ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

今年もKinKiで締めくくり

2013年12月31日 | 日記
録画したビデオを観ていたら
ちょっとミシッといったので
地震かな??とテレビに変えると・・・
緊急地震速報が出てたんですね。

うちの方は揺れがほとんどなかったので
緊急地震速報を聴かなくて精神的には良かったです。


今日はこれから東京ドームで
KinKiのコンサートです。

その後は・・今年もカウントダウンです。
今回はV6も居ないし、若い人が多くて
ちょっと楽しみが少ないけど・・・
でも~楽しみです。

昨年は一緒に行っている、ちこ(電車が動いていて帰れる)に
付き合って貰って、始発まで時間つぶしをしましたが
今年は柏からタクシーで帰って来るという方法があることを
発見しました
柏からなら時間つぶし代と同じくらいで
タクシーで帰れるはず・・。

今年1年、ぐうたら主婦の平凡なブログに
お付き合いいただいてありがとうございました

良いお年をお迎え下さい

あと1日

2013年12月30日 | 日記
ぼこ・・・元気です。



朝陽にあたりながら寝るぼこ。



庭にも午前中で3回ぐらい出ています。





穴も掘っています。



右目はちょっとメヤニがまだ出ています。





昨日、静岡のお義母さんが
人参を送ってきてくれました。


そして・・やっと昨日、年賀状を作り
今朝の集荷に間に合うように投函しました。

16日に実家の年賀状は作り終えて
私の分はすぐに出来る・・・と中断してしまったのが
遅くなってしまう原因なのですよね。
実家分で終わった気分になってしまって
焦ることもなく・・・昨日になってしまいました。
今日の投函で1日に届くのかなぁ???


先週、キッチンの掃除をして
具合が悪くなったので
クロが大掃除はしなくていいと言ってくれました。
(片づけをしていたらお試しで貰ったサプリが出てきて
それを飲んだから気持ち悪くなったような気がするのですが
クロには、話していません

お言葉に甘えて堂々と大掃除はしないでいるのですが
机の上に山積みになったガラクタだけは
片付けないとまずいので、やっていますが
なかなか片付きません。
今日中になんとか片付けたいものです。

イタチ

2013年12月28日 | 日記
クロの通院の日でしたが仕事になってしまったので
代理で私が薬を貰って、予約も変更してきました。
免許のない私は電車で印旛まで行って来ました。
電車が少ないので、電車がスムーズに来れば
乗っている時間は30分なので、近いんですけどね。

うちから近くの駅に行くまでに
アカギレになった手の甲から血がにじみ出てきてしまいました
ろくに水仕事もしないのにアカギレには毎年なります。
ぼこがいるとハンドクリームを塗るタイミングがなくて・・・
毎年なるのは手のアカギレと足のしもやけですね。


血が出てきたのに・・・なんと・・ティッシュを忘れてしまいました。
家を出る時にぼこが甘えてきて
予定時間を過ぎてしまって、バタバタとカバンを変えて出てきてしまったので
手袋は忘れるし、ティッシュ、ハンドクリームも忘れてしまいました。
ティッシュ買うのが勿体無い・・と思ってしまうもので・・。
ハンカチでは拭きたくないし・・・
ハンドクリームも家にいっぱいあるし買いたくないし・・
アカギレなのでジンワリ血が出てるだけだし
このまま乾燥させて固まりにしてしまうことにしました
しっかり固まって
マジックで点を書いた感じになりました


先生と直接話して薬を貰うと言われたので
かなり待つのかな~と覚悟していたら
薬だけなので早くやってくれたようで20分ぐらい待っただけですみました。

環境のいい場所なので
お天気もいいし、ちょっとした遠足気分で
薬局まで歩くついでにドクターヘリでも撮って行こうかと思ったら
ちょうど救急車が来てしまい
近くまで行きづらかったので諦めました。



