ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

生活リズムが乱れる~

2019年10月31日 | 日記
だいぶ前に、日記を書いて・・・
眠くて読み返しながら寝てしまい・・・下書き保存して、次の日投稿しようとしたら下書き保存がな~~~い。
ガックリきちゃって、なかなか次が書けませんでしたよ。

大雨などありましたが、私が住んでいる地域は、被害なくすみました。
同じ千葉に住んでいる従姉妹は、かなり被害があるようですが、もっと大きく被害をうけている所から直すので、自分の家はいつになるのか・・という感じのようでした。

今週は法事があったり、クロが仕事で休日出勤したり平日休んだり・・で、私とちゃるの生活リズムは崩れっぱなしです。

結局まだ病院へ健康診断に行けていない、ちゃる。



涼しくなってきたので、くつろぐ場所も変わってきましたよ。
夜の「寝るよ~」の合図で、ここに乗っています。



椅子でお尻も舐めちゃいます。



いつもと変わらない場所でももちろんくつろいでいますよ~。


この間、お姉ちゃんの手帳をお店で見ていて、私も買ってしまいました。
わたし、手帳、使ってないんですけどね。



チーバくんの手帳~
赤が残り少なかったので、買っちゃいました。つい・・・
チーバくんって言ったらやっぱり赤じゃなくちゃね。
あとは青とクリーム色でしたよ。
500円だし、千葉の情報がいろいろ載っていて楽しいかな~と・・そういう情報を実際見るのかな?とも思いましたけどね。


むか~し、ウサギ友達に「ウサギが乗っています」という車の中の窓に吸盤でくっつけるタイプの物を作って貰いました。
ホームページのURLも書いてあるようになっていて、初めて作ったホームページのURLが入っていました。
もうそのホームページも無くなってしまってます。
ネットでウサギの友達が出来たばっかりの時だったので、2000年ぐらいかな~。
その吸盤もダメになり、古くなったので、最近は、つけていなかったのですが・・・
車も古くなり、窓にシール貼ってもいいよ~とお許しを貰ったので、シール貼っちゃいました。



これ、赤い方を本当は貼るのですが。
うさぎがうちにいます・・・っていう方が気に入ってしまい、こっちを貼りました。
うさぎが乗っています、と両方だとしつこいかな~と思って、うちにいますの方だけにしました。
家の玄関入った所にも、うさぎがうちにいます、を貼りましたよ。



あと、これも。(ちゃる、ちょうど梨を食べ終わって、牧草の所へ行こうとしているとこです)
うちに人間の子供はいませんので、ウサギの部分だけ貼りました
ちょっと空気が入って失敗しちゃったけど、、、
なかなかいい感じです。


法事の時に、いつも買っている市川の梨通りを通ったのですが、梨屋さんが1件だけ開いていました。
ちょっと隠れていて目立たない梨屋さんなので在庫があるのか・・・新高と、かおり、あたごを売っていました。
ちゃる、新高は微妙に食べてくれるので、買ってみました。
今は、お店で売っている南水を食べているんですけどね。
新高・・・3個目で嫌だ・・と食べなくなりました。
そして、今日からまた南水に戻しています。
やっぱり旬の時に食べた方が美味しいんですね~。
ちゃるが食べなくなった新高は、私達がいただきま~~す。

台風過ぎて金木犀

2019年10月13日 | 日記
昨日の台風、皆様の地域は大丈夫でしたか?

我が家は21時ぐらいから風が強くなったと思ったらすぐに停電し、懐中電灯を点けたと思ったら、すぐに復活しました。
ホントに一瞬だけでした。
それから、停電することもなく、0時前に風も落ち着きました。
17時頃でしたっけ?地震があった時にはちょっとビックリしましたね。

昨日は朝から、ご飯を大量に炊いたり夕飯までの支度をし、いつ停電になっても困らないように鍋や洗面器にもいっぱい水を溜め、ちゃるのお水もちゃる用のチビバケツに水を溜めておきました。ちゃるの野菜も月曜の朝分まで洗ってまとめておきましたよ。

ご飯の保温をしていたりコンロを使い過ぎて部屋が暑くなってしまい、部屋をエアコンでガンガン冷やして・・・と、忙しかったです。
予報で21時頃から風が強くなるとずっと言っていたので、20時までに、夕飯も済ませお風呂も入ってしまって、テレビを観ながらちゃるの毛抜きをして過ごしていました。
朝昼晩とガッツリ食事をしたので常にお腹がいっぱいな状態でしたよ。

停電になった時、前と同じようにクロがちゃるを懐中電灯で照らしていたので隣の部屋で寝ていたちゃるは、私達の方へ走ってきていました。
停電が怖かったわけでなく「なに照らしてるんだよ~~遊ぶのか~?!」とでもいうような感じで、はしゃいでいました。

今まで「台風」・・といっても、どうせここは通過しないだろうけど、一応、植木鉢まとめておこうか・・程度でしたけど、前回の台風から考え方が変わりましたね。

今朝、庭の様子を見ようと雨戸を開けたら・・・金木犀の香りがプ~~~~ンと。
昨日までは咲いてなかったのに・・・粋なはからいをしてくれるね~金木犀ちゃ~~ん

ぶつかるぅ~~~

2019年10月09日 | 日記
ちゃるが落ち着く場所



ぶつかってない??



