さて、昨日の続きです。
ポータブルラジオを胸ポケットに入れ、どよう楽市を聞きながら出発。
杉の植林地に続く踏み跡を尾根伝いに小川沢峠へ降りていきます。
踏み跡ははっきりしていて迷うこともありません。
こんな感じでしばらく続きます。
814mの標高点の先で踏み跡が2つに分かれています。
見通しの利かない杉木立の尾根で、コンパス無しでは方向を決めかねてしまいます。
とりあえず左へ向かう踏み跡をたどってみます。
しばらく下ると左側に尾根が迫り間違いだと分かり引き返しです。
方向感は違うようにも感じたのですが、ここは素直に右へ向かってみます。
すると程なくして小川沢峠に到着です。
左横根山、右石裂山の朽ちた標識を発見です。
峠と言っても、南側入粟野からの踏み跡は確認できません。
峠から一登りで伐採地に飛び出します。
久々の太陽、鬱蒼として単調な杉林からはひとまずは開放です。
これから向かう先が前方彼方まで続いています。
ここは稜線付近には唐松が植林され、そこから下は杉の植林になっています。
採算が取れず、さらに花粉症の原因となる杉を植林してなんの得があるのかな?
唐松のがいいよ、絶対に。
なんて考えながら、切り株を入れての記念撮影。
なかなかきれいに撮れてるな、なんてね。
植林地と伐採地の際をさらに上へと進みます。
振り返れば右奥の三角ピークの月山、随分と遠くへ来たもんだ。
もうちょっとで今回の目的地である林道上久我~横根線へ出るはずです。
ここまで来ればルンルンとのんびり先を急ぎます。
しばらくして峠のレストランを見つけました。
この陽だまりのレストランで初めての大休止です。
右下には雪に埋もれた林道が見えます。
先を急ぐこともありません。
あとはこのまま尾根を進み林道の峠に出るのみです。
10時40分ころ林道の峠に到着です。
これから長い長い林道歩きが始まります。
峠の奥に見えるのは横根山です。
日陰にはまだ雪が残っています。
ラジオはNHKの文芸選評の時間になっています。
振り向けば先ほど辿った尾根と、この長い林道が山肌に白い線になって見えます。
長~い長~い林道歩きも残りわずか、うんざりとするころやっと入り口の加蘇山神社へ到着。
登山口の加蘇神社手前で古い橋を見つけました。
参道の名残でしょうか?
やっとブルーインプ君が見えてきました。
ちょうど13時ぴったんこに到着しました。
全工程16kmくらいあるでしょうか。
最後長い林道歩きで腰痛が出てしまいましたが、トレーニングにはちょうど良い運動量です。
今度はさらに足を伸ばし峠で林道には出ず、
そのまま尾根伝いに大滝山から白髭山を馬蹄形に歩くのも良いかもしれません。
今夜は長い道のり、お付き合いありがとございました。
お疲れ様
ポータブルラジオを胸ポケットに入れ、どよう楽市を聞きながら出発。
杉の植林地に続く踏み跡を尾根伝いに小川沢峠へ降りていきます。
踏み跡ははっきりしていて迷うこともありません。
こんな感じでしばらく続きます。
814mの標高点の先で踏み跡が2つに分かれています。
見通しの利かない杉木立の尾根で、コンパス無しでは方向を決めかねてしまいます。
とりあえず左へ向かう踏み跡をたどってみます。
しばらく下ると左側に尾根が迫り間違いだと分かり引き返しです。
方向感は違うようにも感じたのですが、ここは素直に右へ向かってみます。
すると程なくして小川沢峠に到着です。
左横根山、右石裂山の朽ちた標識を発見です。
峠と言っても、南側入粟野からの踏み跡は確認できません。
峠から一登りで伐採地に飛び出します。
久々の太陽、鬱蒼として単調な杉林からはひとまずは開放です。
これから向かう先が前方彼方まで続いています。
ここは稜線付近には唐松が植林され、そこから下は杉の植林になっています。
採算が取れず、さらに花粉症の原因となる杉を植林してなんの得があるのかな?
唐松のがいいよ、絶対に。
なんて考えながら、切り株を入れての記念撮影。
なかなかきれいに撮れてるな、なんてね。
植林地と伐採地の際をさらに上へと進みます。
振り返れば右奥の三角ピークの月山、随分と遠くへ来たもんだ。
もうちょっとで今回の目的地である林道上久我~横根線へ出るはずです。
ここまで来ればルンルンとのんびり先を急ぎます。
しばらくして峠のレストランを見つけました。
この陽だまりのレストランで初めての大休止です。
右下には雪に埋もれた林道が見えます。
先を急ぐこともありません。
あとはこのまま尾根を進み林道の峠に出るのみです。
10時40分ころ林道の峠に到着です。
これから長い長い林道歩きが始まります。
峠の奥に見えるのは横根山です。
日陰にはまだ雪が残っています。
ラジオはNHKの文芸選評の時間になっています。
振り向けば先ほど辿った尾根と、この長い林道が山肌に白い線になって見えます。
長~い長~い林道歩きも残りわずか、うんざりとするころやっと入り口の加蘇山神社へ到着。
登山口の加蘇神社手前で古い橋を見つけました。
参道の名残でしょうか?
やっとブルーインプ君が見えてきました。
ちょうど13時ぴったんこに到着しました。
全工程16kmくらいあるでしょうか。
最後長い林道歩きで腰痛が出てしまいましたが、トレーニングにはちょうど良い運動量です。
今度はさらに足を伸ばし峠で林道には出ず、
そのまま尾根伝いに大滝山から白髭山を馬蹄形に歩くのも良いかもしれません。
今夜は長い道のり、お付き合いありがとございました。
お疲れ様