◆司馬遼太郎の『街道をゆく』で紹介されていたアイヌ民族・文化のもう一つの源流についての東大の研究成果「北の異界ー古代オホーツクと氷民文化」ーhttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2002Okhotsk/index.html
◆アイヌ語に関してはここ「アイヌ語地名文法の部屋」がとても分かりやすい。でも「初心者のためのアイヌ語文法解説」を最初に読んだ方がいいかもーhttp://www.geocities.jp/otarunay/timei.html
◆アイヌ語・アイヌ文化に関してのリンクが充実の「日本古代史とアイヌ語」ーhttp://www.dai3gen.net/link.htm
◆発想が素晴らしい『蘇因高は蘇馬子の音訳?』ーhttp://homepage3.nifty.com/take_tk/tondemo/soinko.htm
◆東北アジアの言語研究者たちの「現地情報コラム」-http://aa2411s.aa.tufs.ac.jp/~tugusk/a02/kenkyu.html
◆サイトを五段階で評価するという恐れ多いサイト「知のデータベース(火星の井戸掘り)」ーhttp://fleamarket.shohyo.co.jp/mars/http://fleamarket.shohyo.co.jp/mars/
◆最近は完全にイスラエルの広告塔になってしまった佐藤優責任編集の「WEB国家」(「角川WEB文藝」の方が面白いかも・・)ーhttp://www.kadokawagakugei.com/kokka/
◆あらゆる日本文化を網羅「日本文化サーチエンジン」ーhttp://www.cul-net.com/
◆あらゆる分野有名人網羅の「公式サイトリンク集」ーhttp://www.cbr-j.com/official/index.shtml
◆アイヌ語に関してはここ「アイヌ語地名文法の部屋」がとても分かりやすい。でも「初心者のためのアイヌ語文法解説」を最初に読んだ方がいいかもーhttp://www.geocities.jp/otarunay/timei.html
◆アイヌ語・アイヌ文化に関してのリンクが充実の「日本古代史とアイヌ語」ーhttp://www.dai3gen.net/link.htm
◆発想が素晴らしい『蘇因高は蘇馬子の音訳?』ーhttp://homepage3.nifty.com/take_tk/tondemo/soinko.htm
◆東北アジアの言語研究者たちの「現地情報コラム」-http://aa2411s.aa.tufs.ac.jp/~tugusk/a02/kenkyu.html
◆サイトを五段階で評価するという恐れ多いサイト「知のデータベース(火星の井戸掘り)」ーhttp://fleamarket.shohyo.co.jp/mars/http://fleamarket.shohyo.co.jp/mars/
◆最近は完全にイスラエルの広告塔になってしまった佐藤優責任編集の「WEB国家」(「角川WEB文藝」の方が面白いかも・・)ーhttp://www.kadokawagakugei.com/kokka/
◆あらゆる日本文化を網羅「日本文化サーチエンジン」ーhttp://www.cul-net.com/
◆あらゆる分野有名人網羅の「公式サイトリンク集」ーhttp://www.cbr-j.com/official/index.shtml