”中央道下り線 初狩PAから” 4月26日。
五月の連休は混雑してどこにも出かけられないだろう。
そう腹を決めていたが、用事が一つなくなった。
ならば前倒しの連休を、と混雑前の信州に出かけました。
4月初旬の時は花が咲いていたザゼンソウ ↓
まだ浅い芽吹きの林の中で。コサメビタキ ↓
”アズマヒキガエル”
これもコママドリを撮りに行った時のカットです。
いつもは静かな堰の水たまりが妙に騒々しい。
鳴き声が大きいのと、時々大きな水音も立てている。
鳥を待つ間に覗きに行ったら産卵期の大騒ぎでした。
卵塊が上と下と二つ見えました。上がアズマヒキガエルでしょうか。
↓ コガラ
”朝ゴミ出しの道すがら”
「傘さして歩いている後姿撮らせてね」。
と断って撮らせてもらった、昔は振り向きざまに撮っていたが、
向こうも感づいているかもしれないので、
最初からこうしてればよかったな。
[秩父羊山公園の芝桜]
雨っぽい日だから、「芝桜に行ってみない?」
カミさんの提案に、それは名案だと思った。
例年シーズンには芝桜渋滞の道路。
今日のような日はすいていそうだ。
ところが今年は花のピークが一週間くらい前だったといいます。
例年五月の連休には最後の輝きを見られたのに、
山側の奥の方以外はピークを越えていました。
”ノスリ”
これはもう一週間前、
カミさんと季節の青い鳥を探しに行って
見つけられなかった日の写真です。
手ぶらでなくて良かったと撮ったノスリの若鳥。
鳥を待とうと、近くの倒木に腰を下ろしていた。
目の前にこの朽ちた木がある。
カミさんが、「あの木の黒いところ人の顔に見えない?」という。
私の場所からはそれほどでも。
「だったら撮っておいでよ」 ↓
「そうかなあ」。
「いやこっちの方が何かに見えないか」。↓
何しにここへ来たんじゃい。
かくして、幸せの青い鳥には今もって会っていません。
もう山へ行ってしまったか。
”山のあなたに なお遠く 幸い住むと・・・”
”シュロの花”
朝、ビンごみを出しに行って。
この豊穣感に圧倒されます。
これが穀物だったら飢えないな。
庭に出ていたカミさんが、
「ペチコート水仙が咲いてるよ」 ↓
今日は30゜超えの所もあったとニュースで。
そういえば今日初めて冷やし中華を食べました。
昼食後の公園で。↓
四時半過ぎ、夕散歩に。
ゴミ置き場の横の小川にオドリコソウが咲いている。
撮りにくい場所なので、少し摘んで帰り
一輪挿しに入れて撮ってみた。
イマイチですが。
↓ タンポポ
あまりアップにすると身につまされますが。
↓ ハルジオンが咲くと草むらの景色は一気に変わりますね。
たまたまネットで今日は月と金星が接近する日、
という情報を見てしまった。
私の頭には、もう20年以上昔に、
細い月の鎌に乗っかるような金星を見たことがあったので、
夕方、外に出て見た。
何だすごく離れている。
200mmレンズでははみ出しちゃうような距離だ。
でも出たからには撮ろう。18時40分。
昨日の続きです。
近郊の山は、芽吹きの真っ盛り。
↓ いつも遅くまでカタクリの見られる斜面。
花の大きさもかなり大きい。
何時もこの辺だったな。やっぱりありました。↓
↓ エイザンスミレ。
↓ カエデの芽吹き
↓ ハシリドコロ。