2023 足利花火大会 ナイアガラ
です。
ご無沙汰でした。
残暑見舞いは この夏の足利花火大会です。
今回初めて動画で遊んでみました。
まだ使い方がよくわからず、暗闇の中、文字どおり手探りでの撮影となりました。
カメラ付属のなんちゃって動画機能
画質はいまいち、内臓マイクで外野の雑音がいっぱい
おまけに腕も悪い・・・ と三拍子そろったところで、また来年に期待しましょう。
はい。
画質はHDで見てちょ!
お月さんが遠くの山の端に隠れるのを待っていました。
が、待てど暮らせどその時は来ません。
お月さんんも4日目ともなると、なかなかしぶとい
で、
霞んでいて、あまり美しくない夜の街明かりを
少しばかりクリスタルでブルーな夜にしてみました。
ほんでもって
今少し・・・ いますこし・・・と
月没をと、 待っていましたが根の尽きたところで
はい おひらき。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段 2022.11.27 近所の山
モニターでは確認できませんでしたが、よく見ると山の端がうっすらと・・・
もう2,3分待っていいたら、クリスタルでちょっぴりブルーな夜の月没が
拝めたのにね・・・ 残念でした。
皆既月食を時間で追ったものです。
間隔はてきとう
こんな感じで欠けていったなぁ~ なんて思い出していただけたらと思います。
ほんでは
皆既の始まり
天王星食の直前
天王星が現れてきた 右下辺り
ほぼ終了です
2022年11月8日の皆既月食でした。
今年の初夜景は、代り映えのないいつもの夜景
中央付近のお下品なナイター照明、1月も2日だったら消えてるだろう・・・
が 案の定、このくそ寒い年始にもうナイターかよ
資源価格が高騰して行く中、少しは節電を心がけても・・ と思うのだが
などと、不満をぶ~ぶ~言いながらの撮影も
あまりに寒くて、早々の退却
初 夜景
Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR GITZO 2022.01.02
帰還後は100%米ジュース(吟醸)にて、使い果たしたエネルギーを補充!
大晦日搾りとかいうエナジードリンクは今回も上々の出来
これで今年1年は乗り切れるだろう!
我らが地区での冬の花火大会
どういう趣旨かは忘れてしまったけど、何かめでたい日だから・・・ ?
確か250発、15分間の打ち上げでした。
冬の花火Ⅰ
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR GITZO 2021.12.25 佐野市
でもって
冬の花火Ⅱ
開始時間を30分勘違い
寒い中、1時間近く待つことになってしまいました。
寒かったにゃ~
近所の山からの夕景・夜景です。
澄み切っていたため、夕焼け空はいまひとつ。
ただ遠くがよく見えただけの夕空になりました。
ほんでは
夕景Ⅰ 奥穂、涸沢、北穂もクッキリ
中橋の電飾がきれい!
夕景Ⅱ 地上の星が多くなってきた
ここまで、Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段 2021.12.05
夕景Ⅲ
夕景Ⅳ
以前にも増して下品になってきた。 真ん中辺のナイターの照明が邪魔
夕焼けも色褪せてきたところでお開き
Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ハスキー3段 2021.12.05
LEDは光源が明る過ぎ
数ある街灯、もすこし照度の小さいランプで十分でないかな。
ここ数年でかなりお下品になりました。
日の入り直後に昇りだしたお月さんです。
コントラストの低い時間帯なので、クッキリとはいかないですね。
月の出
お月さんがクッキリしだすのを待っていたら
お月さん、昇り切ってしまいました。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段 2021.09.19
賞味期限切れの写真でした。
夕暮れに現れるそれはそれは大きな影
地平線からお月さん下までの暗い部分は
地球の影
Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段 2021.09.19 近所の山から
手前、三毳山から遠く筑波山
地上の景色は変わってしまったけど、万葉の時代もきっとこんな夕暮れだったんだろうな・・・
いつの間にか秋になっちゃいました。
おおよそ ひと月ぶりになりますかね、ブログのアップ
不安定なお天気が続くと、投稿もかなり不安定になります。
Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段 2021.09.19 近所の山
昨日は、久しぶりに美しい夕空でした。