いつもコンサートの後、飲んで、最後にコーヒーを飲むお店で
応募したバスツアーが当たったので
ちこと26日(土)に行って来ました。
よくおばさん達が行く当選者は無料で同伴者は6000円とかいうやつです。
土曜日だったので1050円プラスで
かかった料金を2人で割って1人4000円で50円おつり・・でした。
台風が来るか来ないか・・という天気で
中止になるかは前日15時過ぎに連絡が来る・・という微妙な感じでしたが
台風は離れ・・予定通り行くことが出来ました。
どこへ行くのかイマイチよく理解していませんでしたが
どうやら山梨のようです。
実は私達が申し込んだ時は満席だったのですが
キャンセルが出たので、行くことが出来ました。
当日はもっとキャンセルが出たようで29人しか居ませんでした。
私達は一番前の席で快適でした。
雨だったので外から撮りたい所ですが・・
中から・・。
バスの中でよくパンフレットを見ると・・・・
観光地を巡ることはなく、買い物ツアーのようです。
デジカメを持っていきましたが
雨だったし、特に撮る所もなかったので
撮っていません。
家に着いて、お土産で貰った物を撮って載せます。
まずはこういうバスツアーの目的である
宝石店へ・・。
参加賞?来店記念?の飴とばらの花のロウソクです。
ここの宝石店が一番時間が長く取られていました。
磁気ネックレスを売る目的のようですが
いい商品なのかもしれないし、肩凝りがあるので
興味深いですが、27万が22万・・という高さなので
買えませんでした。
集合時間ギリギリまで長々と説明を聞かされました。
何人も買っていましたよ。
次はわさび漬けセンターです。
私はあまりわさび漬けが好きではありませんが
ここのは食べられました。
お昼です。
パンフレットの写真です・・・がこれと一緒です。
ほうとう・・味が薄いです。
ごまダレも味が薄いです。
次、ワイン工場です。
ワインは好きではないので飲み放題でしたが
あまり飲みませんでした。
ドレッシングと新幹線で売っていると言う
ロゼの缶入りスパークリングを買いました。
次はキムチのお店へ
・・・買いませんでした。
最後はぶどう食べ放題です。
ぶどうを狩るのではなく、すでにお皿に盛られているぶどうを食べます。
食べ放題と言ってもそんなに食べられるものではないですよね。
立派なぶどう棚がありました。
このぶどう棚は駐車場です。
お土産のぶどうを買いましたが
売っているぶどうがとっても少なかったです。
お昼ごはんを食べたお店の方がいっぱいぶどうがありました。
1房1340円のぶどうを1240円におまけして貰って・・。
ちょっと悪くなっていた粒があったので
1000円にしてくれ・・と粘りましたが
人のいいおじさんが「それはダメだよぉ~」と言っていたので
1240円で・・。
巨砲のようななんとか・・という種なしのぶどうを買ってきました。
画像撮るの忘れて、すぐに食べてしまったので画像は包みだけ。
ぶどうは美味しかったです。
そして・・帰り・・石川PAで・・。
ちことお揃いで買ったヒョウ柄のキティちゃんのストラップ。
富士山とキティちゃんだし・・
信玄餅も売っているし・・
石川PAってどこなんだろう?と思ったら
八王子なんですね。
静岡へ行く時とぼこの病院(川崎)ぐらいしか高速に乗らないので
わかりませんでした。
石川PA限定の熊。
こちらも、ちことお揃い。
山梨では信玄餅買わなかったのですが
2個入りがあったので買っちゃいました。
信玄飴というきなこ飴があったので、それも購入。
そして時間ギリギリでソフトクリームを発見。
みんなバスに戻っていますが・・・
買ってバスの中で食べました。
私はラムネ味、ちこはモンブラン味。
石川PAが一番いろいろ買って楽しんじゃいました。
そして・・・見覚えのある風景に変わり・・・
まん前に見えるエンパイヤーステイトビルみたいな尖ったビル・・
この間(花火の時かな?)見えていて
その時もなんだろう?と騒いでいました。
家で調べたらNTTドコモ代々木ビルのようです。
ちょっと形が違う気がするけど、都庁かね?なんて
騒いでいましたよ。私がね・・。
スカイツリーも見えました。
どう頑張ってもうまく撮れませんでした。
旅行先では全然撮らなかったのに
東京の夜景は撮りたくなりますね。
東京タワーも撮りたかったのですが
座っている方と逆方向で撮れませんでした。
参加賞です。
すりごまと飴と岩塩です。
嬉しいのは岩塩だけですね。
岩塩だけでいいから、ちゃんと瓶で欲しかったです。
朝から時間通りに車は動いていて、高速も車が少なくて
とってもスムーズでした。
解散場所に着くのは予定では18時頃でしたが
17時には着いちゃうかも・・・という速さでした。
が・・・インター降りてから船橋駅までが渋滞でした。
この旅行初めての渋滞です。
それでも18時半には着き
いつも通り、ちこと少し飲み・・帰って来ました。
今回、ご夫婦で参加されてる方が多く静かでした。
バスの中でも・・食事中も・・・ぶどう食べてる時も・・
しゃべっているのは私とちこか、3人組みのおばさん達です。
バスも一番前の席で、通路挟んだ隣は居なかったので
他の人が全く気にならず、最高でした。
一番に降りられるし・・・。
5年前ぐらいにお母さんと一緒に行ったバス旅行では
みんなとってもうるさかったんですけどね。
うるさいおばちゃん達は出発してすぐにお菓子配って・・・。
(今回は出発してすぐに私がちこにお菓子配りましたけどね)
平日だったので、高速がとっても渋滞して
いつまで経っても千葉寄りの東京に居ました。
その時は自分で狩って、ぶどう(デラウェア)の食べ放題だったのですが
粒が小さいので食べづらく、おまけに15分しか時間がなく散々でした。
解散場所への到着時間も遅かったですしね。
それに比べると、今回は渋滞なくて、時間に余裕があって良かったです。
たまにはバス旅行もいいですね。
次はどこか観光地も少し見たいですね~。