野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

今年初めて、大小山から日の出を拝む

2015-01-27 23:16:07 | 夕景・夜景
おいらにとって今年初めての日の出、だから初日の出です。




6時も40分を過ぎ、地平線もだいぶ明るくなってきた。
遠くに見える水辺は渡良瀬遊水地ですな。



お日様はちょうど画面の中央付近から登ってくるようですな。


いそいでレンズを交換します。

6時44分、やっとお日様が登りだしましたよ。 今回は雲もなく、多分地平線から登ってますな。



大気に屈折していびつですよ。


初日の出、シャッターきりながら感動しています。



それにしても、ひどいですな!ゴースト。


しばらくこんな調子でお日様の撮影。




街のあっちこっちに朝日が差し込んできました。


この辺で撮影も終了です。大変感動的な初日の出でした。

おまけ

5時半過ぎくらいに撮った108万㌦の夜景、 なんだか平凡ですな~ 夕暮れ時のほうが絵になりますね。



足利の夜景も同じ、中橋の電飾も消えているし、夕焼けの背景がなければやはりこっちも平凡です。



そして、これが今回の3つ目の目的。
赤くなるはずの浅間山? いえいえそうではありませぬ。

御覧のように、浅間山の裾には滝雲のような雲が出ています。
期待していた槍ヶ岳は・・・   全く拝めませんでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊鷹)
2015-01-28 21:17:48
やっぱり槍ヶ岳ねらいでしたね
たぶんそうだと思ってました
朝だと難しいでしょうね

それから写真の中に大仏を探しましたが、みつかりません
大仏は見えなかったのですか
返信する
Unknown (ふ~てん)
2015-01-28 21:51:43
はいその通りです。
朝は難しそうですね。
やはりシルエットにならないと、はっきりとは見えないでしょう。
見えたとしても、夕方のように感動するよう絵にはならないでしょう。

大仏ですか、全然気にも留めませんでした。
遊水地の右奥に見えるの違いますかね。
返信する
Unknown (でん)
2015-01-30 10:28:26
地平線から上がる太陽、アフリカみたいですね。
東京湾は~???
霞ヶ浦も見ても良さそうですが・・・

大仏様は谷中湖と三毳山の間です。
もう少し早い時期なら太陽の中にシルエットが浮かび上がるかも?!
小さいから槍ヶ岳のようにはいかなそうですね(笑)
返信する
Unknown (ふ~てん)
2015-01-30 19:17:35
東京湾は無理じゃないでしょうかね。
霞ヶ浦もどうでしょうか、無理なような気もします。
大仏方面は鉄塔とかがやたらと立っているので、双眼鏡でもなきゃわからないかもしれませんよ。

今度は浅間山の山頂に沈む夕日と、筑波山山頂から登る太陽でも狙いませんか?

返信する

コメントを投稿