Youtube見てたら自分の姿を見付けてしまいました。
最初の折り返しからスタートの日清オイリオまで戻ってきた9km地点らしいです。
先頭から遅れること約8分。なるほど。
ちょうど走りが落ち着いた頃ですね。
先頭集団の大学生達はレベルが違い過ぎました。
僕のレベルの集団だとこぼれてくる大学生なんて
全然いませんでした。
みんな遅くとも1:15くらいでゴールしたんじゃないかと。
スタート前の会話も「3'20"/kmでジョグして最後に...」とか、
おい、お前ら練習か?と思いました。
さて気分を取り直して。
昨日のレースはいくつかポイントがありました。
まずそれから。
1. 7km地点でのアドバイス
「もう1/3ですよ。力を抜いて前傾で頑張って下さい~」って
ずっと声掛けして下さっている方がいました。
3分40秒台で突っ込んで、もう潰れる、後がないと思っていたところ、
この声が救いになりました。
力を抜いてリラックスしたら、意外と走れるようになりました。
安定した巡行が始まったのはこの地点です。
2. ほどほどの雨
幸いスタートまでは曇天。
スタート直後、すぐ降り出しました。
確かに帽子やTシャツはぐっしょりしましたが、
ランパン、シューズはそれほどじゃなかったです。
一時は大粒の雨だったのでどうなることかと思いましたが。
ゴールするときにはすっかり上がっていてラッキーでした。
3. 途中でベルトに変わったハートレートモニタ
初めてレースでHRMを付けました。
先週の30km走は平均167bpm、ハーフは如何ほど?
だいたい178bpm前後だったようです。高いですね。
でも、あろうことか、8km過ぎで胸からずり落ちて
ベルトになってしまいました。
気になってしようがなかった(苦笑)。
今までこんなことなかったのに。
どうやら更に瘦せたようです。
4. なぞの13kmペースダウン、14km復活
13kmで4'03"/km見たときにああ、今日は終わったと思いました。
きっとこのままズルズル落ちると。
でも14kmで3'48"/km。ん?
高速高架下ではこういうこと起きるんですね。
なぜか命拾いした気持ちでした^^;
5. 単調な景色を補う複数の直角カーブ
基本的にカーブは苦手です。
ガーミン見ると減速ポイントは殆ど直角カーブです。
でも曲がる度に気合を入れなおしました。
工場地帯では真っ直ぐの方が疲れるかも。
でもIHI内の路面の悪さと浄水場の臭いはちょっと...
6. 本当に21.0975kmあったのか?少し不安
ラップはこんな感じでした。
スタートロス14"/0.02km
[ 1- 5km] 3'44"-3'52"-3'44"-3'57"-3'50"(19'07"/5km)
[ 6-10km] 3'52"-3'55"-3'55"-3'54"-3'52"(19'28"/5km)
[11-15km] 3'51"-4'03"-3'48"-3'53"-3'54"(19'29"/5km)
[16-20km] 3'53"-4'02"-3'55"-3'55"-4'01"(19'46"/5km)
[20-21km] 3'57"
最後16"/0.06km あれっ、正味21.06km?
時計止めるまで5"/0.02km
ここで21.1km。きっとカーブが多いとこうなるのでしょう。
ここ最近のレースをまとめてお終い。
足立も偶然じゃなかったということで。
例えビルドアップ失敗してもランパンではそれなりに走れるように
なっていることが分かってほっとしました。
あとの課題は30km走かな。多分、今週末ラストチャンスです。