福島県喜多方市にある「大和川酒造店」さんで、酒豪の同級生Mちゃんが 利き酒して幸せいっぱい のご様子 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
現在お酒を造っている場所は他へ移っているのですが、元の場所に こちら
「大和川酒造 北方風土館」があり、市内在住の同級生Sちゃんが案内してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/74cccf018450c6cc722b37dbcc1ca5bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/66ae62c15ba6aef61ae92b07dcd1cd96.jpg)
いくつかある建物の、最初の入口を入った内部
撮影は控えましたので、詳しくは公式HPをご参照ください
「大和川酒造 北方風土館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/7475a680cb8ce33e0e00703f33cbb865.jpg)
酒瓶が8本写っています。希望のもののボタンを押すと、手前に用意されている小さなプラスティック・カップに ちょびっと出てきます(#^.^#)
Mちゃん・Sちゃん
「やっぱり冷酒がいいよねぇ! 熱燗だと、立ち昇るあの匂いがねぇ・・、気持ち悪くなっちゃってさー(@_@)」
( Sちゃんは運転するので、この場では 飲まない )
ご存知の通り、お良しはまったくお酒が飲めませんので、利き酒の解説はMちゃんのお話をどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/d7c31172cf70e608f62f003af791f0f2.jpg)
これらの中で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/0537584a67e3fd1a150d94ce66693b44.jpg)
「これが一番 おいしいわぁ♡♡♡ 辛口だよ。」
下戸の私
「ねぇ、辛口ってさぁ、飲んだ時に カーッってくる あの感覚なの???」
酒豪Mちゃん
「違うなぁ・・、アタシはカーッと来たことないし。カーッとはこないよ。辛いっていうのは、( カーッていうのとは )ぜんぜん違うと思うよ」
結局、「 素人は引っ込んでろ!」状態の、お酒のことはサッパリわからん お良しでございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ワッハッハー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/bf8c8ac7caa4b46174d5207f15225c76.jpg)
それにしても、こちらの施設は圧巻でした
・ この写真の左端に写っている「樽」など、もっと大きな仕込み樽が並んでいたり、道具類も興味深かったです。
・ 大人の背丈より大きな樽に突っ込んであった「ひしゃく」の大きいこと 大きいこと! 酒造りは力仕事だと思います! 頭も良くなくてはできない仕事でしょうし!
・ むかしは瓶の蓋も一つ一つ手で封をしていたんですよね! そういえば、子どもの頃に 蓋に金属の輪っかが付いていた酒瓶を見た記憶があります。
・ 奥行が長い蔵の中に、酒瓶が整然と並んでいる風景が とくに圧巻でした!
・ お酒の 細かい分類と作り方の解説パネルがあり、たいへん興味深く 面白かったです! ← 飲めないくせにお勉強(笑)
喜多方のお酒の仕込みに使っているお水は、飯豊山( いいでさん )の伏流水です。 秋口から飯豊山に降り積もった大量の雪は、じっくりと時間をかけて地層に染み渡り、まろやかさと甘みを含んだ良質な「軟水」となって市内へと流れ込みます。
「北方風土館」さんでは、このお水を館内に引き込んでいて 自由に飲むことができました!
お水の感想なら 言える お良し ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
・ 第一印象は、「味が無いに等しい」
・ 少し 甘さを感じるかな?????
・ 冷たいけれど、キンキンに冷えた水ではない
・ 何杯でも飲みたい水です!
大和川酒造店さんの売店で「クリームチーズの味噌漬け」という、なんだか超魅力的なおつまみが売っていましたよ(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場面は変わりまして・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんだかんだ言って、まったくお酒の味がわからない私。
その私に代わって 酒豪のMちゃんが、別の場所でこちらを 我が夫へのお土産に買ってくれたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/27feb762553658008421b15650d2b196.jpg)
じゃーん! ほまれ酒造 の 「会津ほまれ」
( 背景は、小雨降りだった当日の ホテルの部屋から見える喜多方の街 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/3dbfc043a6eb61a2a465389ec0466fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/5037c074470d75465cc423e46030039e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/570132e3f783c57b90f570e2f2b7b6b0.jpg)
はい! ここからは 我が夫の解説をどうぞ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
嬉しそうに恭しく「開封の儀」を終えて ゴクゴクとやった直後 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あ、コレ美味しいわ。
俺、こういう大吟醸が好き。
純米の大吟醸を買ってくるところが、やっぱりMちゃんは酒飲みなんだな。
単なるフルーティな大吟醸じゃなくて、米感( こめかん )があるというか コクがあるというのかな?
けっこう甘いんだけど、安い酒の甘さとはちがうよ。
良っさんが買ってくる酒とは違う。
( 最後の一言が失礼なんだよネ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
その良っさんが 夫に買って帰ったお酒がこちら ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/c009cb56d7fd905db9bab91d049872e8.jpg)
会津のお酒、税込み200円台のカップ酒「吉の川」( よしのがわ )
☆ 理由 ☆
・ 酒豪のMちゃんが居酒屋で飲んでみて 美味しいと言っていた酒造メーカーだったから
・ 「福島のお酒は どれも美味しいから大丈夫だよ」と、出発前に 横須賀の友達が太鼓判を押してくれていたから
・ お酒の味がわからない私が、高いお金を出して買って 「まぁ、美味しいけど 普通」とか言われたくなかったから
・ 水仙の花柄のコップが綺麗だったから ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いやいや、なんのなんの、こちらの「吉の川」カップ酒も
「こりゃ美味しいや!」
と言ってくれました! 「吉の川」にもいろんな種類がありましたよ(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
次に 連れていってくれた老舗の蔵元では、おそらく若い女性などにも飲んでほしいと開発されたと思われる「果物のお酒」( リキュールというのかな?)がありました。
・ ゆず
これが最高に良い香り ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
・イチゴ
・ライチ
・チョコレート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
わたしは匂いだけテイスティングしましたよ~(笑)
☆彡 つづく ☆彡
やっぱり 文章が長くなっちゃって ごめんなさい・・・