ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

ミニトマト

2011年07月30日 | 日記
数年前まではご近所さん2人と私で畑をやっていました

昔からやっている畑の人の中に
隣の奥さんと私がひょっこり入ったので人間関係でいろいろあり
疲れて辞めてしまいました。

今は3人でやっていた畑を
隣の定年したご主人が1人でやっています

そしてこの夏は
キュウリとミニトマトがいっぱい収穫出来たそうで
たくさ~~~~んいただいてます

ミニトマトはとにかく美味しいんです
私が畑をやってた時もミニトマトの味だけは
売ってる物と違いました。
何が違うのかわかりませんが
とにかくホントに美味しいです
道の駅にある物よりも美味しいです。
ミニトマトだけ育てても価値があるくらい味が違います。
毎年美味しいので苗が当たりだったとか
品種が違うとかではないと思います。

いつも洗ってタッパーに入れ、つまんだり
タッパーのまま食卓に出してしまうのですが
クロは出したら出した分だけ食べてくれます。
30個ぐらい食べてると思います。



今日はミニトマトが貰えなかったので
お皿で出すことにします。
あとタッパー4個分あるんですけどね


畑でアシタバを育てている人もいて(私も育てているのですが
ぼこが毎日食べるので成長が追いつきません)
硬くなった葉をいつもぼこにくれます
ぼこは硬くなった葉が大好きです
いただけそうな葉がいっぱいあったので
その人に会いたくて毎日毎日畑を覗いていました。
毎日、畑に来る人もこんな天気なので
なかなか来ないんですよね。
そして昨日・・見に行くと誰も畑には居ませんでした。

それぞれの畑で洋服ケースに水を溜めていて
よく金魚や蟹を入れている人が居るので
なんとなくその水溜めを見るのが癖になっていました。

そして昨日いつものように覗いたら
壁の方を見て10cmくらいのヒキガエルくんが座っています
座っていると言っても水が3cmほどしかなく
出られない状態なのです
カエルは好きですが触れないので
近くにあったヒシャクでカエルをすくい
6~7m離れた栗林まで運び逃がしてあげました。
運ぶ時にカエルが暴れて飛び出てしまうかな~と思いましたが
いい子で前を向いてヒシャクにおとなしく座っていました
とっても可愛いかったです

カット

2011年07月29日 | 日記
最近は自分で髪を切っています

器用なわけではありません。
癖っ毛なのでどう切ってもわからないんです。

ストレートパーマがまだ板をつけて伸ばしていた頃
2万円のストレートパーマをかけたことがあります。
何回か普通のストレートパーマをかけたのですが
全く効かず、これなら絶対大丈夫と言われやりました
そしてパーマをかけている途中で美容師さんが
「これは全部の人に効くわけじゃないから」と言い出しました。
そしてやっぱり髪を洗うとしっかり癖が出てきました

専業主婦になりうんとズボラになり
もうまっすぐにするのは諦め、癖を生かそうという方向に変わりました


近所にそこそこ私の癖を理解して切ってくれる人がいたのですが
辞めてしまいまして
そこのお店の店長がやってくれたのですが
癖を全然わかってくれず、私がこういう髪に・・と言うと
いや、こうがいいと癖のある私には
絶対に出来ない髪にされてしまいました。
案の定、美容院を出た途端
モップのようになってしまい
それ以来、そのお店には行かなくなりました。

それから柏で若すぎないお店を探し
私の癖を利用して切ってくれていたのですが
「え~こんなの」というカットが
2回続きました
おまけにちょっと高飛車に話す美容師さんで
私がヘコヘコしてしまう感じです
普通の美容院ですが予約しないと待つし・・
髪って切りたくなるとすぐに切りたいですよね。

そんな時に
近所の人が1500円カットがいいと言うので
行ってみました

すると・・なかなか良かったです。
いつもの美容院と変わりませんし逆にいつもの美容院よりも
うまかったです。

そして2回目、行くと・・
違う美容師さんがカットしてくれました
癖っ毛の私には合いませんでした。
うまい美容師さんが居る時を狙って行けばいいのでしょうが
切りたくなった時に切りたいんです

こういうお店は安いけど
美容師さんが固定しているわけじゃないので
癖っ毛が苦手な美容師さんにも当たってしまうということなんですかね?

