野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

巨大風車

2010-11-29 23:50:13 | 野良
昨日の続きです。
夜中は大風でした。
夜明けに風も弱くなり表に出ました。
冬型の天気で、西よりの風はありますが快晴です。
ジェット機の音がずっと聞こえていました。
ここは上空をジェット機がよく飛んでいるので気にもしませんでした。
しかし、おかしなことにその音は途切れることなく響いていました。
よく聞けば規則的なうねりがあります。
もしやと思い裏山に目を向けると、ナセルは北東を向いています。
ここは風下になっていないので風車の音ではないだろう、そう思っていました。
しかし北西側にも3基の風車があり何らかの影響も考えられます。
さっそく敷地北側つまり風車のある山裾へ行ってみることにしたのです。

敷地の真北に当たります。
1基は目の前、威圧されます。
写真では分かりませんがもう1基風車の右側にブレードがあります。



敷地の北西になります。
写真には写っていませんが、両端に1基ずつ計4基があります。

ちょうど私がいる辺りは、山並みが扇型でその中心に居る事になります。
つまり風下でなくても私の敷地は山肌に反響した音が南に向かって収束する辺りに位置することになるのです。
規則的なうねりもブレードの回転に一致していました。

敷地より朝8時過ぎ、明け方よりも穏やかになっていますが、かなり速いスピードで回転しています。
ジェット機のような音は相変わらずです。

ナセルは完全に私のほうを向いています。
つまり完全に風下となったわけです。
一番近い風車との距離はおよそ1.5kmあります。
影響を与えるであろう風車が2000kwのものが6基。
とてもこの場で生活の出来る環境ではありません。
元来静かであるべき所にジェット機の轟音がずっと響いているのです。
それもうねりを伴って。

その後、冬型はさらに強くなり轟音もひどくなってきました。




まだ本格稼動はしていないようですが、それも直にすべてが動き出すでしょう。
全部で14,5基あったかと思います。
6基以外は稜線の向こう側なので、ここへの影響はどれ程かは分かりませんが想像は出来ます。

この地とかかわって10年近く、土地を購入して4年になります。
風車建設の話を知ったのが1昨年。
まさに青天の霹靂でした。
計画は10年近くも前からあったようです。
もしこの計画を知っていたなら、こんなところを購入することは無かったでしょう。
まだ家を建てていなかったのがせめてもの救いです。

これからここであきらめて暮らすことを考えるのか、それとも別の地をまた探すのか、田舎暮らしを目指して10年、また振り出しへ戻ってしまいました。

風力発電はエコである、とは一面的な見方です。
山肌は削られ、大量のコンクリートが流し込まれ、周りの自然は壊滅的に破壊されてしまうのが現状です。
そこには動物も住むことが出来なくなるでしょう。
人間も然りです。
こんな感情論に反論される方も多くいらっしゃるでしょう。
しかしこれは実際私が風車から受けた「被害」そのものなのです。

もうこの地は終わりかもしれません。

このブログもネコとバラのブログにしましょう。
えっ、もうネコとバラになっているって、そうかもしれません。





小春日和の村

2010-11-28 23:58:07 | 野良
土曜日は穏やかな心地よい小春日和でした。
周りの木々はすっかり葉を落としていましたが、草地はまだ青々していました。

