野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

足尾山塊遠望

2013-01-30 23:36:40 | 山歩き・山の写真
大小山からの足尾山塊です。
と、その前に、まずは鳴神山です。 雪をまとっていますね。


こっち方面は疎いのでよくわかりませんが、安蘇山塊は丸岩山方面?ですかね。


さてさて、足尾の山です。
毎度おなじみ袈裟丸山から皇海山


左からドーム状の庚申山、ずっと右へ行って白い平らな山が大平山ですね。
おっと、気になる山が・・・ 真ん中辺をちょっと拡大してみます。


やはりここからも見えていました。
まずはオロ山、そしてこれこれ 三俣山、手前の山に遮られて山頂付近しか見えませんが、間違いなく三俣山ですね。
1928Pからいったん下り、ふたたび1970m程度の尾根になり三俣山頂へ続いています。
ちょっと紛らわしいですが、オロ山続きの沢入山、中倉山は見えていませんね。
たぶん1928Pの左前面、分かりにくいですが白い尾根が沢入山?あたりだと思います。
三俣山の背後、雪雲に隠れているのは錫ヶ岳ですね。

もう少しはっきりと見える日に再度確認してみましょう。
参考までに以前紹介した沢入山からの三俣山です。

のんびりと縦走へ

2013-01-29 22:42:08 | 山歩き・山の写真
大小山の山頂でスカイツリーを確認後、一通り遠くに見える山々をフィルム・・・
オッと!CCDに?いや違うな、メモリーカード?か??に収め、いざ縦走へ。
今日はのんびりと大坊山を往復します。

低山とはいえ西風が強く、ちと寒いなぁ~。


程なくして大坊山へ到着。  いつもながら笑わせてくれるゼッ!


本日も ちとガス欠気味、早々に下山して飯を食らうことにします。


Nikon D700 AiAF NIKKOR 24-50mm

ふたたび大小山の山頂に戻った時には、足尾の山々が見えだしてきました。
そっちはまた後日アップします。


「大小」の看板下の広場、朝日を背に受けたつつじの葉っぱ、こんな風な絵にしてみました。

Nikon D700 Ai NIKKOR 200mm f4S F4 auto
こんなん    どうですか?

スカイツリーが

2013-01-27 23:11:34 | その他
ここは大小山山頂、今朝はスカイツリーが良く見えました。
朝の7時半をすこしるぎた頃に山頂へ到着、さっそく望遠レンズをスカイツリーへ向けて見ました。

スカイツリーから摩天楼群までがははっきりクッキリ、手持ちの望遠レンズではこれがやっと。


スカイツリーの辺りをトリミングしてみると、形がはっきりと分かりますね。
手前右下に見える白い細長の構築物は利根川に掛かる東北道の橋ですね。


今朝は強い冬型の天気とあって、足尾~日光方面、赤城山は雪雲の中です。
北アルプス方面は無論、全くダメ、雪雲はかかるものの浅間山と八ヶ岳がどうにか見える程度でしたね。

で、冬晴れにはやはり富士山、埼玉県のあっちのほうまではっきり見えます。



で、駐車場へ目を向ければ、見える見えるぞ わが「青い隼くん号」。 おや おや
もう1台・・・あれはインプレッサーか?


拡大してみると、やはりインプレッサーだね。
おまけにボンネットにエアーインテークが見えるし、その脇にはベンチレータも見えるね。
STiに間違いない! GC8だね、おっと!ルーフにベンチレータがある、SpecCか?RAか?・・・。
ちなみにおらの「青い隼くん号」は手前の車だよ。GHBってやつね、ルーフにベンチレータはないけれど最新型のSpecCだよっと。


あれ?スカイツリーの話がインプの話になっちゃいました。
そんなことより、さ~っ縦走すっぺ!

ちなみに下山してから確認したところRAでした。 やはりインプはGC8がカッコイイのだ!
オナーさん勝手に写しちゃいました。ゴメンナサイ

今日の使用レンズは Ai NIKKOR 200mm f4S です。

今日も まめつんで

2013-01-26 23:16:12 | ねこ
今朝も定位置のまめつん
さっそく表に出てまめつんをモデルに撮影会
今日のレンズはマニュアルフォーカスの24mm広角レンズ1本のみ


さぁ~ 撮影開始
動くまめつんをノーファインダーでバシャバシャ撮っていきます。
基本は逆光でプラス補正で行きます。


カッコいいまめつんを大胆に太陽を入れて撮ります。


逆光に強いレンズだと思っていましたが、ゴーストとフレーアーが予想以上に出てしまいます。


枝で太陽を少し遮ってやるとクリアーな画になります。


レンズを向けるときょろきょろあっち向いたりそっち向いたりしてしまいます。


どっこいしょ、 落ち着いちゃいました。 いい感じでゴーストが出ています。


う~ん  うんこしているのではありません。


場所を少しだけ変えて、ふたたび落ち着いてしまいました。


ほれっ動け! 左手をばたばたさせて気を引かせようとしますがもうダメ。


で、さらにしつこくばたばた嫌がらせ・・・   なにすんねん


ったくぅ~  なめんなよ! ぺろぺろ

NikonD700 Ai NIKKOR 24mm f2.8S

今日はこれでお仕舞い。
ブサイクでかわいいまめつんをかっこよく撮った写真はまた後で紹介します。

谷川岳山頂から

2013-01-24 23:58:36 | 山歩き・山の写真
今日も過去画像、更なるモチベーションのアップを図ります。なんてね

谷川岳オキの耳からの一ノ倉方面、遠くの山は巻機山ですね。
左から三ルンゼ上部の雪壁、本谷(四ルンゼ)、五ルンゼ、六ルンゼと烏帽子の岩壁が見えますね。


かわって後ろを向くと万太郎谷へ続く斜面と、オジカ沢の頭、万太郎山、そして仙ノ倉岳へ続く主稜線が、
彼方には苗場山、さらに遠く朝日を受けた後立(たぶん)が見えますね。