そんなこんなしていたら
3年前ぐらいに中学の同級生(直毛)が自分で髪を切っていると聞き
高校時代に一度お姉ちゃんにカットして貰ったことがあったけど
適当に切っても癖でわからなかったことを思い出し
私もカットの仕方をネットで調べてみました
100均のハサミを使っている人が多く
私も100均で買いました
高いハサミを買って、結局、自分でカット出来なかった・・となっても
勿体無いと思いまして・・

適当でズボラな性格の私なので
本当に適当にジャキジャキと切ってしまいます。
でも癖で全然わかりません。
お姉ちゃんがジックリみて「自分で切ったのがわかる」と
言うくらいです。
それも自分で切ったと言ったからジックリ見て・・と言う感じです。

最近では前髪を切るついでに
横も切ってしまいます
もともと前髪はマメに切っていたので
横がドンドン短くなっていきます。

短くなるとどうしても太った顔が気になり・・
本気でちょっと痩せないといけないなと思っています。
が・・なかなか~

とりあえず・・・
癖っ毛で良かったと思う今日この頃です



最近はちょっと涼しいので
温度設定がむずかしいです。


ぼこは、数日前よりもさらに奥へ行き
こんな所で寝ています。
数日前は白いカゴの手前で寝ていました。



エアコンをつけないと蒸すので温度高くしてもつけていますが
ぼこは寒いんだろうか?暑いんだろうか?と
わからなくなり年中ぼこの身体を触って確認しています



朝はこんな風に窓開けて寝ていたりもします。
この時期にはない光景です

ポスト&ヘルペス

2011年07月25日 | 日記
たまに車で通る場所にポストがあります

昔はお店をやっていたけど今は自動販売機だけ置いている・・
という感じの場所にあります。

そのお店の人が行事にあわせて
ポストを飾っています・・・たぶんお店の人。

ひな祭りの時期には同じポストの形にして
お内裏様を隣に置いてお雛様のカッコ(逆だったかも?)をさせてみたり・・

こどもの日には新聞紙で作ったカブトをかぶせてみたり
今年のこどもの日は確かこいのぼりになっていました。
飾っている日に通るととってもラッキーな感じがします

車で通り過ぎるだけなのでいつも画像は撮れないのですが
この間は信号待ちでちょっと携帯で撮れました。

7月23日です。



ふみの日ですね
毎回、通るのが楽しみです


昨日だったか新聞の医療相談の欄に
口唇ヘルペスの相談が載っていました。

私も風邪をひきそうな時やちょっと疲れているとなります。
最近出来ないな~って思っていたら・・・
昨日の夜から唇がちょっといやな感じに・・・
朝・・やっぱり変な感じ・・・
と思っていたらやっぱりなってきました
ヘルペスです

母は「るみは昔は唇薄かったんだよ。
でも小学4年の時に風邪ひいて熱が唇に出て
こ~んなに腫れちゃったんだよ。(唇をビローンと出しながら)
そしたらそれから唇が分厚くなっちゃったんだよ」といいます。
確かに・・・この小4の時の唇はよ~~~~~く覚えています。
でもこれが原因で唇が厚いのか
もともとなのか・・・は定かではありません。
母は適当な所が多々ありますので・・

早速、薬を塗りました
悪くなる前に治って欲しいです

DVDの修理

2011年07月22日 | 日記
今日も午前中はちょっと涼しかったので
エアコンの温度を上げてつけていました。
そして庭へぼこと出て
部屋に戻ると・・・



ひえひえマットに乗っていました。
ぼこえら~い


そして今日DVDの修理に来て貰いました。

観れない理由・・・わからず

メーカーの人が持ってきた違うDVDディスクで
録画してみると出来た。

でも私のDVDは観れません。
なぜかわからないし、こんな現象は見たことないというので
とりあえずアップデートをしてくれました。

とりあえず観れなくなったDVDは諦めてくださいと・・・
諦めきれない私は、違うDVDの機械なら観れるのか
修理センターで確認してきて欲しいというと
電気屋さんで観れますよ・・と
電気屋さんで観ていいんだそうですが
出来ないですよねぇ~。
しつこくお願いし、アップデートしたから
ひょっとして観れるようになってないか
もう一回確認して・・・とお願いしてみました。
また観れなくなったらまたアップデートして~と頼み・・
すると・・根負けして観てくれました・・。

・・・再生してみると
バットを持った中居君が
野球大会のことを伝えたワイドショーが
出てきました~
違うのを再生してみたら
スマスマに出てたキンキが~
「やった~うれし~い」と
大騒ぎしてしまいましたが
必死になってたDVDの中身がこんなものだったのか
と思われちゃったでしょうね~

でも友達に録画して貰ったDVDは念のため観ないでと
言われちゃいました
これも頼むからもう1回試してみて・・と頼んだのですが
自信がなかったのか断られちゃいました
でもDVD買い換えた時に観れるかもしれないし
楽しみに撮っておきます
うちのDVDのメーカーと友達のDVDのメーカーは
相性が悪いと聞いたこともあるけど
確かではありません。今回はたまたまだと思いますけどね
・・と言われました。
ちこ、せっかく撮ってくれたのにゴメンネ