すき間ありました~



しつこく見てたら向き変えちゃった。

そして別の日・・



ぶつかってるよね???


月曜は坐骨神経痛の整形外科の診察でした。
薬も処方されるので、そろそろ薬やめたいアピールで、薬飲み忘れることも多くて~~~と言ったのですが、リハビリの後、お尻が痛むことを言うと、次回MRIを撮って、薬もまた増やそう・・・・となってしまいました。
よくなってきているので、もう薬いらないよ~と思っていたので、ちょっとショックで、そのあとリハビリだったのでリハビリの先生にいろいろ聞いちゃいました。
ここの病院って、診察をしてくれる先生よりもリハビリの先生が詳しく説明してくれるので、診察の時は聞けなかったことをゆっくりと聞けて、納得出来て、安心できるのです。

MRIって手術とかしないですよね???と聞くと、手術する人はもっと痛みのすごい人だから、先生は今の状態を詳しく知りたいだけじゃないかな・・と。
薬また増やされちゃったけど薬ってそんなに飲んでいいんですかね?と聞くと・・・痛みはつらいから、痛みをとるのに薬を出す先生はいる。先生が必要と考えて処方してるから、その通りに飲んで経過をみてもらわないと・・と。
言われてみると納得できることばかりで、薬もまじめに飲もうと思えました。

リハビリの先生が、リハビリの後にお尻が痛むのは、押すリハビリしたからかな?と今回は押すリハビリはせずに伸ばすリハビリばかりにしてくれました。
そしたら、お尻・・・痛みません。
リハビリが先だったら、MRIやらなくて済んだのかもしれないな・・・と考えるとまた勿体ないな・・・と。
薬局で薬を貰って、薬が高くて勿体ないな・・と。もったいないと思えるのも、よくなってきているからなんですけどね。
診察の後はいつもこんな感じでお金がかかって、落ち込んじゃいます。

病院の帰りに、船橋の東武でちゃるに野菜を買って帰ろうとしたら、東武でマンハッタナーズの催事をしていました。
マンハッタナーズ、大好きなのです。

欲しい柄の物があったのですが、エコバックだけしかなく、エコバックで4000円は勿体ないかな~思ってしまい、スマホ拭きだけ買ってきました。
まぁ、使うエコバック4000円と使わないスマホ拭き1200円(だったかな?)とどっちが勿体ないか・・・微妙ですけどね。



この柄も好きで、寝間着として着ているトレーナーもこの柄なのです。
正しくはこの柄よりも大きい猫とかいっぱい居るけど・・同じシリーズなのかな??
外で着て汚したくなくて・・・とっても大事にしているので寝間着として着ています。

ここではいっぱい荷物を持っていたし、疲れていたのでそこそこで帰って来てしまいましたが、マンハッタナーズが欲しくなってしまって、ネットでいろいろ見て、何か買っちゃおうかと考え中です。
MRI、薬・・お金勿体ない・・・と思いながら帰って来たのに、マンハッタナーズでそれ以上の買い物をしたくなってしまっています。
月曜から毎日、ネットで見ては・・・悩んで・・まだ買っていません。
どこかで催事やらないかな~と調べていたら、9月4日まで銀座でやっていたんですね

帰って来て、ちゃるに買ってきた白菜を出すと・・・



シロメ出して食べてます。
かっわい~~ぃ
ちゃるには、東武で値段気にせずに買えるんですけどね。

また週末、台風がきそうですね。
お風呂場の目隠しのフェンスは飛ばないように付け直しました。
ちゃるの病院、今度の日曜に行こうと思っていましたが、来週に変更しました。
月曜なら台風も過ぎているけど、ちゃる具合悪いわけじゃなくて、定期的な健康診断なので・・ね。
10月14日、ぼこの命日なのですが、5年前、やっぱり台風でした。
13日の夜がすごくて、夜中に病院へ行ける感じではなかったんですね。
いつもなら台風でも先生に電話だけしてみる・・とかしていたと思うのですが、なぜかその時電話もしないでいました。
貧血や点滴で3日に一度ぐらい病院へ行っていたのに、、、あの時、台風でも病院へ行っていたら・・・とも思ってしまいます。
落ち着いて考えると、今日に限ってなんで私これしないの??って思うことが最期の数時間は、多かったです。
ただ、あの夏に、新しいエアコンにしていれば、ぼこが体調崩すこともなく、もっとそばに居てくれたかもしれないという後悔はしています。
11歳のぼこに、あのエアコンは効かなかったんだと思います。
そのため、そのエアコン、壊れていないけど、ちゃるも4歳になるしキツイかなと思い、今年はエアコンを新しく買い、快適な夏を過ごせました。
ぼこありがとね~

