ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

リラックスしっこ

2015年05月31日 | うさぎ
ちゃるは寝ながらオシッコが出ていることがよくあります。
最初はちょっと染み出てるだけかな?と思っていました。
木の小屋の上で寝ていた小さい頃から
小屋の上がオシッコで濡れていることがあり
ちょっと染み出たという感じではなく、出ちゃってるな
・・・ということがありました。


今日は、この座布団の上でクロにナデナデして貰っていました。




お尻があったあたりの匂いを嗅いでいます~

ちゃる、左目が青いです。
右は青じゃないんですけどね。





何かありますよ~



オシッコ出ちゃったみたいです。
真ん中あたり(匂い嗅いでたあたり)がうっすら茶色くなってます。

リラックスしたり、気持ちがいいと出ちゃうみたいです~。
いつも寝ている所にもオシッコのシミがあります。
リラックスしてるってことですかね~。

地震

2015年05月30日 | 日記
昨夜、寝て1時間も経たずに地震で目が覚めました。

クロも起きてきてくれ、ちゃるも怖がっていなかったので
良かった~と思っていたら・・・
今日また地震でしたね。

そしてまた・・ちゃる、1人でお留守番中でした。
も~~~なんてタイミングが悪いんだろう。
ほとんど家に居るのに・・・。
ちゃる、また怖い思いさせちゃってごめんね。



首が気になったので、やっぱり先生に診てもらおうかな~と思って
先生が今日診察しているか聞いたら、担当の先生は居ませんでした。
土曜日は居たり居なかったりなので・・。
担当の先生じゃないと、質問しても、的外れな答えが返ってくるので
今日は血液検査だけやって帰ってきました。

玄関降りられた~

2015年05月29日 | 日記
ちゃる、玄関におりたいけど、降りられない・・・でいました。




降りられない~


そして・・今日、エアコンの部屋が寒くて
フトンに包まっていたら、ウトウトしてしまい・・
数分後、ちゃるを探したら、玄関から音が・・・。



降りられました。
ゴミの入った紙袋をガサガサとしていました。



嬉しそうです。



特にここの隙間が好きなようで
出たり入ったり・・



上に乗ろうとしたり・・

何度も何度も玄関に降りてとっても楽しそうです。



昨日の夜、血が溜まっている所(手術で切った傷の上下)が
いつもよりも腫れているような気がして
またひどくなっちゃったかな~とちょっと心配になっちゃいました。

あまり考えていると、落ち込んできちゃうので
クロに言って発散させています。

退院してから、夕飯にお弁当を買ってきてくれたり
ラクをさせて貰っちゃっています。
今日も、松屋のお弁当にしてくれました。

明日、次回の診察の為の、血液検査だけに病院へ行くので
耳鼻咽喉科も受診しようかと昨日までは思っていましたが
天気のせいかなぁ~と思い、次の診察(6月4日)まで
様子をみることにしました。
予約してないと何時間も待つので、それも苦痛だし・・。

アゴのすぐ下の水?が溜まっている所は痛くもないので
自然に引いていくのを、気長に待っていようと思い
そこまで悩んでもいませんが・・
血の塊の所は、突っ張ったり、上が向けなかったり
ずっと下向いているとちょっと苦しかったり
日によって不安なことが出てきてしまいます。
次回もっと先生に聞いてこようと思います。


そして・・パソコンですが、修理から返ってきて
画面が消えることが前よりも多くなりました。

入れているソフトが悪いんじゃないか・・とか言われたので
初期化してみたり、いろいろ調べてみようとは思うものの
なかなか出来ません。

身体のことも心配なのもありますが、やらなくてはいけないことへの
対応能力が落ちていて嫌になっちゃいます。
もともとパソコン、得意じゃないし・・。

せめてパソコンだけでも、解決させたいです。
とってもパソコンの速度が早いし、画面が暗くなること以外
最高なんですけどね。

マニフレックス

2015年05月27日 | 日記
今日は腕の痺れのリハビリでした。
もう少しで終わるはずなんですけどね。
また2週間後です。


太ってからフトンがへこんだりして
なかなか満足できるフトンと巡り合わなかったのですが
お姉ちゃんのススメで「マニフレックス」を買ってみました。

結構、厚みがあって高い物もあるのですが、私が買ったのは薄いタイプで
2万弱で買えるフトンです。
高反発のフトンです。

クロもお揃いを買いました。クロはベッドの上に敷き
私は畳の上に・・。

枕も一緒に買いました。普通の枕だと高さがありすぎて
最近はタオルを畳んで枕にしていました。
ちょっと前に伊勢丹で見たら、今は自分の好みに厚さを変えられる枕が多いんですね。
そういうのを買っても良かったのですが、マニフレックスで
ちょうど薄い枕を売っていたので、買ってみました。

