ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

モデリング中

2012-09-15 00:52:22 | 大学


Vectorworksでモデリング中です。
さてどんな感じになるかな。

会社でも3D CADを使うことがありますが、
対象が建築になるとやはり不思議な感じです。

Comment

子供たちの落書きの合間に

2012-09-14 01:04:32 | 大学


大よそ構成が決まりました。

子供たちが寝る前、
要らなくなったカレンダーの裏に
落書き大会をしていたので
便乗してエスキスをしました。

それをパワポの上で軽く清書してみて
大体の寸法イメージを調整して

うん、いいじゃない。

...

明日はこれをvector worksの3Dで作ってみよう。

Comment

エスキス中

2012-09-13 00:17:36 | 大学


エスキス中です。

エスキスって?

エスキス【(フランス)esquisse】
1 下絵。スケッチ。画稿。
2 彫刻の粗(あら)造り。
3 文学作品の草稿。
(goo辞書より)

一応課題としてお題目が決まっていて
それを満たすプランを下書き検討中といったところです。

「7層をもつワンルームの家」は
1年次課題「shelf tower」の発展版だったりもします。
できればshelf towerのコンセプトも活かしたい...

最初暖めていたアイデアがあります。
そして描いている内に別のことを思い付きます。
今は発散しています...

会社でもこんな風に楽しめたらいいんだけどね…

Comment

表と裏

2012-09-12 01:02:50 | 大学
 

何とかフィールドワークの事後レポートは完成です。
これを提出して次の課題に取り掛かろう。

次の課題は、

 1.7層をもつワンルームの家(専門演習テキスト科目)
    建築模型をつくる  ~9/25

 2.構造力学(専門教育科目)
    レポートとして教科書をつくる ~10/10

 3.平面表現2(次回スクーリング予習)
    手描きドローイングと模型検討 ~9/29

何気に大変なのです。10/6には2科目試験もあるしね^^;

写真は旧京都電話局(現:新風館)です。
表と裏の印象の違いに驚かされます。

どちらの側が好みでしょうか?

意外とこの表と裏が今後の課題かも知れません...

Comment

いよいよ

2012-09-11 01:20:59 | 大学


写真は京都三条通沿いの1928(旧毎日新聞京都支社)です。
何とも言えないレトロ感ですが...
それにしても電線が多い...

大磯の国道1号線沿いは私が住んでいた当時、
電線の地中化工事をやっていました。
工事が完了するまで数年掛かっていたから
やっぱり大変なんでしょうね。

でもここは地中化してもいいんじゃないかなと思います。
やっぱり景観が台無しですよね。

ちなみにスクーリングの途中ここの2Fのカフェで
昼食しました。サラダと美味しいパスタ、ドリンク付きで850円。
この界隈は競争激しいせいかレベルが高いです。
 

...

ところで、スクーリングも回数をこなし、親しい人も増えました。
スクーリング後に懇親会などもあるようですが、
遠方参加で家族待っていると思うとなかなか参加できず残念です...

通信制大学は色々な経験を持った人が集まっていて
会話をしていても楽しいです。
それだけに没頭してしまうと
肝心の学問も怪しくなってしまうけど、
やはり貴重な機会です。
大切にしたいです。

...

いよいよ2年次の課題に取り掛かります。
(その前に今回スクーリングの事後課題、レポート提出しないといけないけど)

7層の家の設計です。

どんなものが出来るかまだ分からないけど、

これはわくわくします。

「いよいよ」って感じです。

Comments (2)

京都の近代建築めぐり

2012-09-10 00:47:11 | 大学


京都芸術センター(旧明倫小学校)です。
今日は京都の近代建築を探索しました。

楽しかった...

でもとてもたくさん歩いたので
今日はもうお休みですZzzz...

Comment

京町家

2012-09-09 00:10:21 | 大学


今日のスクーリングは京町家の探索でした。
四条烏丸から室町通、新町通を練り歩きました。

京町家は沢山の学生が入っても
涼しかったです。
風が流れていた...

...

印象的だった言葉があります。

「独り勝ちではだめ、みんなで共存できる社会」

京町家はとても合理的でした。

長押といった華美装飾を排し、
建具は相互利用できる。

通り土間と高い天井、中庭による換気。

...

気付いたんですが、
日本には意外と独り勝ち企業はないんですね。
トヨタが強くても日産やホンダ、マツダ、三菱...
色々な企業が頑張っている。
電機も日立や東芝、パナ、ソニー...

これって意外と日本的なのかもね。

でもグローバルの中で苦しんでいる...

でもきっと答えはあると思いました。



Comment

百聞は一見にしかず

2012-09-08 00:12:34 | 大学


明日は通算6回目のスクーリングです。
朝早いので、さっさと寝なくては...

