先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

ドイツの自動車会社は量を追はない?

2016年12月12日 23時32分51秒 | 日記
世界の自動車会社をサーベイして見て、ドイツの自動車会社は生産量は追わず、質の高い、高級車を目指しているのが分かった。生産量もメルセデス・ベンツやBMWは年間生産高は200万台もない。AudiやPorcheはVWに吸収されたから、表には出てこない。マツダやスバルは新技術開発も出来ている。ベンツとかBMWはどうなんだろう。それにしても、日本のトヨタや日産はすごい。トヨタのHVや水素燃料電池や日産のEVや世界に先駆けて実用した自動運転技術はすごい。但し水素燃料電池は普及はしないと思う。それにしても日本の技術は世界を変えるほどすごいものが発明されている。HVを例にとると誇り高いベンツやBMW採用している。



ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク

世界の自動車会社の生産台

2016年12月12日 20時36分52秒 | 日記
日本の自動車会社の数、多いのではと思って世界の状況を見たら、2015年は以下のようになっていた。
1位トヨタ1015万台、2位VW993万、3位GM984万台、4位日産・ルノー852万、5位現代776万、6位Ford663万、7位本田471万、8位フィアット・クライスラー461万、9位プジョウ297万、10位鈴木288万、マツダとスバル
番外でそれぞれ150万と80万。トヨタと日産、本田、鈴木は、10位にはいっているし、前2社は、5強だ。今更ながら、日本の工業力はすごい。しかしながら、面白い技術で気を吐くマツダとスバル(富士重工業)は番外で意外に生産台数が少ない。新技術を次々と生み出さないと厳しい。合併吸収の運命かも!意外なのは、現代が5位に入っていて年間生産台数も800万台と大自動車会社になっている。韓国も地力を着けてきた!、






ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク

人の命が軽くなった!

2016年12月12日 20時02分33秒 | 日記
最近は全く無関係の人を殺傷する事件が頻発している。見知らぬ人をホームから突き落としたり、ナイフで人ごみに突っ込んだり、盗みに入って顔を見られて火をつけたり殺したり、人の命が軽くなっている。中高年は自分らが子どもころは、殴ったり殴られたりで、痛みを実感しているから、大人になったら、無益な殺傷はしないのだという。もう一つは漫画やゲームで死傷させるシーンがやたら多く、人を傷つけることに不感症になっているという指摘もある。それも確かな原因のひとつである。しかし最大の原因は、子供のしつけだと思う。最近の親はまず子供を叱らないし、叱ってもやさしくしか叱らない。此処に主たる原因があると思う。叱るときは厳格に叱る、褒めるときは徹底して褒めちぎる事が子供の教育には肝心だと思う。叱るということでは、工事現場のリーダーや責任者は、叱るときはすごく厳格な事が多いように感ぜられる。手足がなくなったり命が消えたりするからであろう。現場で働いている人の殺傷事件は少ないように思う。一番目につく犯罪者は、自由業と言うやつや無職。これは時間があったら実証して見たい。ともかくも子供時代だけでなく、社会人になっても、厳格に叱ることをする必要があると思う。





ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク

流通業界の構造改革?

2016年12月12日 14時52分27秒 | 日記
コンビニが統合集約されているように、流通業の最上流にある総合商社が、売り上げ8兆とかになっている三菱商事や三井物産が売り上げが伸びなくなり下降し始めているとかで、統合集約の動きがある。それは30年前(?)に、アメリカの自動車会社がGM,Ford,
クライスラーに統合集約され、今は更にFordとGMの2社になっている。クライスラーはフィアットに買収され、更にFCAとして、
英国の杞憂資本の参加に入っている。殆どの業界で統合と集約の動きがある。

この動きは消費者に便宜をもたらすか? 携帯会社を見れば有る程度のことが分かる。今まで3社の独占であったのが、SIMの開放と、回線の開放で3社のいずれかから回線を借りて安くスマートフォンを提供する商売が流行り始めているから、統合と集約の先には、消費者がうれしくなる事があるかも!


ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク