ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

庭の花やエアコンやバラ

2022年05月31日 | 日記
年齢の区切りの歳なので、いろんな検診が市から届いています。
と、書いていて、来年が区切りの年齢だよね?・・ん~なんで今年来るんだ?よくわからないな。
歯周病、肝炎ウィルス、骨粗しょう症・・・。
血圧の薬を貰うついでにその病院で出来る検査は、してもいいかな~と思いますが、歯周病はちょっと面倒なので、受けるのを止めようと思っていたら、今日、羽鳥さんの情報番組で歯周病のことやってましたね~。
ハガキに、今回が最後の案内です・・って書いてあるのも、ちょっと考えてしまうところなのですが・・。
どうせ虫歯になったら、歯医者に行くし・・その時に、言われるだろうから、いいかな~。



遠目で観るとただのショボい木なのですが・・・



こんな可愛い青い花が咲いています。
オーストラリアンブルーベルです。



どうやって撮っても、私のシワシワな指が写っちゃう。
手って年齢が出ますよね。首も・・だけど。
狭い庭なので、撮るためにしゃがまなくてはいけないけど、お腹が邪魔して苦しくて撮れず。

ベランダからも、いい香りがしてきます。



アルプカ スピラリス フリズルシズル
この花の時期、花の名前を思い出すのに、必死です。
お母さんが、忘れっぽい・・とか、よくお姉ちゃんと話題にしていますが、自分も結構忘れっぽいので、頭を使う努力をしないといけないなと最近思っています。



いい香り~~

ちゃるの為に最近エアコンをつけています。
2019年に新しいエアコンにしてから、風が弱くても涼しいので、今の季節はつい風を弱くして空気が冷たいことで満足してしまうのですが、ちゃるは風があるのが好きで空気が冷たいだけだと、暑くなっちゃうんだったということを、つい忘れてしまいます。
昨日の夜も、風の量を多めにしてつけていましたが、エアコンの方で自動で風を弱めてしまう機能が働いてしまい、壊れちゃったかな??と心配になっちゃいました。
夜遅かったので、メーカーに電話できず、朝になるまで、心配でしかたなかったです。
ちゃるにエアコンは必須ですからね。

そして今日、電話してリモコンの操作でなおりました。
停電した時か、何かのタイミングで設定が変わっちゃったみたいです。
操作だけで直って良かったです。
ちゃるも、ご機嫌で走り回ってました。

ちゃるの右の髭が1本だけ、前に向いて出ています。



わかるかな~~





なんで前に向いて出てきちゃってるんだろうね~

この間の日曜日に2週間ぶりに実家に行ってきました。
お母さんやお姉ちゃんが安心するためにも熱が出た時に、検査うけてきて良かったなと思いました。
しゃべりすぎて咳が出ちゃったので、一緒に居ると、ドキドキしちゃいますもんね。

お父さんのお墓参りに行って、そのあと、実家の近くの公園にバラを見に行きました。
お母さんと歩いて行ってきました。



ボケてるけどスカイツリー。カラスがいっぱい飛んでいたので拡大したらボケボケ~



緑が綺麗でした。



1つ1つバラの香りを楽しみたいのに、お母さん、移動するのが早くて、ゆっくり見られませんでした。
お姉ちゃんと2人だったら1時間楽しむバラも10分ぐらいでしたよ。



この公園といえば、この噴水。
お母さんが歩いて先に行ってしまうので、ちゃんと撮れません~~



ベンチに座って、お母さんとソフトクリーム食べました。
大きい影が私。
商店街がやっているお店なので、バラソフトが今はないらしく、チョコとバニラのミックスにしました。
オオバコとナズナがいっぱいで、ぼこが居たら食べ放題だな~と思っちゃいました。
お母さんが話に夢中になるとソフトクリームがダラダラ垂れちゃうので気になって、、、



前からこのバラあったかな?
この花で香りが強かったら最高だな~



遠くから、まぶしかったので、噴水が入るように、適当に撮ってみました~。
ここの公園、桜もすごくいっぱいで綺麗です。
桜の季節は、写真を撮るといろいろ写りそうと思って撮りませんが、バラだとバシバシ撮っちゃう。

発熱外来

2022年05月22日 | 日記
8日(日)に咽喉が痛くなり、イソジンいっぱいやって、のどぬーるスプレーもやって、1日で痛みがなくなり・・・
9日(月)から咳が出て、11日(水)の朝2時半、38度6分になりました。
それから市販の解熱剤を飲み、翌日、クロがかかりつけに電話してくれました。

高血圧でかかっているかかりつけ医は「発熱外来はやっていなくて、検査は出来ないけど、診察はしますよ」ということでした。
「でも、今のご時世、ちゃんと検査をしてくれる発熱外来に行ってみるっていうのも、ありですよ」・・と。
週末には高齢のお母さんに、会いに実家に行ってるし、ちゃんと検査して、安心するのが一番かなと思い、発熱外来に行きました。
どこがやっているのか、わからなかったので県の案内に電話しちゃいました。
最新の広報を保存しておいて良かったです。
近くで4か所ありましたが、診察券がある、一番大きい病院に行きました。
この病院、あまり好きではなく、20年ぐらい前に貧血を治そうと行くと「あなたは慣れてるんだろうけど、僕があなたの血液だったら死んでるよ」と言われたり、風邪で通院した時に「紹介して貰った病院から報告がない!」と怒り「あなたは風邪を治している場合じゃない貧血を治すんだ!」と風邪薬を出してくれなかったり、夜間救急で行っているのに、院長先生が診てくれたにも関わらず、「インフルエンザの反応が出ないけど、タミフルどうする?」と逆に聞かれたり・・・。
ここに越してきたばっかりの時だったので、文句をいいつつも、結構行きました。
喘息のクロも、長期で飲んではいけない薬を4年間飲み、突然ストップさせられ、副作用が出て大変だった・・・という今思い起こすと、なんでここの病院にまた行ったんだ?と思っちゃうような病院でした。
でも、診察券がある病院っていうのが、心強くて行っちゃいました。

予約して駐車場で待っていて、電話で呼ばれて普通の入り口と違う入り口から行くのですが、そこで熱を測った時、36度7分でした。もう下がってる~。
ワクチンを受けたかとか、質問がいくつかあって、血液検査とパルスオキシメーターで測ったりしました。
インフルエンザ検査とコロナの抗原検査をやり、CTとレントゲン、先生の診察をして、終わりでした。
が・・・
先生の診察で、血液検査で白血球が18500あり、CTで肺炎になっていると言われました。
コロナの肺炎とは違う、浸潤炎肺炎だと言われ、細菌の数値とか血液検査の結果から「すぐに入院だね」と言われてしまいました。
え??いま??これから??風邪ひいてるから白血球が多かったり、咳が出るから肺炎みたいになってるんじゃないんですか??と聞きなおしちゃいましたよ。
肺炎だから咳が出るんです、と言われ、普通の診察だとすぐに入院は出来ないけど、発熱外来だからすぐ入院出来るんだ!と言っていました。
入院して点滴を2週間やって、そこで平気だったら、オッケーだけど、治ってなかったら、まだ点滴。
薬で治すっていうのもあるけど、治らない場合もあるよ・・と。
急に入院と言われても・・・ちゃるの歯のカットに行きたかったし、ちゃるのお世話のことだってクロに引き継ぎしないといけないし、、、、
それに、咳はつらいけど、肺は苦しくもなんともないんですよね。
相談して、今回は風邪薬と肺炎の薬を出して貰い、また発熱外来に来て、CTを撮って経過をみようとなりました。

発熱外来って初めて行きましたけど、先生、看護師さんが防護服を着ていて、待合の廊下でも間隔をとっていました。
不安な気持ちで行っているので、看護師さんと先生が優しかったことがとても救われました。

そして、昨日、再検査に行ってきました。
看護師さんが「11日の続きね」とか「どうだった?」とか言ってくれて、本当に優しくて嬉しかったです。
見事に、影もなくなり、血液検査の結果も良かったです。
貰った薬が効いたんですね!と言ってきました。

