もう6月上旬のことですけど、いつもの仲良し3人組で、1年2か月ぶりに、お食事に行ってきました
場所は、横須賀中央。三笠通りを、米軍基地側に出てすぐのところに、左に入る道があるので、そこをずーっと入っていった突き当りにある、La Corte (ラ コルテ)。
イタリアンレストランです。むかし、「すず」という名の、雰囲気のいい喫茶店があったところですね。Corteとは、イタリア語で中庭のことらしく、
こんな、開放的な中庭席もあります。われらいつもの3人には、この中庭が見える窓側の席を用意してくださっていました。
われらが予約しておいたのは、ランチのリストンコース。1260円でした。
まず、サラダ。かけてあったドレッシングからして美味
枝豆の入った、冷静スープ。
テーブルには、バルサミコ酢とか、ガーリックオリーブオイルや、ハーブのオリーブオイルなど、お好みに応じてかけてよん と、おしゃれな容器に入った調味料が並んでいて、それを見るだけでも、おーっ と、お良しのキャラクターとのギャップを感じて、「こんなお店に来ていいのかなぁ・・・」 と、身が引き締まるし、嬉しい
メインの、ホタテのスパゲッティーのご登場~ 『ホタテの稚貝と分葱の和風ペペロンチーノ』 このホタテが、小さいのに、塩味絶妙な、じゅわーっとホタテの凝縮されたお味がして、とっても美味しかったデス
一緒に行った二人も、美味しい と、感動していました。和風ということもあって、隠し味程度に、お醤油の味もきいていました。
でも、年上のおねーさま一人は、辛いのが苦手らしく、ちゃっかり 唐辛子を起用に、はじいていました・・・(笑)
締めのデザートは、コースの基本は、この小さな クレームブリュレ なんですけど、少しお金を足すと、大きなサイズか、ティラミスとか、その日の他のものと替えられるそうです。でも、われらは、そのままにして・・・
一口食べて、3人とも、心から、「おいっしー なにこれ」
さっきの、唐辛子をはじいてスパを食べたおねーさま、「店長さん、デザートの注文を取りに来た時に、クリームブリュレは、とっても美味しいんですよ って、強調してくれればよかったのにぃ!」と、大きいサイズで食べたかったご様子。すごく残念がって、「次来たときは、大きいサイズにする!」 と、言ってました はははー
小さいサイズはこのぐらい。表面のカラメルが、パリッパリに焼いてあって、中はトッロトロ!そこらのプリンとはぜーんぜん違う、奥深くて 優しいお味でした。
お良し、いつまでも、容器をひっかきまわして、もれなく食べつくそうとするあさましさ コーヒーも美味しかったです ごちそうさまでした
お店の入り口の、おしゃれなオブジェ。
隣にも、古い建物を、今はやりのリノベーションして、Cafeがオープンしていて、中をのぞくと、若い人たちがいっぱいいました。
ここでお詫び。最初の写真と、この写真の中に、なんで白いものが写っているかと言いますと・・・お料理を撮影するとき、カメラを近づけすぎて、レンズにクリームかなんかが付いちゃったのを 気がつかないでいたためです。お見苦しいお写真をお見せいたしまして、深くお詫び申し上げます。この おっっちょこちょいなのが地のお良しなのです
お店からの路地を出てきたら、お見送りの看板を見つけました。
それから、3人は、神奈川歯科大のジャカランダの木(下に写真をつけておきました)を見に行き、疲れてのどが渇いたので、またまたデザートをちょこっと食べようと、なーんと 唐辛子はじきのお友達に連れられて着いた先が、回転寿司 えっー
「ここで、デザートになるものを一皿注文して、お茶はタダだから」
なぁーるほど お良しも、帰ってから報告した主人も考えつかなかった 素晴らしい考え
お良しは、好物のパイナップルの切ったのを、他のお二人は、わらびもちを食べました
パイナップルは、消化酵素が豊富なので、ランチの後には最適
こうして、3人そろって、満足して家路についたのでした。(たいてい誰かしら、寄るところがあって、帰りはバラバラになることが多いんですけど)
イタリアンレストラン La Corte オススメです。
※ 食事前に、長身のスマートな店長さんに、撮影許可と、ブログに載せる許可を取っています
ジャカランダの花(世界3大花木の一つ)