前回に引き続きギャラリーTOM情報のアップです。展示とレクチャー「手で見る美術の本」の実施要綱として案内を頂いたものを転載します(ギャラリーTOMさんの許可を得ました)。アート教育に興味のある人には,大きな刺激になるはずです。ぜひ参加してアート活動の教員あるいは指導者としての力量を高めて下さい。※正確に転載したつもりですが,間違いがあるといけませんので最終的にはギャラリーTOMさんにご確認下さい。
-----------------------------------------------
ギャラリーTOM 特定非営利活動法人視覚障害者芸術活動推進委員会
【レクチャー実施要綱】レクチャー「手で見る美術の本」
講 師:ホエール・コーヴェスト:フランス国立産業科学館主任研究員
日 程:2006年7月29日(土)午後6時30分-8時30分
会 場:こどもの城 3F 造形スタジオ(TEL:03-3797-5662)
受講料:2,000円
定 員:50名(申込先着順)
申込方法:氏名・住所・連絡先(電話・e-mailなど)を明記してファックスでお申込ください。
申込先:FAX O3-3467-8104
ギャラリーTOM 〒150-0046 渋谷区松涛2-11-1
電話03-3467-8102/tom@gallerytom.co.jp(全部半角小文字で)
上記レクチャーにご参加できない方は、次の美術館でも開催いたしますので、お問い合わせください。
* 7月23日(日)横須賀市美術館開設準備室 14:00~ 無料
電話:046-822-8482
* 7月26日(水)世田谷美術館 13:00~ 無料
電話:03-3415-6011
このレクチャーは、次の展覧会の関連事業です
(1)「ぽくたちのつくったもの2006」全国盲学校生徒作品展
(2)「手で見る美術の本」展
2006年7月8日(土)-8月27日(日):ギャラリーTOMにて
助 成:笹川日仏財団
協 賛:花王株式会社
協 力:こどもの城造形スタジオ.アート・バイ・ゼロックス
-----------------------------------------------
ギャラリーTOM 特定非営利活動法人視覚障害者芸術活動推進委員会
【レクチャー実施要綱】レクチャー「手で見る美術の本」
講 師:ホエール・コーヴェスト:フランス国立産業科学館主任研究員
日 程:2006年7月29日(土)午後6時30分-8時30分
会 場:こどもの城 3F 造形スタジオ(TEL:03-3797-5662)
受講料:2,000円
定 員:50名(申込先着順)
申込方法:氏名・住所・連絡先(電話・e-mailなど)を明記してファックスでお申込ください。
申込先:FAX O3-3467-8104
ギャラリーTOM 〒150-0046 渋谷区松涛2-11-1
電話03-3467-8102/tom@gallerytom.co.jp(全部半角小文字で)
上記レクチャーにご参加できない方は、次の美術館でも開催いたしますので、お問い合わせください。
* 7月23日(日)横須賀市美術館開設準備室 14:00~ 無料
電話:046-822-8482
* 7月26日(水)世田谷美術館 13:00~ 無料
電話:03-3415-6011
このレクチャーは、次の展覧会の関連事業です
(1)「ぽくたちのつくったもの2006」全国盲学校生徒作品展
(2)「手で見る美術の本」展
2006年7月8日(土)-8月27日(日):ギャラリーTOMにて
助 成:笹川日仏財団
協 賛:花王株式会社
協 力:こどもの城造形スタジオ.アート・バイ・ゼロックス