でもこの辺からちょっとだけ見えてもいいはずなんですけどね。



薬局までの道です。

行きは無料送迎バスで病院まで来ましたが
薬局から病院に戻るのも面倒なので
そのまま駅まで歩きました。



とんがっている屋根が駅です。


そして年末クロが道の駅へ行けないので
途中下車してJA西印旛に行くことにしました。

駅からJAまでの途中にずっと行ってみたかった
BIG HOPがあったので
中を通っていくと・・・閉店している店が多く閑散としていました。



JAからの帰り道に見える観覧車もガラガラです。

JAまでの途中のお店の駐車場のサツキの生垣から
茶色いフェレットのような子が出てきて
車に驚いてまた生垣へ隠れていました。

フェレットかな?と思ったのですが
イタチでした。
どこからどう逃げるのか・・・何か手助け出来るかなと思いましたが
野生のイタチなのでそばに居ると怖がってしまうので
ただただ無事に逃げられるようにと祈ってJAへ向かいました。

JAで買い物をして
まだイタチがいるか、轢かれてないか心配でしたが
姿が見えませんでした。
また生垣に隠れてるのかもしれません。
なんでこんな駐車場の生垣に来てしまったのか・・
心配です。
心配しても仕方ないのですけどね・・・。


14時半ごろ家に着きましたが疲れちゃって
コーヒーをガブガブ飲んで
ビデオ観て・・・ダラダラ~としてしまいました。

壊れたポスト

2013年12月27日 | 日記
昨日、お隣さんと話していて
ぼこが鼻涙管洗浄をしていることを言うと
「知り合いの人もなったことあるよ~。
その人も長いこと治療したけど治ったよ~」と。

人間でも長期かかるなら、管の小さいぼこは
もっとかかっても仕方ないですね。


ポストの投函口が壊れてしまいました。



本当はピッタリくっついている投函口なのですが・・
このように開いたままになってしまいました。
雨が降ると中に雨が入ってしまいます。
お隣のポストも同じように壊れてしまっていて
郵便物がくっついて取れなくなることがある・・・と
言っていました。

ポストを取り替えるにしても
インターホンのポールにくっついているし・・
とりあえず濡れないように・・とビニールをかけることにしました。

花の棚にかけるビニールの使い古しがありますが
新しいのが欲しいなと思い
ホームセンターに買いに行くと
1m1000円します。
でも仕方ないな・・・と係りの人を探しましたがいません。

係りの人を探しながら見ていたら
ランチョンマットでちょうどいい柔らかさのビニールがありました。



ちょっと柄が入っているけど
花だしいいかな・・と思ってポストに乗せてみると
・・・やっぱり浮いてしまいます。

ビニールをまた買いに行こうかなと思いましたが
ホームセンターに行く予定はないので
花用に使っていたのを拭いてつけてみました。






上を両面テープでつけました。
何度か付け直したのでよく見ると
テープが二重になっている箇所があって汚いのですが・・。



後ろはこんな感じ。

昨日からの雨でも濡れずにいい感じです。






お正月用品の売り場に売っていた
福招きのふくろうです。
ソーラーで首を左右に振ります。

電灯の光でも頭を降りますが
陽の光だとカツカツと結構大きな音を立てて
首を降っていました。

ぼこ病院

2013年12月23日 | うさぎ
ぼこの病院でした。
今日は鼻涙管の洗浄です。


鼻涙管閉塞でメヤニが垂れてくるからか
15日まで飲んでいたエンセファリトゾーンの薬が
口から垂れてヒゲのあたりで固まったのか・・
口元の毛がガビガビになっていました。
その固まった毛をぼこが自分で取り
そこがハゲてしまいました。
(普通に見たらハゲはわかりませんけどね)

先生にハゲの部分を診て貰うと
きれいにハゲている(膿んだりしていなく)ようで
このままで大丈夫ということでした。

鼻涙管を洗浄してもらいましたが
細かい物が多少出てきますが
そこまで出てきません。
でもまだ治ってないので、まだまだ治療は続きます。

他は元気でした。
今日は病院もすいていました



帰ってきて、クロが昼寝する横でくつろぐぼこ。


掃除もしていないし・・・
ビデオも溜まっていて観なくちゃいけないし・・
年賀状も作っていないし・・・
やらなくちゃいけないことは、いっぱいあるのに
やる気がおきません