お姉ちゃんから電話が来たので
DVDの話をすると
お母さんも踊りのDVDのやりとりをいろんな人とやっているけど
その人によって観れるのと観れないのがあって
ポータブルのDVDなら観れる時もあると言っていました。
うちにあるポータブルは個人で録画したものが
一切観れません。
DVDってなんだかややこしいですね


DVDが触りやすいように
DVDのそばにあったぼこの小さい机をどかしました。

そして戻そうとしたら・・



こんなモノが・・・
わかりますかぼこのオシッコです

相変わらず2階にもオシッコしてますし
1階にも・・・やっていたとは~・・・
ま仕方ないですね
元気なんだからそれで良し・・っと

昨日は興奮しすぎて寝転んでいたクロの顔に
飛びしっこをかけてましたよ

涼しい土用の丑の日

2011年07月21日 | 日記
今日はわりと涼しく
ぼこは久しぶりに3回、庭に出ました

最近は暑いので7時前に一度出て後は自分から出たいとも
言いません。


今日は気持ち良かったのか9時頃にも
外に出せ~と窓をホリホリしていました。

夕方6時過ぎにも出ました。








暫くするとここで風を感じています。
私は庭でぼこは家の中・・・




お昼寝は2階で・・



私が洗濯物を取り込みに行くと
ホケーとしてコロンとしました。



コロンして起き上がった所です。
目がホケっとしてます。

うーは、こうやってコロコロ何十分もしていました
息してるよなと確認に行くこともたびたびありました

ぼこは神経質なのか数分で起きてしまいます。
その為、コロンとした時は
なるべく動かないで起こさないようにします。


今日は土用の丑の日ですが
クロも私もウナギが苦手です

会社勤めをしていた頃に
同じフロアで残業していた5人に隣の課の課長が
「よ~し行くか~」と
言ったのでかとワクワクして行くと・・・

・・・ウナギでした

その界隈では有名なウナギのお店で一番高いうな重でした。
みんな大喜びしています
嫌いということが言える課長でもないし
もちろん私も行きました。

肝吸いと赤だしの希望を聞かれたとき
私だけ赤だしにしました
残せずに皮の部分も気持ち悪いけど
頑張って全部食べました。
さすがに残せません。

肝も一串づつ・・・と出されたのですが
さすがに食べられなく、隣の新人君に
小声で「食べて」・・・と言ったのですが
「え~いいんですか~」と
大声で言われてしまいました
「肝が苦手で~」なんて言い訳しましたが
・・苦手なのは肝だけじゃないんですよ~

そして・・・家で全てもどしてしまいました

クロの実家は静岡なので土用の丑の日にウナギを送ってくれます。
二人とも食べられないことを知っているので
ご近所さんに・・と送ってくれます。
うちはぼこが居るので旅行をしないので
お土産を買ってくることもないのでとっても助かります。
ご近所さんも喜んでくれるし。

最初ウナギを送ってきてくれた時に
ウナギが食べられるかご近所に聞いたのですが
食べないという人が2人居て
じゃあ・・と言うと
なになに??と聞くので説明すると
旦那は食べるから欲しい・・とか一切れぐらいなら食べるしと
言われました。
なら最初から「一切れぐらいしか食べない」って
言いなさいよ~
これがキュウリ1本とかだったら
一切れしか食べないなら貰わないでしょうね。当然か・・

世間はウナギを食べている時に
我が家はシャケと肉じゃが・・・なのですが作る段階になって
うちの肉じゃがは豚肉だっけ牛肉だっけ
わからなくなってしまいました
1ヶ月前ぐらいにも作ったはずなんだけど・・・。

実家すらどっちだったか忘れちゃいました。
昔、豚で、ある時から牛になったような気もしますが
定かではありません。
結婚してからどっちで作ってたっけ
なんとなく牛肉を解凍しちゃってたけど・・・。
クロにメールで聞くと「わからない」と返事。
ま、今日は牛肉で・・・と作ると
やっぱり豚で作ってたかもと思い
食べながらクロに「うちは豚だったね」というと
そうこの味じゃないと・・。
クロって豚肉と牛肉の味の違いがわからない時があるんですね~
どっちも美味しいからいいですけどね。
クロもどっちでも良さそうです
こんなことを忘れてしまうなんて
ちょっとショックでした

お母さんが私が小学生のころ牛肉が嫌いだったことを
未だに「るむは牛肉嫌いだよね」という感じが
なんとなくわかってきました
あんなにバクバク焼肉食べてる私が
牛肉嫌いなわけないのに~