実に半年ぶりの鉄道の旅(但し仕事)。
往きは密もなく快適な車窓でした。
名古屋駅を出ると単線区間。
でもなぜか少し郊外は複線。
初めて知った関西線。
白鷺の群れ。
カルガモの群れ。別々に。
季節は渡り鳥。
桑名付近、
大学3年の工場見学で行ったNTN
隣の朝日駅の前は就職活動で見学した
東芝のインバータ工場だったかな。
懐かしいを通り越して思い出せない。
富田で快速みえに追い抜かれた。
四日市で分岐らしい。
車内検札のアナウンスで
亀山はsuicaで降りられるか心配になる。
慌ててググる。
大丈夫らしい。
最後に関西線乗ったのは恐らく
新入社員だった25年前。
ロウソクの看板は見当たらないけど、
寂れた雰囲気はそのまま。
と言うより、知らない間にシャープの
城下町として栄え、過ぎ去った。
そんな浦島太郎な往きでした。