昨日、行ってまだ肺炎が治ってないと言われたら、薬だけ貰って、呼吸器科で診察してみます・・と言って帰ってこようかと思っていました。
大丈夫だと思っていても不安でした。
普段の風邪の時って、レントゲン撮るわけじゃないし、血液検査だってしないから、どんな感じなのかわからないけど、普通に、今回と同じようになってたんじゃないのかな~。
かかりつけの病院では聴診器あてて薬を出してくれるだけだし、発熱外来に行くようなこんな状況だから体験できたことですよね。
私が行った発熱外来は、CTもレントゲンも撮りましたが、いろいろなようで、値段もいろいろなようです。
10800円しました。
私は、こんなに高いと思っていなくて、ビックリしたのですが、そういう人が結構いて、具合悪いながらも「え?!カードでいいですか?」とか、「今から家族が持ってきます」とか言う人がいました。
カード支払いしたいと言った人も、カードは使えないと言われ、近所のコンビニでおろしてくると言ってました。
個人病院だったら、もう少し安かったのかな~。

この数日、とにかく寝ていました。
風邪薬で眠くなるので、最初の3日間は、ただただ寝ていました。
クロがテレワークで家で仕事をしているので、ちゃるは、寂しい思いをすることなく、過ごせました。
3日間は夢も見ずに寝ていましたが、4日目から夢を見るようになり、ちゃるが、やたらと、はしゃいでいる夢ばかりでした。
本当に可愛いちゃるの夢でした。
夢の中で、ちゃるが耳をブルブル降って遊ぼ~~~ってはしゃいでいて・・遊べないことが切なかったです。
クロがいろいろやってくれたり、ちゃると遊べない・・ということを気にして寝ていたからか、クロとちゃるが夢に出てきていました。

6日目ぐらいには、寝ると咳が出るだけになり、昼間は、咳が出なくなり、ちゃると遊べるようになりました。
クロもちゃるも出てこない普通の夢を見るようになりました。

発熱外来で言われるがままに、入院していたら、まだ点滴していたんですかね~。
昨日の検査で、もう大丈夫だと思っていても、検査する前には、花を飾ってパワーを貰おう!と道の駅で花を買いました。



ゴチャゴチャしてるけど、これでも玄関の一番いい所。
パワーを貰うには、やっぱり元気になる黄色だよね!

実家に行くのも2週休みましたが、来週の土曜日からまた行けそうです。

ブラシの木

2022年05月20日 | 日記


気が付いたら咲いてました。
昨年も剪定時期が遅かったのに、ちゃんとした今の時期に咲いてくれました。

ちゃるの明日葉を取りに庭に行くときに、黒猫ちゃんが庭に寝てないかチェックをします。
今なら居ない!とフェンスをよじ登って明日葉を取りに庭に入ろうとしたら、ブラシの木にいた鳥がブブブブブ~~~と羽ばたいていきました。
鳥が蜜を取りに来ていたのは初めてみました。
ブラシの木に、みつばちは、いつも集まってきますが、最近、うんと減ってしまいました。
それから注意してみていたら・・・・



来てました。わかりにくいですね~。
ヒヨドリかな~。
それから毎日来ています。
注意して見ていたらミツバチも数匹ですが来ていました。
嬉し~い。
通りすがりのおばさんも、ブラシの木に寄ってきて、じ~っと見ていました。
我が家の人気の花です。

ハチと言えば、先週、ベランダにスズメバチだかクマバチだかが巣を作りに来ていました。
まだ土台だけだったので、すぐに駆除スプレー(臭いを嫌がって、そこに巣を作るのを止めるスプレー)を撒いておきました。
その数分後、すぐに作りに来て、ウロウロして、窓に寄ってきて、私をビビらせて、どこかに飛んでいきました。

お父さんの鉢に植えっぱなしのガザニアも咲きました。



ビオラがくたびれてきて、玄関の花がガザニアだけになってしまいました。



いろんな所に飛んで咲いている花。
名前忘れちゃいました。

ちゃる病院

2022年05月15日 | 日記
ちゃるの歯のカットの為に、病院へ行ってきました。
高速がすごく空いているし、病院も私だけだったし、帰りも早くて、とってもラクラクでした。
この間、テレビを観ていて、4月から高速代が上がったというのを知ったので、あたふたせずに済みました。
その時に、ETCだとものすごく安いということも知りました。
ETCつけたいけど、高速乗るのは、ちゃるの病院だけだから、車が古いので、新しくしたら・・・ってなるのかな~。