フィールドワークなので楽しみです。
京都はいくら歩いても飽きない。

予定では三条~四条界隈を巡ることに
なりそうですが、なるべく想像を巡らせてから
参加するようにという配慮からビジュアル情報は
僅かです。

こんなことを言っては難ですが、
「百聞(百読?)は一見にしかず」

予習する身としては明日、「なるほど」と頷きたいですが、
一方で「なんとまぁ!」という驚きも歓迎?です。

ではでは、おやすみなさい。

Comment

変わらないもの

2012-09-07 00:56:43 | 日記


今日は週末のフィールドワークに備えて
「京町家」の予習です。

鰻の寝床みたいな細長いレイアウトや
土間、階段箪笥の2階建てなど思い浮かべます。

そう言えば、瑞穂区にもそんな鰻屋さんがあったな。
今年は価格が高騰していそうだったから
とうとう行かず終いだったけど...

...

京都は794年の平安遷都から約1200年の歴史ですね。
政権の変化や戦乱など多くの危機を乗り越え、
未だ多くのものを伝えています。

日本のエレクトロニクス産業も今、
転換期を迎えているけど、
長い歴史の中でその役割を考えないと
いけないのかも知れません。

政権は変わっても引き継がれるもの

会社名やTOPが変わっても大切にしないといけないもの...

今、「ものづくり」に携わっていられることだけでも
貴重なのかも知れません。

利益も大切だけどね。

(ある成長曲線)

1950年代 1000倍/10年
1960年代 100倍/10年
1970年代 10倍/10年
1980年代 5倍/10年
1990年代 1.3倍/10年
2000年代 横ばい
2010年代 ?

明らかに踊り場にいます。
焦らず考えよう。



Comment

建築環境工学レポート完了!

2012-09-06 00:50:14 | 大学


大磯から小田原方面を眺めた夜景です。
湾曲に沿った光が美しいです。

...

建築環境工学はレポート提出完了しました^^
このあとはスクーリング準備と次の課題です。

今週末のスクーリングはフィールドワークですが、
京都は雨予報なので、少し憂鬱です。
でも暑くなくていいか。いや蒸し暑そうだ。

(今月取り組む課題の整理)
1.今週末のフィールドワークの予習(京都について)
2.月末スクーリング、Vectorworksによる図面作成
  事前課題の取り組み(設計課題や模型検討)
3.住宅設計課題(ここから2年次)

ちょっとしんどいぞ。でも楽しいぞ。

Comment

自分の中にある壁

2012-09-05 00:45:18 | 大学


写真は昨日同様、大磯プリンスホテルから南の大島方面を撮影したものです。
僅かに大島の灯台?の灯が見えます。

月明かりに照らされた夜の海も幻想的で好きです。

...

建築環境工学のレポートはもう一息、恐らく明日には完成できそうです。
先にレポート合格した建築史3(日本)と合わせ、10月2日に試験を受けます。
今回の試験は名古屋会場で受けられるので少し気が楽です。

これが合格すると今年度の試験科目は残り2つ、構造力学1と2のみです。

また、今月は今週末と下旬の2回のスクーリング。
これらを修了し、既に提出済のドローイング課題が合格すれば
1年次のカリキュラム完了かな。

いよいよ2年次の課題に取り組みます。

住宅設計3課題です。

おぉ、設計して模型作ってプレゼンだぁ。

...

いよいよではありますが、
実はここまでの勉学でアップアップだったりもします。
何かを創造することが果たしてできるか?

...

色々と夢を抱いていた入学時。
そして5か月経ち、
現実の厳しさに押し潰されそうな今日この頃。

この辺の気持ちが壁なのかも知れません。

...

仕事は仕事、勉強は勉強。
それぞれをもう一方の言い訳にせず、
きちんと向き合っていきたいと思います。

Comment

大磯ロングビーチ

2012-09-04 00:50:01 | 回想


大磯プリンスホテルから眺めた江の島方面の夜景です。
ロングビーチで有名なホテルです。

大磯はちょうど相模湾のへそに位置し、
右に伊豆半島、左に三浦半島、そして晴れた日は正面に大島が見えます。
「湘南発祥の地」という石碑もありますが、
一般的には西湘地域ということで、
湘南のような元気さはないけど、
落ち着いた場所です。

転勤してからは年に1,2度滞在します。
(特にオフシーズンは料金格安なので)

特に何かある訳じゃないけど、
海を眺めているだけで落ち着きます。

今回の滞在では、はじめてロングビーチのプールに入りました。
子供たちも大喜びでした。

住んでいた7年間も含め、一度も入ったことがなかったので、
転勤のおかげで大磯を見直すきっかけになったのかも知れません。

...

現実に戻り今日から出勤です。
子供たちの夏休みも終わりました。

夜も涼しくなり、急速に秋の訪れを感じます。
(名古屋はまだ残暑も厳しいだろうけど...)

建築環境工学のレポートもあと一息です。
今週末のスクーリングはフィールドワークで
四条界隈の町屋をめぐります。

気分一新でまた頑張ろう!


Comment