ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

洗剤選び

2022年10月27日 | 日記
この間、年に1回の定期健診に、車で行くのは大変な場所なので、電車で行ってきました。
ちょうど母の整形外科のリハビリと同じ日だったので、最寄り駅が同じなので、一緒にお昼を食べてきました。

お母さんと会う前に、トイレに入り、ズボン(ユニクロのウエストがゴムの物)が後ろ前だったことに気が付き、トイレの中で履き替えました。
家でトイレに入った時に、紐がやけに後ろに行くなぁ~とは思いましたが後ろ前に履いているとは思いませんでした。
お母さんと別れ、病院へ行く前にトイレに入ったら、今度は、上着の下に来ていたシャツが裏表でした。
お母さんとランチしていた時に、上着を脱いでいたのに、お母さんも私も、気が付きませんでした。
よく、お母さんが服を裏表に着ていることがあって、まったく~~~と呆れていたのに、私も同じことをしていましたよ。


クロの足に、もたれかかって、ちゃるが力を抜いてくつろいで居ました。



ぷふふ、かわいい。



目が~~


ちょっと前まで朝、雨戸を開けるとカエルくんがウロウロしていたけど、もう冬眠しているのか、全然見かけなくなりました。
ちゃるが食べ残したセリの根を植えるのに、土を掘り起こす時に、居たらどうしよう・・・と、ドキドキしちゃいます。
この間は、カエル君が、居たので、こっちに来ないうちに、植えよう・・と思ったら、すぐ近くに、もう1匹いましたよ。
家の裏に居たカエル君が、こっちに来たみたいです。(カエル君の肌の色的に、裏にいたカエルと同じカエルかと勝手に思っています)



カエルくんみたいな足の形をしてくつろぐ、ちゃる。


洗濯石鹸を、我が家では、新聞屋さんが更新の時にくれる無臭の液体の洗剤を使っています。
ずっと適当な量で洗濯していましたが、今年の夏から、ちゃんとした量にしてみたら、減るのがとっても早くなってしまいました。
無くなるのが早くて、次の更新まで持たないので、久しぶりに自分で洗剤を買いました。

私は、香りのするものも、好きなのですが、クロが嫌いな匂いじゃない物・・となると、ちょっとの匂いでも、きつく感じてしまいそうで、何を買おうか迷ってしまいました。
迷って、やっぱり斗真くんのアリエールかな~と、アリエールの部屋干し用を買ってしまいました。
やたらとアリエールが目立つ所にあったし。売れてるのかな~と思って・・。
洗ってみたら・・。
う~~~ん。キツイ。洗剤入れずに2度洗いしても匂いが、私には、きつかったです。
勿体ないけど買いなおしました。
昔、粉末の頃に使っていたことのあるアタックを買ってみました。
アタックの部屋干し用。
ちょうどいい感じの匂いでした。
好みの物が見つかって良かったです。

道の駅の季節になってきた

2022年10月11日 | 日記
暑い間はちゃるの好みの野菜が道の駅には、あまりありませんでした。
夏のレタスや小松菜はスーパーの物の方が好きだったし。
なので、道の駅は、たま~に行って、私たちの野菜を買うくらいでした。

そして、最近、またちゃるの好みの野菜がいっぱい並ぶ季節になってきました。



セリが出てきただけでも嬉しいのに、今日は大根の葉っぱ、春菊、白菜もありました~。
春菊は、違う生産者さんの物を3つ買いましたよ~。



白菜ウハウハ



久々の美味しい白菜。これは生産者さんのじゃなくて、茨城県産・・って売ってた物だけどね。
ちゃるが好きな外葉の緑がいっぱい。
白い部分は少ないから、ちゃるには、最高な白菜。



ちゃるの為の野菜は値段を見ずに買っているので、冷蔵庫にしまう時にビックリ。
白菜、半分サイズで税抜き300円でした。たか~い。
合計金額、高いな~と思っては、いたけど・・。
でも、ちゃるに喜んで貰えたので、いいや。

スクラッチの削り棒

2022年10月07日 | 日記
昨日も今日もとても寒かったですね。
一昨日はエアコンで冷房をつけていたのに、昨日から暖房に変えましたよ。

一昨日まで朝、雨戸を開けるとカエルくんがビニールポットに居て、いっぱい置いてある他のビニールポットに入ったりして遊んでいましたが、寒いし、もうどこかに隠れているのかな。



カエルは写ってません。
シダみたいな葉っぱが、結構好きみたいで、シダの下に居ることが多いです。
植木鉢とか、いろいろ隠れる所は用意したつもりです。


ちゃるの、ブロッコリーをベランダに置いてますが、更に追加してしまったら、ベランダで洗濯を干すのがとっても大変になってしまいました。
ブロッコリーと、セロリ、三つ葉も追加してしまいました。



この写真の後も追加してます。


もともと宝くじが好きで、よく買っていました。
最高は、20年以上前に当てた、1等の組違い。
ものすごく興奮しましたが、組違いだと10万円になっちゃうんですよね。
もっと多くてもいいのにね~。
その頃は、5万、1万と当てていました。でも、その3回だけ。
最近は、さっぱりです。

ネットで買えるようになってから、クロがネットで買うようになり、自動で出来るようになり、宝くじの楽しさがなくなり、暫く買うのを止めていました。
そして、最近、買いたいと思った時に、適当に、近くにある売り場で、また買うようになりました。
やっぱり新聞を見ながら、一枚ずつ番号を見て行くのが楽しいんですよね~。

この間、スクラッチを削る専用の削り棒も買いました。



これこれ~



私は、ちょっと削りにくいような気がします。
でも可愛いし、当たりそうな予感がする~~。

スクラッチは、クロが好きで、発売されている種類を1枚ずつ買う・・・ということをやっています。
この間は3種類を1枚ずつ買ったら、全部5等でした。
プラスマイナス0ですが、私は嬉しかったです。
ここの売り場が・・・というか、売っていた人が、すごいってことですかね~。
クロはスクラッチ好きなのに、いつも、私が削って確認しています。




梨を食べる必死の目が可愛いです。
同じ梨の種類(豊水かな)で、生産者さんの違う梨を並べたら、私と同じ好みでした。