![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/b67aa8e617a7a06bdac895acb195d8a8.jpg?1725028584)
雨でも会社に行くのが苦にならないように
防水仕様のランニングシューズ。
ヤフー防災のけたたましいアラームで
何度も目覚めた昨晩。
朝起きてとりあえずすぐに会社に
行くのは無理だな。簡単にあきらめる。
今日から新学期の二女も様子見。
でも8時に雨は小康状態に。
東海道線は小田原熱海は不通だけど
その分小田原からの上りは結構普通。
駅までのルートは大丈夫だろう。
まずクルマで二女を駅まで送る。
朝の生活道路は一方通行。
往路の国1でまたぐ川は
あふれてなかったけど
マンホールからあふれてましたね。
10mくらい10cmの冠水で
お巡りさんが交通整理。
お疲れ様です。
無事に自宅に戻りどうしようかな。
こんな日に上海からのお客さん。
お昼に間に合うように家を出る。
幸いにも駅までは雨は止んでいた。
でも東海道線が大磯駅出て
平塚の境の花水川に差し掛かると
水が堤防すり切れでびっくり。
心の準備をしてなかったので
その写真は撮れなかったけど
これは平塚と茅ヶ崎の境の相模川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/0cf53fa96b230c1e6d34ad4e98987675.jpg?1725029670)
横浜駅も雨は降ってなかったので
みなとみらいまで歩こうとしたら
日産本社を抜けたところで線状降水帯。
靴は濡れなかったけど
ズボンは膝下びしょ濡れでしたね。
まぁ、この程度で良かった。
会議が終わったらさっさと帰宅しました。
でも雨の本番はまだこれから。