18日(土)母の弟に会いに深谷に行きました。
わかりにくいですが、この右側の土が山みたいになっている風景を見ると、秩父に来たな~と感じます。
子供の頃、秩父のどこかで見たのかな~???
雪の積もった山が家の近くで見えるなんてすごいな~と感動してしまいました。
母は今回もとても喜んでいたので、また近いうちに行こうと思っています。
でも、母と80歳近い弟と、弟の孫の小学生の男の子がいるので、食事に行くと結構大変です。
クロが弟と孫の様子を見てくれるので、とっても助かります。
深谷から帰って来て数日後、鼻水が止まらなくて、咳も出始めたので、病院へ行くことにしました。熱はないので内科でなく耳鼻科に行きました。
耳鼻科・・・かかりつけの病院が一応あるのですが、そこの先生が決めつける先生でこっちの話は聞かず、決まりきったことしかしないのです。
最初は、先生が一方的に言うのが当たっていたので、すごい、すごいと思っていましたが、前回、的外れだったので、そういう症状はないといったのに聞いて貰えませんでした。
そのあと、良さそうな耳鼻科を探し、次はそちらへ・・と思っていたのですが、混んでいて数時間待ちそうだったので、今の季節に長時間病院に居るとインフルエンザとかうつりそうだし・・・オンラインで予約が出来る、今までの病院へ行きました。
5分と待たずに呼ばれ「鼻水ですね」・・とだけ言われ、私の話を追加で聞くこともなく、鼻にシューシューと検査の棒みたいなのを入れられました。コロナかインフルの検査かな?と思いましたがそうではなく、ただの耳鼻科での治療?でした。咽喉にもルゴール液を付けて・・・ルゴール液は好きなんですけどね~
風邪ともなんとも言われず、今回も「痰がでますね」って言われましたけど、でません!ってきっぱり言ったのに「痰がでますね」・・って繰り返されて、薬を出されてこれで様子見て・・と。
それから鼻の吸入、ネブライザー?をやって待合室へ戻ると、すぐに会計で呼ばれました。早くていいけど、、、
薬局で「風邪って診断されました?副鼻腔炎?鼻炎?」と聞かれたので、「何も言われてませんけど、何の薬が出てます?」と聞いちゃいました。
風邪や副鼻腔炎や鼻炎に処方される薬だそうで、結局全部一緒か・・って感じです。
一応、この薬を飲み、2日ぐらいひたすら寝て、良くはなりましたけど、ここの病院はもう止めようと思いました。
ルゴール液とネブライザーだけやれば気分的に治りそうって時は早いしいいかも~
ちゃるは、舌が腫れて、ペレットを齧ると舌が歯にあたってしまって痛いのでふやかしたペレットだけをあげるように言われたのですが、ふやかしたペレットは食べてくれません。
ペレットを食べないでお腹の調子が悪くなるのが不安で、ペレットを1cm未満に手でカットしてみるようにしました。小さいと齧る回数が少なくていいのかなと思って・・・
それと、野菜も小さく千切ってみることにしました。
野菜は、とても食べやすそうになりました。食べる速度も速いし。
あとはふやかしたペレットを食べてくれれば最高なんですけど。
水でふやかしてもリンゴジュースにしても食べてくれません。
次の診察で、ふやかさないとダメと先生に言われたら、ペレットを変えてみようかとも思います。
うーやぼこに対して、歳とともに工夫していたことを思い出しながらやっています。うーやぼこには、食べ物でもっと手をかけてたんだな~とちゃるが健康に10歳まで来たことを改めて感じています。