早起きしたから、いっぱい遊べると思ったら病院だったよ。

ガソリンスタンドの宇佐美でウルトラマンキャンペーンをやっています。
先月からやっているみたいです。
20リッター以上の給油で貰えます。



今月はクリアファイル。
3種類ありました。



リラックスしてデロデロ寝てます。
右にグデーンと。眼も瞑ってる~。
音ですぐ起きちゃうので、気が付かれないように、撮りましたが、ちょっと気が付いて、耳が上がってきちゃいました。

いつも行く道の駅を超えて我孫子市で・・・



うちの近所よりも綺麗な田んぼです。
遠くに見える山は筑波山なのだろう・・・と思い込んで見ています。
うちの駅からも見える山なのですが、それも筑波山と信じて見ています。

道の駅

2022年05月08日 | 日記
今日はウグイスが何度も鳴いていて、とても癒されました。
夕方まで鳴いてましたよ~。

大好きなクレマチスの季節になりました。





うれし~い。

餃子の王将のスタンプカードが、今回、初めていっぱいになり、5%割引になる「ぎょうざ倶楽部会員カード」を貰えました~。



ボケボケ~
これ、貰うのって結構大変。
貰えたとしても、有効なのは今年だけだもんね。

ちゃるは、そろそろ歯のカットに行かないといけない時期なんだけど、今日はまだ連休で渋滞していたら嫌なので、今週は止めました。



道の駅で買った大根の葉っぱ。
セリが売ってなかったので、道の駅から帰ってきてからの、ちゃるの商品チェックは大根の葉っぱになりました。
いつもは、セリの葉っぱを一束分食べているんですけど、大根はさすがに1本分は食べませんが、いっぱい食べていましたよ~。

この間、夕方の情報番組で、いつも行く道の駅が出ていました。
お姉ちゃんが観ていて、るみちゃん出るんじゃない?ぜったいカメラがあったら映りに行くよ・・・と言いながらお義兄さんと観ていたそうで・・。
そこに、私がドーンと映ったらしいです。
お姉ちゃんしかわからないような一瞬だけ。
いつも着ている服だから、わかった!と。
道の駅に、よく撮影が来ていて、撮影の人はベストを着ているので、どこかな~って見たりしているのですが、この時は、たまたまカブを選びに行き、ちゃるの好きな生産者さんのだったら買おうと手にとり、そのまま戻した時でした。
ベストの人が居るな~と見たけど、カメラは見えず、ベストもよく見えず、ジェーコム(正しくはジェイコムなんだね)なのかなと思っていました。
小さいカメラを持っていたんですかね。わかりませんでした。
わかっていたら、もっと近くに行ってたもんね。

クロにテレビに映ったって~~~と話をすると「あ~、日本テレビって書いてあったもんな」だって!!!
私が撮影の人を見た時に「ジェーコムかな?」って言った時、何も言わなかったのに。
「ジェーコムかなとか言ってたけど、ジェーコムはジュピターテレコムだもんな。日本テレビって書いてあった」・・・と。
今度から、その場で教えて!!!と言っておきました。

ちゃるが、使っているペットシーツ。
いろいろ試した結果、愛犬元気のデオシートが私は一番好き。
吸水力も消臭も私は、いいと思います。



同じ物だけど、右側が新しくて、ちょっと小さくスリムになってる!
前に、夏用とかで、薄くなっていたことがあるけど、これは夏用ではなく、改良されて薄くなったのかな?
今までの分厚いのでいいのになぁ。



足が浮いてるんだけど、わかりにくいかなー。

ちゃるに合わせて、エアコンを使うようになって、私・・鼻水が出ます。
厚着しないといけないし、気を付けないといけないことがいっぱいあるのに、厚着するほどではないからな~と、着ていなかったら、鼻水が~~~
今は風邪ひきたくないし、今日から紅茶を飲み、ゆずはちみつをお湯で溶いて飲んでます。
季節の変わり目、ちゃるはもちろん、人間も気を付けないといけませんね。