ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

松岡修造クリアファイル

2015年08月31日 | 日記
昨日、スーパーへ行ったらサントリーの500mlのドリンク2本に
クリアファイル1枚貰えるキャンペーンをやっていました。
松岡修造元気格言クリアファイルです。



クリアファイルは4種類ありますが
とりあえず2種類ゲット。

CCレモンには、クリアファイルと同じ言葉が書いてあります。
その1本を買ってきました。



撮ろうとしたら、走ってくる可愛い子が~



足元で乾燥リンゴくれ~とねだっています。
ちゃるも本気だ!

撮り終わって・・乾燥リンゴを1枚あげました。

もう1種類の格言は、「大丈夫!! 君は太陽だから!」でした。
なんか、元気になっていいですよね。

可愛い角度

2015年08月30日 | うさぎ
涼しくなってご機嫌なちゃるです。

閉めっきりだった雨戸も開けて気持ちがいいです。
雨戸が開いていると、ここに乗って遊ぶことが多いです。



こっちから撮らないで~
左目が青いから写真によっては気持ち悪くなっちゃうのね~



こっちは真っ白になっちゃったね~
カピパラさんみたいね~



やっぱりこの角度が一番可愛いね~

私には、どれも可愛いんだけどね~




涼しくても梨食べています。
梨大好きになりました~。

今日は、窓側じゃないと真っ暗に写っちゃいますね。

カラオケ

2015年08月27日 | 日記
お友達のちことカラオケに行ってきました。

ランチをしてから、予約をしていたカラオケ店へ行き
4時間ちょっと歌ってきました。

咳が出ちゃうと嫌なので、マスクをしながら
歌っちゃいました。
マスクが動いて違和感があったけど
咳は出なくて、なかなか良かったです。

LIVE DAM STADIUMで画像がとってもきれいでした。
本人映像いっぱい歌っちゃいました。
ただ古いリモコンしか置いてなくて、反応鈍いし・・
イマイチでした。

「エレファントカシマシ」「今宵の月のように」が歌いたかったのですが
名前も曲名も忘れちゃって・・・検索出来ませんでした。
「宮本さん」という名前は出てきていたのですけど・・。
なさけない・・。
違うリモコンだったら、歌って曲名検索とかありましたよね。
あの曲なんていう曲名だったっけ??というのが多くて
歳を感じてしまいました

でも、ジャニーズはいっぱい歌ったし
最後はいつも通り「仮面舞踏会」で気持ちよく終わりました。

そして「わん」へ行って、飲んで食べて・・
帰ってきました。
楽しかった~

お父さんの戸籍

2015年08月26日 | 日記
この間の名義変更の続きで、お父さんの戸籍謄本とかを取りに行きました。
生まれたのは、船橋なので、船橋の市役所へも行き
結構、時間がかかりました。

お父さんの時代は、養子に出されていたり
両親が早くに亡くなったので、歳の離れた長男の戸籍に入れて貰ったりと
いろいろ複雑でした。

パッと見ただけでは、全く関係がわからなかったです。
じっくり見ても難しくて、あまり理解できていないです。

私達が小さい頃に、こういう話を聞いたような気もするけど
お姉ちゃんも私もあんまり覚えてないですね~。
お父さん、あんまり話したがらなかったし~

お父さんといろいろ話したりした方だけど
お父さんの小さい頃の苦労を思うと
もっともっとお父さんといろんなことをしたり
楽しい話をしておけば良かったな~と
改めて思いました。

ポインセチア短日処理 ちゃる冷蔵庫の隙間で・・

2015年08月25日 | 日記
ぼこが月へ逝った時に病院から送られてきた
プリンセチアというポインセチア。




今まで2回だけポインセチアを育てていましたが
すぐに枯らしてしまっていました。
ミニサイズだったし・・といいわけ。

プリンセチアは元気に夏越しが出来たので
せっかくなので、葉を色づかせて欲しいと思い
短日処理をすることにしました。

9月に入ってからでも大丈夫みたいですが
昨日ネットでいろいろ見ていたら
短日処理を開始している人がいました。
その方は、毎年ちゃんと赤く色づいているようでした。

なので、私も昨日から開始しました。
私の鏡台の足元部分がちょうどいい大きさなので・・



そこに入れて・・・
もうちょっと小さくなるように剪定すれば良かったかも。



段ボールを前に置いて、暗くすることにしました。


むか~~し、シャコバサボテンの短日処理をしていましたが
1回で辞めてしまいました。
短日処理しなくてもいっぱい花芽をつけてくれるし・・。
本格的な短日処理は初めてです。

ぼこの命日には、ちょっとでも色がついているといいなあ~。
楽しみ~。


そして・・
ちゃる。新しい遊びを見出しました。



今まで冷蔵庫の横には入れないように
脚立の間にクッションを入れてガードしてありましたが
冷蔵庫の後ろに入れないくらい成長したので
クッションを取りました。
脚立を取るのが大仕事になってしまっていたので・・。


クッションを取ったら、ビクビクしながらも
様子を見に行き・・



背伸びをして壁に手をつけたりするのが
好きみたいです。




気に入って何度も出たり入ったりを繰り返していました。

クロがいると、ちょっとでも壁をかじると怒られちゃうので
齧らないように、注意するのが忙しいですけどね。



楽しいね~。