めっきり 秋ですね。今週末は チと崩れそう(@関東)ですが、先々・先週末は 天気に
恵まれ(今更で 台風が来もしましたが)、行楽日和ってヤツでした。ので、俺も
アチラコチラへ 出かけました。そーこーしてたら 10月で書く(予)の
Primal Scream"Vanishing Point"(1997年)
についての記事が手つかずのまま になってしまってました。
そんなワケで、イイ加減書きます。
97年当時、自分にとって このAlbumのどの辺り が良くて、ってぇのは 前々回に
既に書いた通り(「トリップホップと地続きな感じ」、とか「(Rockの)枠の外に
向かうモノ」だったってコト とかね)。
なので、今回は ソコを繰り返さずに書こうと思います。が、だと どう書いたものか…
とか そんな感じですね。
今の耳で聴いて、って話をすればイイか。分かりきってるコトですが
(だって だから今こぅして勧めてるって話なんだから)、今 聴いてもアリです。
発表当時は、トリップホップ ムーヴメントなりの周辺事情を含めて 評価が
なされ、時代を 巧妙に捉えた作品であること、が称賛されていました(確か
そーだった ハズ)。が、今 ソレらから切り離して Albumの中で鳴っている
音を聴くと、やっぱイイ。というトコに到る。と。
ダブの手法を用いて生み出した ヤバい音像は10年経っても色褪せてねぇし、
#1"Burning Wheel"からして スゲぇ格好イイし、メロディカ奏者Augustus
Pablo(故人)を招いた#4"Star"は 名曲以外の何物でもないし、と、俺 ホント
好きだな。このAlbum。
と、いうのを久々で 引っ張り出して聴いて思った次第。
オマケ。今作から 元Stone Rosesのマニがベーシストとして バンドに
正式に参加、というのは広く知られているトコロだと思います。
が、彼が弾いている曲を除く数曲にBassで参加してるMarco Nelsonが
元Young Disciples(※)だって、知ってました!?
俺は今更で 気づいたーよ。 意外ー。
※アシッド・ジャズ ムーブメントを代表するグループの1つ。
恵まれ(今更で 台風が来もしましたが)、行楽日和ってヤツでした。ので、俺も
アチラコチラへ 出かけました。そーこーしてたら 10月で書く(予)の
Primal Scream"Vanishing Point"(1997年)
についての記事が手つかずのまま になってしまってました。
そんなワケで、イイ加減書きます。
97年当時、自分にとって このAlbumのどの辺り が良くて、ってぇのは 前々回に
既に書いた通り(「トリップホップと地続きな感じ」、とか「(Rockの)枠の外に
向かうモノ」だったってコト とかね)。
なので、今回は ソコを繰り返さずに書こうと思います。が、だと どう書いたものか…
とか そんな感じですね。
今の耳で聴いて、って話をすればイイか。分かりきってるコトですが
(だって だから今こぅして勧めてるって話なんだから)、今 聴いてもアリです。
発表当時は、トリップホップ ムーヴメントなりの周辺事情を含めて 評価が
なされ、時代を 巧妙に捉えた作品であること、が称賛されていました(確か
そーだった ハズ)。が、今 ソレらから切り離して Albumの中で鳴っている
音を聴くと、やっぱイイ。というトコに到る。と。
ダブの手法を用いて生み出した ヤバい音像は10年経っても色褪せてねぇし、
#1"Burning Wheel"からして スゲぇ格好イイし、メロディカ奏者Augustus
Pablo(故人)を招いた#4"Star"は 名曲以外の何物でもないし、と、俺 ホント
好きだな。このAlbum。
と、いうのを久々で 引っ張り出して聴いて思った次第。
オマケ。今作から 元Stone Rosesのマニがベーシストとして バンドに
正式に参加、というのは広く知られているトコロだと思います。
が、彼が弾いている曲を除く数曲にBassで参加してるMarco Nelsonが
元Young Disciples(※)だって、知ってました!?
俺は今更で 気づいたーよ。 意外ー。
※アシッド・ジャズ ムーブメントを代表するグループの1つ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます