こんばんは っす。4/28日の今日の一枚は、
Moodymann"Shades of Jae(Bangin' Edit)"(2005年)
です。
MoodymannことKenny Dixon Jrが 1999年に発表した楽曲を エディットした本盤は、米のリエディット・レーベルShoesの
初リリース作として2005年に発売され、流通枚数の少なさから 中古市場での価格が高騰していた一枚で、先般(2012年) Shoes
から再発されました(自分が持っているのは 再発盤の方です)。
Bob James"Spunky"から拝借した ファンキーな鍵盤を鳴らして、聴く人にソコに太いキックが加わったらもぅ!!な気持ちを
起こさせながら その期待に対して長らく焦らしに焦らしてから キックの鳴る原曲(↓に動画埋め込みました)に対して、こちらの
Editでは早々にキックが入る仕様に変更がなされています。名前(Bangin' Edit)の通りな内容ですね。
焦らし要素が排除されたことで、ソレこそがこの曲のキモ、っていう面もあるので 魔改造と呼ぶべきブツになってますが、DJに
とってはミックスがし易い、などの利便性もあり、こーいう即物的なのもダンスミュージックとしてはアリ、かと。
次回は Moodymann"Shades of Jae"の関連盤を取り上げようと思ってます ので明日の更新をお楽しみに!!
Moodymann"Shades of Jae(Bangin' Edit)"(2005年)
です。
MoodymannことKenny Dixon Jrが 1999年に発表した楽曲を エディットした本盤は、米のリエディット・レーベルShoesの
初リリース作として2005年に発売され、流通枚数の少なさから 中古市場での価格が高騰していた一枚で、先般(2012年) Shoes
から再発されました(自分が持っているのは 再発盤の方です)。
Bob James"Spunky"から拝借した ファンキーな鍵盤を鳴らして、聴く人にソコに太いキックが加わったらもぅ!!な気持ちを
起こさせながら その期待に対して長らく焦らしに焦らしてから キックの鳴る原曲(↓に動画埋め込みました)に対して、こちらの
Editでは早々にキックが入る仕様に変更がなされています。名前(Bangin' Edit)の通りな内容ですね。
焦らし要素が排除されたことで、ソレこそがこの曲のキモ、っていう面もあるので 魔改造と呼ぶべきブツになってますが、DJに
とってはミックスがし易い、などの利便性もあり、こーいう即物的なのもダンスミュージックとしてはアリ、かと。
次回は Moodymann"Shades of Jae"の関連盤を取り上げようと思ってます ので明日の更新をお楽しみに!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます