ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

うー命日

2015年07月30日 | うさぎ
今日は、うー(本名うさ)の命日です。
もう12年経ちました。

2歳で歯髄炎になって、歯がなくなって
擦ったリンゴに薬を混ぜて4年も飲んでいて・・・
鼻が出たり、鼻から塊や食べた物が出たりしながら、いろんな病気と闘いました。
いい先生(今もお世話になっている先生)と出会うことができ
「健康な子よりも注意して見ていることで、いろんな病気が早期に発見出来るよ」と
先生が言ってくれた通り、病気をいっぱいしていたけど
6歳までそばに居てくれました。
とっても頑張り屋さんでした。

今の時代だったら、もっと長生きしてくれたんだろうなと思います。
最初から今の先生だったら、歯髄炎にもなっていなかっただろうけど・・。
不調になる24日に、私が出掛けなければ
もっと早く不調に気が付くことが出来たのに・・・とか
いろいろ後悔もしてしまいます。

うーが信頼できる先生に巡りあわせてくれたので
ぼこもちゃるも安心出来ているので、とっても感謝しています。

うーは2回引っ越しを経験しています。
今の家に来る時に健康診断をしておこうとして
引っ越し前の家の何度かお世話になった病院へ行き
前歯がちょっと伸びている・・・とニッパのようなもので
パチンとカットし、、、今の家に来て
牧草が食べられないことに気が付き、病院へ4件行き
行くところ行くところで前歯をカットされ
神経が死んでしまい、今の先生の所へ行った時には
まっ茶色な歯をしていました。
今、考えると別に前歯は伸びていなかったので
一番最初の先生がいけなかったのかもしれませんが
その先生は、毛球症になった時に、毎日毎日パイナップルジュースを
飲ませてくれました。先生も手探り状態だった頃です。
いろいろお世話になったので、一番最初の先生が原因とは
思わないようにしています。


うーたの画像を載せたいけど、新しいパソコンになって
画像がパソコンの中になくなってしまいました。
アルバムやCDにはありますが・・。
正しくはパソコンがダメになってしまった時に
ちょっとだけ消えちゃった画像もありますが。


手元にある写真をデジカメで撮った画像なので
汚いですが・・・
昔のホームページにも画像があるので、たまに見ていますが
と~っても見にくいです。
病気の所とか、もっと見やすくすれば良かったと後悔しちゃいます。




このケージとケージの中の木の箱は、
うーの後、ぼこも使い、今もちゃるが使っています。



よくコロコロしていました。
ぼこもこの場所が好きでした。



うーの背中はミッキーが浮き上がってきていました。
尻尾もあるし、ネズミの後ろ姿かな~??



庭に大根本体を植えていました。
スーパーで買ってきて、そのまま穴を掘って植えました。
穴を掘るガッツがあれば、苗を買ってきて育てれば良かったですよね。




バナナくれくれポーズです。
体重があったので(2.8キロ)、デーンと座っていて
貫禄ありました。




うーといえば、この寝方です。
ウサギのクッキーをあげていた時代です。




サツマイモや猫草の種まで食べていたので
肥満になってしまいました。
マンションの時にベランダで小松菜を育て
プランターから食べていました。
うーが食べているのは、ブロッコリーですかね。

歯がなくなっちゃって、ふやかしたペレットとリンゴを擦ったものしか
食べられなくなっちゃったけど、歯が健康だった時に
いろいろ齧って楽しんでいて、良かった・・と思います。
齧ってはいけない物も多かったけどね。
アパートの壁とか、畳とか、誰よりも齧っていました。


こうやって見ていると、うーとぼこは似ています。
ちゃるは、最近ぼこに似ています。
なんか・・嬉しいですね。
うーは、今は、痛みもないし、ぼこも居るから仲良く楽しんでいると思います。


22時頃、テレビを観ていたら、電話がなり
無言電話でした。
息をひきとった16時35分頃だったら
「あれ?うーたが電話してきた??」(うーと書きながら呼ぶ時は、うーたと呼ぶ)
なんてことを考えちゃったかもしれませんが、22時だし
おまけに周りでテレビじゃないけど、何か音が聞こえてきているし
いたずら電話?です。嫌がらせ??
私はパソコンしながら、テレビ観てたのに・・・
せっかく、録画でなく、リアルタイムで観てしまおうとしていた時なのに
2回、もしもし・・と言いましたが、無言なので、頭にきて、電話を切らずに
受話器を置いたままにしておきました。
電話代かけてやろうと思って。
そしたら2分ぐらいで切られちゃいました。
またこの番号でかかってきたら、ブラックリストに入れて
つながらないようにしちゃおうと思います。
便利になりましたね。

ムクドリ

2015年07月29日 | 日記
ちゃるは、本当に暑い時はエアコンの風が直接あたる所にいますが
普通の時はリビングの隣の部屋にいます。



この部屋にもリビングとお揃いの冷感マットのミニサイズを置いたら
結構気に入って乗ってくれています。




10時前に雨戸を閉めてしまうので
電気も消して暗くしてお昼寝に入ります。
寝たのかな??と思っていると、12時になると、なぜかケージに入り
ボトルのお水を飲んだり、ヒエヒエボードの上に乗ってウトウトします。
いつまでも、ケージに入って・・・可愛いです。
もっと涼しい所はいっぱいあるので、そんなに暑いわけでは
ないと思うんですけどね。


