P印良品

気の向いた時にその日聴いてたCDやら最近観た映画やらを取り上げてソレについてアレやコレやと…

【レコード紹介#67】Daft Punk"Get Lucky ft. Pharrell Williams(Part.2)"

2013-06-20 20:15:39 | Music
こんばんは っす。
今日は昨年の6月に結婚式を挙げた横浜の神社へ 式から1年が経ったところでお参りをしに行って来ました。
中華街で 久々に夫婦で外食なんかもして、良い休日(有休取りました)でした。

さて、今回は 一昨日に購入したレコードのご紹介 です。

Daft Punk"Get Lucky ft. Pharrell Williams(Part.2)"(2013年)

Daft Punkの2005年リリースの"Human After All"以来8年ぶりのアルバム、"Random Access Memories"のリードシングル
曲のremix盤。Cyberneticというレーベル発で、Disogsで調べてみたら過去にもDaft Punkの音源を出していて、ソレらは
"Unofficial Release"とされているので、コレも非正規のヤツなのかな、と(ちなみに 現物を見て確認出来てないですが、
Part.2となっている ってコトで1もある模様)。
来月に予定されているジャケ付き正規盤12"に先行して、なのと ピクチャー盤という物欲をくすぐる仕様、てのが
商売上手い っすね(てかズルい す)。

内容は NeptunesのPharrellをvo.に、ChicのNile Rodgersをギターに迎えての 80年代ディスコ、なOriginal(のExtended ver.)
と、原曲を M-Hand、Audio Jacker(このヒトらはイギリスのDJ/プロデューサー みたいです)、Pink Panda、Bombs Awayという
すいません、自分としては馴染みがない(詳細不明)です…な面々が アッパーなハウス/エレクトロに改変した楽曲を収録した
ものとなっています。
本盤に収録されたremixの中では、個人的には 過度に壊さずにビートを置き換えて ファンキーなディスコハウスにしたAudio
Jackerの仕事(B-2)が一番、次いで近しい路線のM-Hand仕事(A-1)、ちょっとブリブリなエレクトロで趣味じゃない…ケド、
ブレイク開けで非4つ打ちになる展開は嫌いじゃない Bombs Away(B-1)、自分の趣味とのアンマッチで残念…なPink Panda
(A-2)という順で 好きです。ドレも 原曲越え(この曲の場合 大分ハードル高いですが)はならずとも、ダンストラックとしての
使い出、では及第点かと。ってんで ピクチャー盤を眺めてニヤニヤするだけでなく、ちゃんと聴いて楽しめる一枚です。

[Original]



[Audio Jacker remix]



[Bombs Away remix]





最新の画像もっと見る

コメントを投稿