わたし・・・帯状疱疹になっちゃいました。
疲れてるな~とは思っていたのですが・・・・
先週あたりからかな??
背中が痛いような、ボツボツがあるような・・・で
かぶれてるのかな??と思っていましたけど・・・
今週の月曜日に痛みに耐えきれずに、皮膚科に行ったら
帯状疱疹だと言われました。
昨日も病院へ行ってました。
痛みはいつまで続くんですか???と聞くと
3週間ぐらいかな??渡した冊子に書いてあったでしょ~~と。
ここの皮膚科の先生、とっても適した薬をくれるので
好きなのですが、もうちょっと詳しく説明して欲しいな~なんて
思っちゃいました。
まぁ、詳しくは冊子を見てね・・・って言われていたから
しかたないんですけどね。
痛いので、いっぱい寝ちゃってます。
薬貰う前は痛くて眠れなかったのですが
今は、こんなに寝られちゃうんだ~と思うほど寝られます。
暖かくしていないと痛むので寝てしまうのもあります。
ちゃるの大好物の梨が、近所のヤオコーで売っていました。
おいしいね~~。
ちゃるが食べる前に、まず・・うーとぼこにお供えして・・
ちゃるも食べて・・・
その後、うーとぼこにお供えした梨も、昨年同様、食べちゃっています。
皮膚科のそばに汚いペットショップ(昔ながらの金魚もいるようなお店)が
あるのですが、いつも道路にケージが出ていて
狭いケージに2ウサ入っていたり
とてもじゃないけど、環境がいいとは言えないお店です。
見たくないので避けていましたが、皮膚科で疲れきってしまい
つい、近道なので、通っちゃいました。
道路にケージは出ていなかったので、ホッとして
お店の中をつい、通りすがりにチラッと見てしまったら
「ロップイヤー無料でさしあげます」という紙が
ケージについているのを見てしまいました。
小さいケージに大きくなった茶ロップがいて
ケージをホリホリしています。
顔まで見ていませんが、もう悲しくなってしまって
連れて帰っちゃおうかと真剣に悩んでしまいました。
うちに連れて帰ってきても、ちゃるはビビりなので
仲良くはなれないだろうし、ロップちゃんはケージ飼いか
別の部屋で1人で・・・になってしまいます。
ケージ飼いでも、同じ部屋にいると、ちゃるはビビってしまって
怖がりようが想像出来てしまいます。
そうなると、別の部屋・・
それでも、気配を感じて、ちゃるは、警戒するかもしれません。
1人っきりの部屋になっても、ロップちゃんにとっては
ここよりマシかな・・・と思うのですが
ちゃるのことを考えると、連れてこれませんでした。
ちゃるがビビりじゃなかったら、、連れて帰ってきていたと思います。
誰か、ウサギ好きの人が連れて帰ってくれることを祈り・・・
でも、、、気になるので、昨日も覗いてしまいました。
昨日はケージでおとなしくしていました。
つらいです。