昨日の日記の続きになりますが
昨夜、ぼことオシッコをしてしまう部屋の敷物を敷きなおし
クロが寝てから
いつも通りぼこと私はその部屋でウトウトし
数時間後に起き、私だけ先に下に降りました
そして・・・ぼこはさっそくオシッコをしてくれました
トイレでもケージでもなく
新しい敷物に
しかも・・・
一番の私のお気に入りの柄の敷物に
うちにある敷物は何枚も使うし何度も洗うし
汚されてもショックが少ないように安いお店で買っています。
安いお店なので同じ柄では揃えられません。
数がないから安い・・というのもあるようです。
うーと暮らしていた10年以上前には
クロが「みっともないから柄を統一したいから買い換えよう」
なんてことを言っていましたが、現実に生活すると・・・
動物と暮らしていると、そういうことはむずかしいとわかり
最近ではバラバラが当然と思ってくれています。
もちろん動物と暮らしていても
おしゃれなおうちはいっぱいありますが。
うちは無理です
昨日は9枚買ったのですが
その中で一番可愛く、お気に入りの柄があり
絶対オシッコされない場所に敷いたのです。
そしたら・・第1回オシッコはその敷物に
今まで一度もしたことのない場所なのに
私の好みとぼこの好みと通じる物があったのでしょうか

ちょっとウレシイような・・・

さっそく洗ったのですが簡単に乾くし(今日は暑いから余計に)
布団1枚サイズの小さい敷物なのでラクラクです。

新しく2階に置いたケージです。
ぼこは牧草の上にオシッコをするので
牧草も置いて・・・。
トイレも一応置きましたが
無関心です
今日もケージには入って見るものの・・・
シーツをいたずらして出て来てしまいます
そのうち・・利用してくれるのを期待して・・・
・・・夜クロが寝る前
クロとぼこが2階で遊んでいて
ぼこが飛びシッコをしていました
今の段階で明日3枚洗わないといけません
あと・・飛びしっこがかかったクロの寝巻きも
オシッコの話ばかりなので
ちょっと違う話も・・・
昼間、脚立を出して天袋の探し物をしていたのですが
脚立好きなぼこが走ってきて押入れに入り
脚立に乗ろうとしています。
いつもそうなので、危ないので常に下を気にしながら脚立に乗ります。
いつも押入れから脚立に乗りたい~と身を乗り出すので
危ないので押入れからちょっと離れた所に脚立を置くようにしています。

こうやってクッションの上に乗り
脚立の一段目に乗ろうとします。
最初は右側の袋の上から乗ろうとしていたのですが
遠いのでクッションの上に来ました。
ぼこの役はぼこの友達のピンクのくまさんにやってもらいました
ぼこは、このピンクのくまさんをお腹の中に丸め込んで入れて遊んでいます。

すると・・・
クッションから転げ落ち背中を向けて
一回転して落ちていきました
脚立が押入れと離れていたため
背中を打たずに済みましたが、普通の場所に置いてあったら
背骨を傷めていたかもしれません。
脚立とぶつからなくて良かった。
暫く落ちたことにショックを受けていましたが
すぐに復活し、元気に遊んでいました。
このようにぼこはいろいろオマヌケな所があります。
クロのベットの上を走っていて、ベットから落ちることは
何度もあります。
一番最初のオマヌケは庭に出ていて
部屋に入ろうと濡れ縁めがけて飛んだ時に
濡れ縁に思いっきりオデコをぶつけていました。
階段も用意してあるのに
わざわざ違う場所から何度か飛んで入って遊んでいました。
ものすごく思いっきりぶつかり見ていた私もビックリしたので
病院に電話しちゃいました
同じ頃に
庭に置いてあったラクラクカート(座って庭いじりが出来るというカート)の
タイヤ部分に足を挟み、ひっくり返ってしまいました。
あ~
・・・と手を広げるように
後ろへひっくり返っていったのです。
この時も特に骨折したりすることはなく・・
(それ以来カートはぼこの遊ぶ庭ではない所に
置きました)

廊下を思いっきりダッシュしていて
曲がりきれずに柱に首を強打していたこともあります。
一歩間違えれば大怪我になっているようなことを
ぼこは結構しています。
家の中で怪我をするうさちゃんが多いと
先生に聞いたこともあります。
そんなこんなで我が家はマットだらけにしています
もちろん畳を齧ってしまうからマットを敷いているという理由もありますけどね。
8歳になってもヤンチャなオマヌケちゃんなので
今後も怪我をしない工夫は必要そうです。
昨夜、ぼことオシッコをしてしまう部屋の敷物を敷きなおし

