ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

今年もありがとうございました

2024年12月31日 | 日記
朝、お餅とか足りない買い物をしに、朝一番で道の駅に入ろうと、車のエンジンをかけると・・・かかりませんでした。
バッテリーがあがってしまいました。
すぐに保険会社に電話すると30分で来てくれました。
そのまま道の駅へ行き、クロはエンジンをかけたまま駐車場で待ちオートバックスへ行き、バッテリー交換をしましたよ~。
年末に思わぬ出費・・・きびし~い。
でも、1日、2日はオートバックスが休みだったので今日で良かったです。

今年・・・
母の認知が進んできたなと、感じることが多くなりました。
最寄り駅までは一人でバスに乗って行くことが出来ますが、病院の支払いが難しくなりました。人相手なら出来るのですが、機械に診察券を入れたりが難しいみたいです。
12月になってからは、付き添うようにしました。
わからないことが多くなったけど、忘れて欲しいことは覚えていたり、、、
頭にくることもあるけど、可愛いところもあったり・・・
なかなか気持ちが追い付かなかったです。
父は69歳で亡くなったので自分の親が老いていくことが初めてで、認めたくなくて、とても切なく寂しかったです。
ブログに吐き出したくても認めたくないという気持ちが強くて、ブログに書くと認めてしまう気がして、、、クロに話しても感じ方が違うので話せず、ひたすら姉と話していました。
自分が母の歳になったら・・・と考えて不安になったりもしていました。
1か月前に出来ていたことが出来なくなっていたりしていますが、最近は、日々いろいろ起こってくることを楽しんでやっていこうという気持ちにもなることが出来るようになりました。

友達のブログで、モーニングノート?ページ?のことが書かれていて、朝なんでもいいから書く・・と書かれていました。モーニングノートとは違うけど私もブログを始めたのは、気持ちを書いて吐き出すことだったなと思い出しました。
母のことは私よりも一緒に暮らしている姉の方が大変なので、私がブログに書くのもなんか・・・って思ったりしている所もあって、姉はブログを見ないけど、なんとなく申し訳なくて書けないっていうのもありました。そういう時にはモーニングノートいいですよね、私もモーニングノートやってみようかなと思いましたよ。

そして、母にプラスしてちゃるの不調、通院とで、落ち込む日もありました。
9月までは3週間に1回の通院が、10月には2週間に1回になり、2週で病院かぁ~と落ち込んだりしましたが、11月は毎週通院になりました。毎週通院の後、12月に2週に1回になった時に、ものすごくラクに感じるようになりました。
今は、ちゃるの舌の腫れは長期戦という覚悟が出来ました。
ちゃる、10歳なりに元気に走り回ってます。




大好きなクロの周りを走ってましたよ。

同じように親の介護で頑張っている人のブログを見ることが多くなりました。それぞれ違うけど、皆も頑張ってる・・と元気を貰うことが出来ています。
文章で書いてあるブログっていいなと改めて思います。

今年もたまにしか更新しないしょぼいブログに遊びに来ていただきありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。

ノボタン リトルエンジェル

2024年12月28日 | 日記
この間、クロのかかりつけの病院へ行ってきました。
クロが診察している間、私は近くのホームセンターで待っています。
急かされることなく花が見れるので病院に付いて行くのは好きなのです。
いい花があったら買っちゃおうかな~と思っていたら・・
花がとっても少なくて、閉店しちゃうの?というほど寂しい花売場でした。

ホームセンターの隣にあるスーパーにちょっとある切り花メインのお店も見てみると、外に乱雑に放置してある鉢の中にノボタン(リトルエンジェル)がありました。
ノボタンが好きで、リトルエンジェルは2回育てて2回とも冬に枯らし、紫のコートダジュール?シコンノボタン?も1度買い、枯らしました。
2回目に買った時はお隣さんも欲しいと言っていたので、買ってきてお隣さんも育てていましたが、やっぱりワンシーズンだけでした。普通のノボタンも枯れちゃうとお隣さんも言っていたので、お隣さんが枯らすなら私が枯らすのも納得だなと思ってしまいます。

また枯らしてしまうから可哀想だよな~と暫く見ていて・・・
花芽がいっぱいついているので、今回咲いてくれるだけでも買う価値あるかも、と思ったり・・数分悩み、値札が付いていなかったので1000円したら買わない、700円だったらちょっと悩もうと聞くと、なんと500円でした。
いくつも鉢があり、全ての鉢、同じくらい蕾がついていました。