停電になっても焦らないように、新しく電池入れたりして少し用意しておこうと思います。
ホタルックじゃなくなっちゃったし・・暗くなったら余裕がなくなりそうなのでね。

何年ぶりかの美容院

2019年10月05日 | 日記
今日はとっても暑かったですね。
花への水やりがいい加減になっていたのですが、今日は久しぶりにちゃんとあげてみました。
ベランダの花にもお水をあげて、昨年買ったポインセチアにも・・・
このポインセチア、な~んとなくグラグラしているのは、100均の土がいけないのかな~と思っていました。
たしかに、フワフワ過ぎる土で・・・
置き場所が悪いのかなとも思い、風をちょっと避けられそうな場所に変えてみたりもしました。
が・・・今日、見えましたよ。
お水をあげたら穴になってる部分の土がクルクル回って見えて・・・
なんだ??と割りばしで触ってみたら!!!
ネキリムシ!!コガネムシの幼虫でした。

ネキリムシを発見すると、いつも土を全部捨ててしまって、植え換えるのですが、今日はちょっとやる気がなく・・・
土も綺麗なのがないし・・・ベランダに置く鉢植えだから、土は綺麗なのがいいんです。
外だったら、その辺のを集めちゃうのですけどね・・
結局、割りばしで見つけられるだけ見つけて、オルトランを撒いておきました。


そして・・
昨日、5~6年ぶりに美容院へ行ってきました。
前にブログに書いたことのある実家の近くのおじいさんが入院しちゃうのでルルちゃんという猫ちゃんにお母さんがご飯をあげに行っていた・・・。その家の娘さんが私の家から3件隣の駅で美容院をやっていることがわかったので、その美容院へ行ってきました。
ここに越してきてから、いろんな美容院へ行ってみたりもしたのですが、なかなか好みの感じにカットされず・・
癖があって、こういうのダメなんだ・・・と言っているのに、大丈夫よ・・と言って、カットされ、案の定お店を出てすぐにモップのようになってしまった・・・という時もありました。

癖のおかげで、自分で切ってもどうにかなっていたので、自分で切っていました。
でも頭のてっぺんがペチャンコになっちゃうし・・・私に合う美容院だったらいいな~と思って、行ってみましたよ~。

癖を生かして、顔が小さく見えるようにして欲しいというお願いをして・・・結構短く切って貰いました。
会話も楽しいし、お客さんも私の他に2人来ましたが、品のあるお客さんでした。
うちの駅は町並みも人も田舎っぽいのでね~。
今はそこの美容院で暮らしているルルちゃんにも会わせて貰いましたよ。
先住猫ちゃんとは仲良くなれてないようで別々の部屋で暮らしているようですが、ルルちゃんももう高齢だし、おだやかに暮らしているようです。
幸せにしていてシャンプーもして貰ったようで毛並みもよくなっていて、嬉しくなっちゃいましたよ。
美容院、とっても良かったので、これからもお世話になろうと思います。


ちゃるは、昨日、クロにいっぱい毛を抜いて貰いましたよ。



チビウサギ~



腰のあたりと肩のあたり・・・抜きすぎてちょっとハゲてます。
短い毛がありますけどね。


今年はまだ金木犀が咲かないな~と庭を見ていたら・・・
ドーンと倒れているサルビア・アズレアに3つ花が・・・



小さいお花なので、なかなか気が付きませんでした。



茎はこ~んなに倒れてしまっています。
どう倒れてるかがわかりにくいですね~。

ちゃる一瞬不調

2019年10月03日 | うさぎ
今日もクロは始発で会社へ行きました。
その時はちゃるはいつも通りでしたが、8時過ぎに二度寝から起きると、ちゃるの様子が変でした。
おとなしすぎる・・。
毛も抜けているし、気候も落ち着かないし・・・具合が悪くなる要素はいっぱいあるので、お腹撫でて様子をみていました。
ちゃるはお腹撫でると嫌がって逃げてしまうので、お腹の横をちょっと撫でる程度ですけど・・。

暫くすると具合の悪そうな目つきになったので、11時前だったので近所の病院の午前の診察に行こうかなと診察券を見てみたら、木曜日はお休みでした。
お休みなので、何時に行っても時間外になるので、とりあえず胃腸促進の薬(プリンペラン)をあげてみようと思いました。
いつもはクロがお薬あげてくれるんですけどね、、、
薬の支度をしていると・・・ちゃるが牧草を食べ始めました。
それからはず~っと牧草を食べていて、薬もあげずに済みました。
でも今日は、ず~っとそばに居て、様子を見ていましたよ。

換毛が始まったちゃる・・・。
下の2枚は2~3日前に撮ったちゃる。



こうやってペロペロして毛も食べちゃうんですよね。



こっちもシロメで舐めてる・・
とっても可愛いんだけど、食べてしまうと牧草を食べてウンチで出すしかないので、撫でて毛を抜いたりしているのですが、なかなか追いつきません。

とりあえず、今日は牧草もいっぱい食べているし、ウンチも大きくなったので薬はあげません。

クロが仕事忙しくて、家にいる時間が短くて、ちゃるを撫でる時間が少なかったので、今日はガッツリ撫でて貰って毛もがっぽり抜いて貰います。
私が撫でるよりもクロが撫でた方が、長時間気持ちいい~とリラックスしているので、いっぱい毛も抜いて貰えるので、助かります。