裏山にはこの夏ころから巨大な風車が立ちました。
大変目障りですがとりあえず草刈をしました。

今回は500坪くらを刈ります。


3時間くらいの作業でした。


作業の後は、道中濡れた路面で汚れてしまったインプ君を洗車。
さらにワックスでお化粧です。
きれいでしょう。

日が短いので、あっという間に夕焼け空です。
ピカピカのインプ君に夕空が映っています。

夕暮れ時で気温1℃でした。


おまけ

今年の村最後のバラ、ヘリテイジです。
たった1輪だけですがよい香りが辺りに漂っていました。

この後、夜半過ぎから強い冬型となり懸念していたことが現実となっていきました。
それはまた明日ということにします。

では、おにゃすみなさい。


初冬のバラ

2010-11-27 11:00:00 | 野良
村でのバラの様子
過去画像ですが、初冬のバラです。

朝露に濡れるヘリテイジ
11月初旬なので凍り付いていません。



ちょうど1年前の今頃
セントセシリア、凍り付いてガチガチでした。


同じ日のガチガチのインプ君です。
霜が降りるというよりも夜露がガチガチに凍りつくと言った感じです。

マイナス4度くらいだったでしょうか。

今年(今日)の村の様子は日曜日、無事帰還してからにしましょう。

それでは。

明日は田舎暮らしの真似事

2010-11-26 23:20:18 | 野良
明日土曜と翌日曜と天気もよさそうです。
予定通り村へ行ってきます。
朝4時起きで、片道240kmの道のりです。
向こうでの作業は草地の草刈、進入路の藪払いに腐葉土作りのための落ち葉集め。
それと来春に向け、バラ移植用の穴掘り等々です。

村は福島県にあります。
周辺の風景です。

2年前の12月下旬早朝の撮影です。


こんな物も見えます。

昨年の3月初旬夕暮れの撮影です。

私の村(敷地)を私は勝手にコジコジ村と呼んでいます。
近くに似たような音の村がかつて在りました。

それでは明日早いのでお休みあそばせ。

おっと、タモリクラブ見ないと...。

まめちゃんのアップ

2010-11-24 23:39:18 | ねこ
今夜は眠いのでまめちゃんに登場してもらいます。

この間の日曜日、いつものパトロール中のまめちゃんです。


なかなかの男前です。


仕事中は厳しい顔つきになります。
カマキリみたいな顔です。


ひとよんでMXまめつん。
我が家ではこう呼んでいます。

分かるかな?MX??



それにしても MXまめつん 、なんだかアンドロイドみたいでカッコイイ呼び名でしょう!
 M
 X
まめつん   この謎分かりますか???



ねこ紹介 その2

2010-11-23 23:55:12 | ねこ
我が家の3匹目のねこ ぶ~ちゃん♂です。
にゃんぶ~とも言います。
巾着袋はからっぽですが。

一見して狸の様でもあります。
友達であるおらたちでさえも狸と見間違えます。

デブねこではないのですが、7kgくらいあります。
昔はもっとありました。
還暦を過ぎているので、今は老人食でダイエットの毎日です。

それではぶ~ちゃんです。

どうぞっ

失礼しました。
これは狸...いや、ぶ~ちゃんのしっぽでした。


では正面から

おっと失礼、これでは顔が分かりません。


もうちょっと引いて。

おっと失礼、これではオカルト映画みたいです。


それでは

巨ねこなのでなかなか全体が写りません。

う~ん、なかなかのハンサム顔に見えますね。

でもぶ~ちゃんのほんとうの顔はと言うと。



ほんとうの顔はと言うと。

 ↓


 ↓


ほんとうの顔はと言うと。



実は


 ↓


実は


こんなんでした。

あくびが出ます

2010-11-22 23:50:35 | ねこ
月曜日は疲れます。
土曜、日曜と遊びほうけるので、週明けはキツイのです。
でもあと5日で土曜日になります。
なんだか楽しくなります。

夜も更けてきました。
眠くなってきました。


あくびが出ます。


ポンキチ先生は膝の上でぐるぐる寝ようと言っています。

なので今夜も先生を湯たんぽに寝ることにしましょう。

ではまた。


水無川

2010-11-21 23:55:46 | ぶらぶら
20日土曜日に新潟県魚沼の水無川へ行って来ました。
この川は、旧大和町現在の南魚沼市でしたか、越後三山に源を発し魚野川へ流れ込む川です。
そこは20年近くも前から、登山にゼンマイ、ウド取りさらには写真のモチーフを求め春と秋に10年近く通いつめ慣れ親しんだ所でもありました。
最近は足も遠のき、年に1,2回訪れる程度になってしまいました。
それでも訪れれば、やはり懐かしいところなのです。

