野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

いわふねさん

2025-01-08 14:49:45 | 自然・風景
漢字で書けば岩舟山
山歩きの対象というよりは、高勝寺への参拝の対象かと。

長い階段を登りきると、そこは霊場となる感じですね。

岩舟山 Ⅰ



岩舟山 Ⅱ
Nikon D810 AF-SNIKKOR 16-35mm f/4G ED VR 2025.01.04

こんなふうにアンダー気味に撮ると、なんとなく雰囲気でますね。
はい

太陽光パネルは美しい・・・

2024-12-17 15:09:27 | 自然・風景
夜明け前、東の空が赤く染まったころ、地上の紅葉も真っ赤になります。
三脚を使い長時間露光で撮影してみれば

ほい こんな感じになります。


太陽が昇り朝日がさすと、さらに赤みが増します。
もすこし紅葉が進むともっといいかな?



で、一週間後

日の出の1時間くらい前  大きなエコがピカピカ





徐々に森が赤くなってきました。


1週間前よりも全体が赤くなっています。


こんな感じで夜明けを待ちました。

Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G  24-120mm f/4G 2024.12.8 12.14
エコ エコ エコの エコの エコの 大変美しい夜明けでした。
はい

土手の菜の花

2024-03-31 18:37:58 | 自然・風景

盛りを迎えた菜の花

今年はサクラと菜の花はかなり遅いですかね

前日、カメラ無しで迎えた霧の夜明けは幻想的、まるで夢の中の世界

しかし、リベンジも今朝は霧無し・・・

 

写真は一期一会と、自分に言い聞かせているのにこのざま

何やってんだか おれ・・・

というわけで

土手の菜の花

Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR 2024.03.31

朝霧の出ることはありませんでしたが、素晴らしい朝を迎えることができました。

はい


ちょいと早すぎやしませんか 

2024-03-21 15:27:10 | 自然・風景

咲きだしたかと思ったら、

あっと言う間に散ってしまった梅の花

で、2月に春の陽気が続いたかと思えば

ここにきて冬に逆戻り

 

 

以前なら4月の初旬に盛りを迎えるこの山間の梅園も

3月の中旬だというのに散りだしている・・・

ちょいと早すぎはしませんかね。

 

ちょいと早すぎの梅園Ⅰ

 

 

ちょいと早すぎの梅園Ⅱ

 

 

ちょいと早すぎの梅園Ⅲ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2024.03.17 

これから先、どんな陽気になっちゃうのかが楽しみです。

はい


夜明け前

2024-03-19 10:09:30 | 自然・風景

早起きのご褒美

夜明け前の街灯りは美しいのです。

 

夜明け前Ⅰ

 

 

夜明け前Ⅱ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR GITZO 2024.03.09 近所の山から

夜明けがどんどんと早くなっています。

早起きが辛くなってきたのであります。

はい


感動の朝は

2024-03-11 15:32:13 | 自然・風景

雲海の夜明けとなりました。

思惑よりも早く冬型になったため、足元の雲海は東へ移動・・・

立っている尾根は西風びゅ~びゅ~

遠くの雲が少し邪魔だけど それでも感動の日の出を拝むことができました。

 

感動の朝Ⅰ

 

 

感動の朝Ⅱ

 

 

感動の朝Ⅲ

 

 

感動の朝Ⅳ

Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR GITZO 2024.03.09 近所の山から

空がクリア過ぎて大きいゴーストが出ています。

逆光に強いレンズが欲しい~ です。

はい


あれに見えるは

2024-02-27 13:05:31 | 自然・風景

アカゲラ

頭の後ろが黒いので彼女

散歩の途中、頭上でトントン

目を凝らせば・・・  アカゲラちゃんめっけ!

 

アカゲラちゃんⅠ

 

 

アカゲラちゃんⅡ

Nikon D810  AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 2024.02.24 館林市

お散歩レンズなので超鳥ミングしています。

はい。


筑波山と日の出

2024-02-25 18:41:23 | 自然・風景

思い描いていた以上の朝になりました。

雨上がり ほぼ無風 霧・・・

条件は揃った ということで、いつもの撮影地へ

 

筑波山と日の出  ダイアモンドに

 

時間とともに、三毳山の手前の雲海が色付いてきた!

 

筑波山と日の出  雲海が赤くなった

Nikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR GITZO  2024.02.24

早起きしてひと汗かいて、神々しい瞬間に出会えた朝となりました。

はい