フトンも枕もなかなかいいです。



ちゃるも気に入ってくれました。



この画像は、牧草を食べていますが、枕の上に乗ったりもしています。


ちゃるは、掛けフトンで作るトンネルで遊ぶのが好きです。
うーもぼこもみんな好きでした。



足と手を上げて、掛けフトンを持ち上げるので
結構疲れるのですけどね。
写っているのはクロの足です。

ぼこは持ち上げたフトンの中でよくナメナメしていました。
そのまま寝ちゃったり・・。




撮ったら、ちゃる写らず・・



ブレブレ~



トンネルを通るのかと思ったら、掛けフトンの上に乗ってきたり・・



ちゃるも走りやすいフトンのようで良かったです。

この敷布団と枕のセット、クロ、私、お母さん、お姉ちゃん、お義兄さん・・・同じものを使っています(*^^)v

QVCで買ったのですが、放送を見ていると、いろいろ欲しくなっちゃうものですね。

花とガーデニング雑貨

2015年05月26日 | 日記
先週買った玄関の花や雑貨をダラダラダラ~~~~と・・・。


入院前に買ったロベリアが枯れちゃったので
また買っちゃいました。
2色。





上は薄いブルーで下は紫です。
薄いブルーが好きなんです。



ガザニア。
手間がかからないかな~と思って・・



次は、クロが選んだ花



アゲラタム



日々草とダールベルグデージー

アゲラタム、ダールベルグデージー・・名前が覚えられなくて
控えてきました。






玄関の花の後ろにサツキとベルフラワー



ベルフラワーの下に2年前だか3年前に買った宿根草ロベリアのこぼれ種が・・。





イタリアンパセリ7株とバジル1株。(まだ植えてない状態)
セロリを抜いて空いた野菜用の鉢に植えました。



クロが剪定したハナミズキ
結構、太い枝も剪定してくれました。
さっぱり。



ずっと前に近所のオジさんに貰ったサツキ



なんだっけかな?昔の花すぎて、忘れちゃった。
ずっと前に買った花がこぼれ種でいろんな所に
出てきました。



大根の花。
もう抜いてもいいんだけど、今年、蟻が台所に入ってこないのは
大根のおかげかな??と思っているので
なんか・・・抜けません。



上に写っている窓から、いつも蟻が入ってきていました。

今年、蟻が入ってこない理由はわかりませんが
いつもと違うのは、大根が植えてある・・ということだけです。
昨年まではブロッコリーが植えてありました。


花と一緒に買った物です。





もともとあった、ブタの植木鉢。
今回買ったウサギの方が小さくて4分の1ぐらいかな~?



シャベルと熊手?
勿体なくて使えそうにないので、玄関に飾ってあります。



水を溜めれば4日分、お水をあげられるとか・・・





こういうの使ったことないのですが
「4日分のお水」という所まで水を入れましたが
あっという間に水が全部なくなりましたよ。
結局、お水も足りないし・・。
・・・飾りになりそうです。でも可愛いから飾りでいいんです。




シャベルも自動水あげの鳥も
1~2年前に買ったジョーロと同じメーカーです。
ドイツのメーカーですが、ここの製品好きです。
鉢カバーも私の好みが多いです。

この間行った時は、もう1種類ジョーロが売っていたのですが
使い勝手が悪そうだったので買いませんでした。
でも・・次に行ったら買っちゃうかも。


近所のスーパーで安売りしていたので
買って飲んだのが美味しかったのでまとめ買いしました。



庭仕事の後に、いい感じです。


昨日の地震の時、ちゃる、1人お留守番でした。
私は車に乗っていて、揺れたことに気が付きませんでした。

家に帰って、背の高い時計が倒れ、鏡台の引き出しがちょっと開いていて
揺れの大きさにびっくりしてしまいました。

ちゃる、1人で耐えて・・怖かっただろうな・・。
かわいそうななことをしてしまいました。