夜になると、ちょっと涼しくなるので
寒い時になるように・・・毛が盛り上がります。
寒いなら、この場所に居ない方がいいよ~と心配になってしまうほど
涼しい場所で毛を逆立てて座っています。





換毛中で背中の模様が大きくなってきています。


今、ブログ書いていたら
バフッと風の音なのか??家の音なのか??
玄関開いた??という音がしました。
ちゃるも、なんだ?ってちょっと気になった様子です。
クロが帰ってくるには、早いし・・・。
泥棒??とちょっと心配になっていたら、地震速報が・・。
ここは震度1です。


最近、ムクドリが多いです。
道路を挟んだお隣の家の前の電線に、いつも止まっていましたが
電線に鳥避けを付けたので、必然的にうちの方へ寄ってきました。

でも、道路がほとんどで、たまにフェンスにフンが落ちるくらいなので
そのままにしています。

首が上がらないので、うまく撮れませんが



もっと多く止まっていた時もあったのですが
うまく撮れず・・。



見ている方が痛くなりそうな、こんな所をチョコチョコと
渡って遊んでいます。



端まで行って、また戻って行きました。



こんな止まりにくい所にも・・・

お隣は洗濯物が汚されちゃうので、大変そうですが
私は、ちょっと楽しんじゃっています。

暑い~

2015年07月27日 | うさぎ
毎日、暑いですね~。

ちゃるは1階だけにしか居ないので
リビングのエアコン1台だけつけています。
部屋は冷えていますが
(昼間は、ヒエヒエとまでは、いきませんが)
私が別の部屋へ行ったりするだけで
私が熱気を運んできてしまい、クロがいる日は
「温度があがる」とよく怒られます。
2階だったら部屋が狭いので、昼間でもヒエヒエになるんですけどね。


雨戸も2時間ぐらいしか開けている時間がないです。
閉めっぱなしの方が冷房も効くんだろうと思いますが
2時間でも開けたいです。




ちゃるも、ぼこと同じ場所にくつろぐように
なりました。
冷たい敷物にして良かったです。



クロが居る時は特に・・・ここでくつろぎます。
クロのそばに居たいみたいです。




保冷剤の前にも居てくれます。

私も首に保冷剤を手ぬぐいに包んで巻いています。
リビングに籠っていれば涼しくて快適なんですけどね~。

しゃべりたくて仕方がない

2015年07月21日 | 日記
ご近所さんが入院(長くかかりそうな入院)をしていて
やたら張り切っているお散歩おばさん。

入院されている家族と一緒に落ち込んで
家族がもっと落ち込むようなことを言います。
その時、私も一緒に居たので、お散歩おばさんと2人になってから
「家族が落ち込むようなこと言わないで、元気づけることを言わないと。」と言うと
「悲しくなっちゃって、ダメなんだよね~」なんて言っていました。
その後も、マイナスなことばかり家族や近所に言っています。

入院している人の様態を話すことで
話し相手を引き留めておくようで、近所の人を見かけると
「○○さんのことだけどさ~」と入院している人の名前を出します。
家族からマメに様態を聞き出し
みんなに伝えることで優越感に浸っているようです。

そんな浮かれた姿を見るのが嫌なので、なるべく避けるようにしています。
涼しくなってからの夕方に、いつもウロウロしているので
本来なら、お花にお水をあげたい時間なのですが
9時頃に、午後から陽があたる場所のお水をあげて
15時ぐらいに残りの部分(もう日陰になっているので)に
お水をあげることにしました。
2回に分けることで短時間で済むし、9時や15時はまだ暑いので
散歩していないので、安心です。

先週お見舞いに行く前日に会ってしまったら
1時間半つかまってしまいました。

お散歩おばさんも、ですが・・
普段、あいさつもろくにしない近所の奥さんも
入院した人の話になると、近くに寄ってきて興味津々でした。
お散歩おばさんと、この奥さんが一緒にいるのを最近多く見かけます。
いい話ならいいけど、なんか・・・嫌な感じです。

銀座へ

2015年07月17日 | 日記
中学時代のお友達のSちゃんと銀座でランチをしてきました。

スペイン料理の「LIBRA」です。



サラダとチーズ。
ビール1杯飲みましたが、静かに飲みましたよ。
ワイン飲んでる人が多かったですね。
ドリンク1杯付くコースだったので・・。



ムール貝のスープ、パン、オムレツ

メインのパエリアを撮るのを忘れちゃいました。




コーヒーとケーキ


食べてから伊東屋へ行きました。
地下でてぬぐいフェア??をやっていました。
買いたい手ぬぐいがいっぱいあったのですが、悩んで・・・
全フロアーを見てからまた買うなら来よう・・ということにして
上のフロアーから見てきて・・
最終的に地下へは降りずに買ってきませんでした。


いろいろウロウロして・・
最後にモスカフェで



チキンとアボカドのごはん

ポテトも食べちゃいました。


久しぶりに銀座に行きましたが
中国の人が多くてビックリしてしまいました。
店員さんも中国語がしゃべれる人が多いですね。
行く店、行く店に中国のお客さんがいました。


上野から座って帰りたくなり、電車がホームに来ていたので
20分間、止まっている電車に座って待っていて
ぐっすり眠って帰ってきました。