ふとしたことで累積ノーベル賞受賞者数調べた。国民一人当たりで換算すると、英国はアメリカの倍近い。ついでに、GDPとリオ・オリンピックのメダル数を調べたらGDPではアメリカが1位で、続いて僅差で欧州3国が続いている。オリンピックのメダル数を国民一人当たりで調べたら、英国はアメリカの3倍である。
欧州はすべからく斜陽の国と思わされてきたが、多くは資源がないから、今は確かに苦境に立っているが、欧州3国、英国、フランス、ドイツは個人の能力は他国を群を抜いて高い。とくに英国は際立って高い。ちなみにアメリカの人口数は、3.2億人に対し、英国は0.6憶人。他の欧州2国はフランスが0.6、ドイツが0.8憶。
国別ノーベル賞累積数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/e1eb1fa1385b0454b1db4b3ffbbe3a05.jpg)
国別GDP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/1dea0e38855ab26dc8b3be52247c46bc.jpg)
リオ・オリンピックの国別獲得数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/13137fa8dbfd804962869b79bca542bb.jpg)
ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク
ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク
欧州はすべからく斜陽の国と思わされてきたが、多くは資源がないから、今は確かに苦境に立っているが、欧州3国、英国、フランス、ドイツは個人の能力は他国を群を抜いて高い。とくに英国は際立って高い。ちなみにアメリカの人口数は、3.2億人に対し、英国は0.6憶人。他の欧州2国はフランスが0.6、ドイツが0.8憶。
国別ノーベル賞累積数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/e1eb1fa1385b0454b1db4b3ffbbe3a05.jpg)
国別GDP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/1dea0e38855ab26dc8b3be52247c46bc.jpg)
リオ・オリンピックの国別獲得数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/13137fa8dbfd804962869b79bca542bb.jpg)
ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク
ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク