
”ユリノキ”
名札に英語ではtulip treeと書いてある。
チューリップの方がよほど分かりやすいと思うが。
連休の疲れがずっと抜けない。
信州行も、伊豆行きも写真の整理がちっとも進まない。
人のブログを見ていたかみさんが、
いつもの公園で、ユリノキもハンカチノキも
咲いているから見に行きたいという。
ブログ写真を順番に出す呪縛から離れよう。
午後、曇天・雨交じりの公園をしばし歩きました。
↓ ハンカチノキ
↓ オオデマリの落花
↓ 温室のバナナの花
↓ 薬草園で、ジャーマンアイリス
分かっていても、意外と花の時期はぴったり合わせていくことが難しいですね。
今回、チューリップツリーはどんぴしゃりでしたが、
ハンカチノキはちょっと遅めでした。
なんで非対称なの?
なんでこんな形が必要なの?
考えても始まらないけど、なんでと思っちゃいます。
この横に、スモークツリーというのもありますが、
これも面白いです。