クロが寝てから

いつも通りぼこと私はその部屋でウトウトし
数時間後に起き、私だけ先に下に降りました

そして・・・ぼこはさっそくオシッコをしてくれました

トイレでもケージでもなく
新しい敷物に

しかも・・・
一番の私のお気に入りの柄の敷物に

うちにある敷物は何枚も使うし何度も洗うし
汚されてもショックが少ないように安いお店で買っています。
安いお店なので同じ柄では揃えられません。
数がないから安い・・というのもあるようです。
うーと暮らしていた10年以上前には
クロが「みっともないから柄を統一したいから買い換えよう」
なんてことを言っていましたが、現実に生活すると・・・
動物と暮らしていると、そういうことはむずかしいとわかり
最近ではバラバラが当然と思ってくれています。
もちろん動物と暮らしていても
おしゃれなおうちはいっぱいありますが。
うちは無理です

昨日は9枚買ったのですが
その中で一番可愛く、お気に入りの柄があり
絶対オシッコされない場所に敷いたのです。
そしたら・・第1回オシッコはその敷物に

今まで一度もしたことのない場所なのに
私の好みとぼこの好みと通じる物があったのでしょうか


ちょっとウレシイような・・・


さっそく洗ったのですが簡単に乾くし(今日は暑いから余計に)
布団1枚サイズの小さい敷物なのでラクラクです。

新しく2階に置いたケージです。
ぼこは牧草の上にオシッコをするので
牧草も置いて・・・。
トイレも一応置きましたが
無関心です

今日もケージには入って見るものの・・・
シーツをいたずらして出て来てしまいます

そのうち・・利用してくれるのを期待して・・・

・・・夜クロが寝る前
クロとぼこが2階で遊んでいて
ぼこが飛びシッコをしていました

今の段階で明日3枚洗わないといけません

あと・・飛びしっこがかかったクロの寝巻きも

オシッコの話ばかりなので
ちょっと違う話も・・・

昼間、脚立を出して天袋の探し物をしていたのですが
脚立好きなぼこが走ってきて押入れに入り
脚立に乗ろうとしています。
いつもそうなので、危ないので常に下を気にしながら脚立に乗ります。
いつも押入れから脚立に乗りたい~と身を乗り出すので
危ないので押入れからちょっと離れた所に脚立を置くようにしています。

こうやってクッションの上に乗り
脚立の一段目に乗ろうとします。
最初は右側の袋の上から乗ろうとしていたのですが
遠いのでクッションの上に来ました。
ぼこの役はぼこの友達のピンクのくまさんにやってもらいました

ぼこは、このピンクのくまさんをお腹の中に丸め込んで入れて遊んでいます。

すると・・・
クッションから転げ落ち背中を向けて
一回転して落ちていきました

脚立が押入れと離れていたため
背中を打たずに済みましたが、普通の場所に置いてあったら
背骨を傷めていたかもしれません。
脚立とぶつからなくて良かった。
暫く落ちたことにショックを受けていましたが
すぐに復活し、元気に遊んでいました。
このようにぼこはいろいろオマヌケな所があります。
クロのベットの上を走っていて、ベットから落ちることは
何度もあります。
一番最初のオマヌケは庭に出ていて
部屋に入ろうと濡れ縁めがけて飛んだ時に
濡れ縁に思いっきりオデコをぶつけていました。
階段も用意してあるのに
わざわざ違う場所から何度か飛んで入って遊んでいました。
ものすごく思いっきりぶつかり見ていた私もビックリしたので
病院に電話しちゃいました

同じ頃に
庭に置いてあったラクラクカート(座って庭いじりが出来るというカート)の
タイヤ部分に足を挟み、ひっくり返ってしまいました。
あ~

後ろへひっくり返っていったのです。
この時も特に骨折したりすることはなく・・

(それ以来カートはぼこの遊ぶ庭ではない所に
置きました)

廊下を思いっきりダッシュしていて
曲がりきれずに柱に首を強打していたこともあります。
一歩間違えれば大怪我になっているようなことを
ぼこは結構しています。
家の中で怪我をするうさちゃんが多いと
先生に聞いたこともあります。
そんなこんなで我が家はマットだらけにしています

もちろん畳を齧ってしまうからマットを敷いているという理由もありますけどね。
8歳になってもヤンチャなオマヌケちゃんなので
今後も怪我をしない工夫は必要そうです。