もう花の時期は終わっている気がするけど、これからホントに蕾が大きくなってくれるのか、不安・・・
夜は寒いし、部屋の中で育てることにしました。


500円ならお買い得だよねぇ。
普通の花でも今、高いもんね。

ステーキ

2024年12月24日 | 日記
クリスマス・・・・特に何もしない我が家ですが、毎年、トンちゃんが美味しいステーキを送ってきてくれます。


柿安本店のヒレステーキ~~~

とってもやわらかくて美味しかったです。
トンちゃんのおかげで、クリスマス気分を味わえています。
ありがとう。ご馳走様でした。


ちゃるにも大きな保冷剤があるよ~

この発泡スチロールの箱もちゃるのセリの根っこを植えるのに、毎回使っています。

ちゃる、病院

2024年12月22日 | うさぎ
ちゃる、病院へ行ってきました。
薬がなくなったのと、ちょっと口を気にしていたので診て貰いたくて。

舌の腫れはまぁまぁ・・・という感じでした。最近、口を気にするのが少ないのは、うまく腫れを避けて使っているのだろうということでした。
もっと良くなっていると思っていたのでちょっと残念でしたが・・。すぐには腫れが引かないんですね。
また1日置きに消炎剤の薬をあげますが、ちょっと気になる時は毎日あげてもいいと言うことなので(前回、気にしていたので3日連続であげちゃいました)ちょっと余分に貰ってきました。

そして、最近気になっていた食べている時に顔が右に向いてしまうこと(後ろから見ると、まっすぐになっているのが普通だけど、最近はたまに顔だけ右に向いて「 の形になっている)と、脚の踏ん張りが効かないことを伝えました。
斜頸の後遺症か再発だけど、身体をひっくり返していろいろチェックして、後遺症だろうということでした。
脚の踏ん張りが効かないのも後遺症でした。年齢的なことだと思っていましたが年齢からくるものだと、足を広げてそこから戻すことは出来なくて、ただ広がっていくとのことでした。
念のため点滴をして、悪い物を出してしまって様子をみようということになりました。



点滴したよ。疲れて温度計かかえて熟睡。

オシッコが昼は平気なのに夜だけ切れが悪く、2回ぐらい続けてやるのも、足に力が入らなくてのようです。気圧が変わる夜に後遺症も出やすいとか。
先生に聞くことをノートに書いて行っているのに、これだけ聞き忘れて、受付で会計の時に看護師さんに聞いちゃいました。書いてあるのに聞き忘れちゃって情けないです。
これからも違う症状が出ないか様子をみます。後遺症なのか、再発なのか判断がむずかしいです。



いろいろあるね。

ビオラ買いました

2024年12月21日 | 日記
やっとビオラを買いました。
実家行ったりするからお水あげるの大変だけど、無いと寂しくて・・。



風がとっても強い日に道の駅で買ってきました。
道の駅なので、変わったビオラはなかったですが、安いのに苗がしっかりしていたし、好きな色があったので。
最近はパンジーよりもビオラにしていますが、パンジーが風に吹かれながら負けずに大きな顔を見せていて、とってもケナゲでした。うちに来る?と思ってしまいましたが、置く場所があんまりないので、パンジーは諦めました。
次の日、みんな売れてしまっていたので、安心しましたよ。


よく咲くスミレも2種類買っちゃいました。
ソーダとラムレーズン(右)です。

ビオラを鉢植えにして置いたので陽があたるように、アメジストセージを剪定してしまいました。
霜が降りたら終わりだし。ちょっと汚くなってきているし・・・


まだ花が咲いている所だけ切って花瓶に・・・
剪定していたらお隣さんもちょっと花ちょうだ~いと言ってきてくれたので、無駄にならずに良かったです。
白い花はちゃるのブロッコリーの花。

ちゃるのトイレの場所が増え、だいたいやる所には、シーツが敷いてありますが、夜、ご機嫌なことがあったりちょっとソワソワしている時は、シーツの敷いてない所にしてしまうこともあります。
この間は、私の長座布団のど真ん中にしてしまいました。
今までは端っこだったので、シーツで隠していたり、どうにか誤魔化していました。
オシッコの上にシーツを敷いて、その上に私が座る・・という感じにしました。
そういえば、ぼこの時も長座布団の上にシーツ敷いてカバーかぶせたりして、またオシッコしたらカバー洗えばいいようにしていたなと思い出してきました。

そこで、ちゃるが気に入らなくて乗らなかったカナヘイの敷物を、長座布団の上にシーツを敷いてその上にカナヘイを敷くことにしました。


気に入ってなかったはずだけど・・・気に入ってくれました~

最近は脚の力が弱くなってきているので、カナヘイは滑らなくていいのかも。


踏ん張りが効くマットも置いてみたりしています。
ラグマットにドーンとシミが~😅 
オシッコ出なくなったら困るから、出るならオッケーなんですけど、拭くとシミが広がっちゃって・・。
毎年ラグマットを買い替えてるから今年も買い替えるだろうと思っていたら今年は買い替えず。シミだらけです。でもいいの。


こういうヒエヒエマットは滑るんだよね。
滑るけどお気に入り。


ちゃる、ウンチと牧草ペレットで、かわいいのを作りました。左の方に。


笑ってるよね??


梨のお皿を押さえるちゃる。
明日また病院行くよ~。2週間ぶり。