P印良品

気の向いた時にその日聴いてたCDやら最近観た映画やらを取り上げてソレについてアレやコレやと…

【CD紹介#106】桑田つとむ"Lesson 1"

2010-09-18 11:36:49 | mix CD
CDを紹介すんのって 3月に書いた記事で桑田つとむの"This Is My House"を紹介したの
ぶりなんすね。自分でも ビックリ。
そんな今回は 同じく桑田つとむの作品、

桑田つとむ"Live Recording-Lesson 1-(Recorded@This Is My House Release Party
2009.5.16.Sat.In Tokyo"(2009年)

を紹介します。本作は タイトルの通り、桑田つとむの1st.Album"This Is My House"
のリリパ(09年5/16@Unit)での彼のプレイを 収録した一枚。と、
件のリリパに 行けず悔しい思いをしてた身には嬉しい内容となってます。
この盤で ハウス・ミュージック ムーヴメントの震源地、シカゴで80年代中盤~90年代
初頭まで過ごした経験を持つ 桑田つとむの 当時の音源を使用し、ソレらを現場で解体・
再構築したDJプレイを聴けば「日本で活躍しているDJで最もシカゴ・ハウスを愛し、
知り尽くしている男」はダテじゃないと唸らされるコト必至でしょう。
発表されてから優に20年は経過した現在でも 彼の地のハウスが色褪せてないコトが
そもそもヤバいのに、ソレらが本来のカタチを壊されてフレッシュな耳心地で鳴らされ
ちゃったら もぅ!!てな具合です。
"This Is My House"も超イイですが、個人的には よりヤりたい放題ヤってる感漂う
本作がより好きっす。

明日のAirでのプレイを心待ちにしてるKARIZMAもそうですが、CD(J)なりPCなりで
デジタルデータを用いてのDJでココまでのコトをされると DJする術としてアナログ使う
のには その良さがある一方で、デジタルにはデジタルの強みがあんのね、ってコトを
思い知らされます。要は デジタルであれアナログであれ大事なのは使い方 で個々で
その人のパフォーマンスがアガる方を使って、格好イイ音を鳴れらせばソレでイイじゃん、
て 話しですね。

自分は と言えば、相変わらず重たいレコードバッグ引きずってDJしに行ってるワケですが…。
ってんで 最後は近々の自分のDJの予定について(告知失礼致します)。

3月には 今回の記事で取り上げた桑田つとむをゲストに迎え、青山 蜂を大いに揺らした
パーティー、communication!が 6月のdextraxの12"リリパ ぶりで来週末9/25に開催されます!!
ゲストは Force Of NatureとBeams Recordのディレクター、青野賢一氏です。
そんな 間違いなくヤバいであろうパーティーに不肖ワタクシめ、DJ ABEも出演致しますです。
お時間ございましたら 是 非 ! !

以下 詳細。

communication! vol.11@青山 蜂
9/25(Sat.)
22:00 open
door:¥2,000(with 1drink)
w/flyer:¥1,500(with 1drink)

【3RD FLOOR'S GUEST DJ】FORCE OF NATURE
【2ND FLOOR'S GUEST DJ】青野賢一

【2ND FLOOR PRODUCED BY】 nnn(an informal party,DIRTY HOUSE CONNECTION)
≪2ND FLOOR'S DJ≫ kaga/ぬまたまご部長/WHY/PIRO/Kawane Kouji/町田町子/
haraguchic/nnn

【3RD FLOOR PRODUCED BY】mon-chuck(an informal party,Electronic Massage)
≪3RD FLOOR'S DJ≫ dextrax/Yosuke Ikeda/SCANDAL/MRKSK/mon-chuck

【4TH FLOOR PRODUCED BY】teppei(an informal party,ModalCode)
≪4TH FLOOR'S DJ ≫ yanfuji/matsuzaki/kamakura/numabooks/goto/
キャロライン.Sachiko/ABE/doB/Pecorino Jr./teppei

【VJ】Stop Making Sense
【TOTAL PRODUCED BY】haraguchic(communication!,sweet memories)

ちなみに 昨日の記事に載せたKARIZMA Japan Tour 2010@Airの詳細を見ていただくと
分かるのですが…communication!クルーでこの日のパーティーをサポートします!!
(僕はと言えば 飲んでフロアで踊ってるだけですが)
てなワケで 9/19はAirへ、25は蜂へ 是非是非!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