日産だけでなく、エンジニアとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/2020377663f23f9c04f35ded6865e5ea.jpg?1739263007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/d751eb1aa21295551fd9cfc2ce08ddac.jpg?1739263642)
最近複雑に思う色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/2020377663f23f9c04f35ded6865e5ea.jpg?1739263007)
例えば、この中華製のロボット掃除機。
LiDARと径25cmで狭いところも平気。
パナソニックと日立も見たけど
価格倍以上でLiDARもないし。
一応、1年以上ほぼ毎日動いてる。
とても優秀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/d751eb1aa21295551fd9cfc2ce08ddac.jpg?1739263642)
以前にも紹介した55インチモニタ。
ミニLEDで明るさ、色再現よく出来てる。
本当は直前までソニーの有機ELと迷った。
チューナー付きと決別するため諦めた。
NETFLLIX、Amazon Prime、YouTube
仕事でPCと繋いでよく働いてる。
他にも色々、挙げるとキリがない。
エレクトロニクス産業に30年従事した
身としては複雑に思う。
自分たちの不甲斐なさか、それとも
優秀な人は他の産業で頑張ってるのか?