下流の集落脇から 右奥の上流は越後駒ケ岳


集落の上流から歩き出します。


渓流沿いの道をどんどん上流に歩いていきます。


もう紅葉には遅いのですが、沢沿いにはこんな紅葉もありました。


さらに上流へ行くと、砂防ダム工事用の立派な車道が続きます。
この車道の先が越後駒の登り口です。

初めてここを訪れたとき、ここはまだ沢沿いの登山道があるのみでした。
そして砂防ダムを造る話を知りました。
この風景の行く末を思い足繁く通い、カメラに収めることを決めたのです。
それから16、7年、最後にここを目に焼き付けたのが9年前。
もう林道が足元まで造られていました。


そして今回のフィナーレは大きな砂防ダムでした。
もう完成して5年以上になるのでしょうか、車もここまで入っています。
ここは越後駒ケ岳の登山口、十二平というところです。
急峻な谷にあって唯一の平地。
睡眠不足を補うため身体を寄せた大きく根元の曲がった木はもうありません。

さらに上流に向かえばデトノアイソメに行き当たります。
そこは周りの急峻な尾根から雪崩落ちる雪が夏遅くまで残る大雪渓があります。
そこもやがては砂防ダムに沈む運命なのでしょうか。

なんとなくセンチになってしまいましたが、周りを見渡せば以前と変わらぬままの風景です。
いろいろ思いを巡らせ十分心の整理をし、もと来た道を引き返しました。



振り向けば、傾いた陽光に陰影を濃くした渓谷が美しすぎるほどに目に映ります。


集落まで降りると越後駒の雄姿が、この里にもうそこまで冬が来ていることを教えてくれます。


さて、これから帰路に着くわけですが群馬には行かず、六十里越で福島は只見に抜けました。
今回の楽しみの一つに、この峠越えがありました。
数年ぶりの峠越えで田子倉湖畔に到着です。
あの山並みの遥か彼方が我が栃木....。


日没が近づいています。
浅草岳がほんのり赤く大きく見えます。

先を急ぎます。
只見から南郷へ抜け旧舘岩村を経て我がふるさと栃木へ入りました。
そこからが暗く長かったこと。
疲れました。
450kmありました。


おまけ
いつも旅のお供のインプ君です。

お疲れ様でした。

ではまた。





奉納ねこ

2010-11-19 23:51:40 | ねこ
複数の野良暮らしのネコが住みつく神社があります。
そこにはダンボールのネコマンションや市販のネコベットもあり、神主さんたちがエサもあげているようです。

昨年の11月

アップで

1枚目の写真の上のほうの白ちゃんのアップ



今年の11月14日
同じねこです。
左目が良くないようです。

野良暮らしは厳しいのでしょうか?

これも同じく11月14日
上の白ちゃん、こちらは元気。
おっと横向きになってしまった。



こちらの美人(美ネコ)ちゃんは5年前の11月です。
近づこうとすると、他のネコと違い離れていいてしまいます。
この三毛ちゃんのそれまでの人とのかかわりが分かるような気がします。
その後この神社で見かけることはありませんでした。

人間は身勝手です。

日中は七五三のお祝いの人たちで賑わっていました。
灯明に火が入る頃、ネコたちの時間が始まります。


たぶん住み着くネコがいることから、そこへ捨てていく人もいるのでしょう。
まっ神社なので捨てるというよりも、奉納していくと言った方が正解かもしれません。

ほんと、人間は身勝手だにゃ~。

ここはヤオヨロズの神..もとへニャオヨロズの神の住む所かもしれません。


そろそろおらの時間は終わりです。
ではまた。


エマニュエル

2010-11-18 23:57:12 | バラ
今日はエマニュエル。
夫人ではありません。
イングリッシュローズのエマニュエルです。
もっとも名前の由来は、故ダイアナ妃のウェディングドレスをデザインしたご婦人だとか。
いつも秋には良く咲いてくれたのですが、今年はぽつりぽつりとしか咲いてくれませんでした。
なので、これまた春の画です。


早朝の撮影なので、少し色温が下がっています。


ピンクが強く出ています。


くしゃくしゃの花びらです。
ミルラとフルーツが混ざったような良い香りがします。

春には沢山の花を付けます。
花が重たいので、うつむいて咲く姿も大変美しいです。
シルビアさんとは大違いなエマニュエルでした。


おまけ


ちょぴり物憂げでうつむき加減のまめちんでした。

そろそねぐらへ戻る時間となりました。
ではまた。