マミヤニュー6 50mm f4 フジクローム ベルビア 三脚使用

まめつん なしでは

2013-01-23 22:43:44 | ねこ
冬眠の季節にはどうしてもネタ不足になってしまいますね。
土曜や日曜日を利用して、ブログ用の写真を撮り貯めておくことにはしています・・・。が
どうしても外ねこ「まめつん」がこの季節の主役になってしまいますね。
しかし、いつも代わり映えのしない内容に、主役の「まめつん」もいささか退屈気味でございます。
そこで、主役が退屈しないよう、あの手この手を駆使して遊んであげるよう心がけております。

・・・で、
どしました?  は~い べろ見せてくださ~い


お口 大きく開けてくださ~い


はい もっと大きくあけて ・・・風邪ですね!

童心に帰って、「まめつん」相手にお医者さんごっこ・・・してみました。


「まめつん」なくして、おらのブログは成り立たないのであります。
協力してくれたお礼に、昨夜は焼きジャケの皮と骨を2人前、御馳走してしまいました。

そうそう、この前の日曜日の朝散歩の後、旅の途中でNHK「キッチンが行く走る」のキッチン号を見ましたよ。
場所は古代馬頭町、現在はなんて言うのかわからないけど、栃木県です。
きっとそのうちに番組に登場しますよ、きっと! 栃木県の古代馬頭町ねっ、覚えておいてねっ!

谷川岳・トマの耳

2013-01-22 22:23:57 | 山歩き・山の写真
その昔、こんな写真をエプソンのフィルムスキャナーでスキャンしていました。
ポストカード程度に印刷をするために、ビットマップ(bmp)で1.3MBの大きさにスキャンしています。
当時はプリントするならbmpで、ホームページにアップするのはJ.Pegでと教えられました。
以前紹介しましたが、今はもう使えないフィルムスキャナー、せめてJ.Pegで1.0MBくらいにスキャンしておけばよかったと思いますよ。
で、昔スキャンしたその写真を、J.Pegに変換しリサイズしたものがこれです。

むか~し昔、ある年の1月初旬、夕方近くに谷川岳山頂を撮ったものです。

マチガ沢から湧き上がるガスに、山頂が見え隠れしています。


そのガスも、時間とともにだんだんと赤くなっていきました。



やがて山頂全体が薄いガスに覆われました。

こちらは2年位前にすでに紹介している写真です。
前回は小さな写真だったので、改めて大きくしてみました。
フィルムスキャナーでスキャンしたデータがもともと小さく、こんな感じになってしまいました。

こちらも同じく2年位前に小さな写真で紹介しているものです。
小さいデータだったので、同じくちょっとざらついた感じになっていますね。

この日の山頂は日暮れ寸前にはガスもはれ、山頂を覆う海老のシッポが見事なまでにピンク色に染まりました。

Nikon NewFM2 Ai NIKKOR 50mm f1.4 S 1/125s F5.6~F8 フジクロームD50
それにしても古い写真ですこと。

日曜日は朝の散歩から

2013-01-21 21:29:05 | ぶらぶら
この日、朝の散歩のスタートは、わけあって栃木県の運転免許センター、言葉の通じない知らない土地です。

8時ころに歩き始めるも、右も左も真っ暗闇 じゃなくてぜんぜんわかりません。
適当にあっちのほうへ行ってみよう!でスタート。

栃木県民だったらここがどこだかわかるよね! わからねぇよ~

歩道脇の植え込みは霜で真っ白け


遠くに見えるあっちのほうまで歩いてみます。
と原住民のおじさんが歩いていたので、あっちのほうに見える道の様子を尋ねるついでに、軽く挨拶をしておきます。

原住民は親切なのだ~

あのおじさんの言うとおり、あっちのほうの道にはたくさんの雪が残っているのだ。

枯れススキもこうやって撮ってあげると美しくなります。


おまけに日中解けた雪が、御覧のようにカチンカチンに凍っているのだ。

スケート靴の持ち合わせがないので、今日はここで引き返すことになりました。
ぶらぶらと歩いて1時間半、朝の散歩は気持ちいいのだ。


帰路は大きく遠回りをして、遥か彼方の雪国へ

以前、ここがソバ畑のころの写真を紹介しています。

丘の上に広がる放牧場、まるで北海道のようだね。


そう、気分だけでも北海道。

ここは最果ての地、芳賀郡市貝町(たぶん)

とちぎって、いいだっぺ!(栃木語はよく知りません)

Nikon D700 Ai NIKKOR 20mm f2.8S   F8~F11 AUTO


最近よく、Ai NIKKOR 20mm f2.8Sを使っています。
20世紀もお仕舞になる頃に買ったものです。
太陽を画面に直接入れても、ゴーストも気になるほどではありません。
フレーアの発生もなく、シャープに結像してくれますよ。
やっぱりニコンがいいのだ! 

視線 シセン

2013-01-20 23:14:07 | ねこ
さぁ~晩飯だ~ 
ちみたちお行儀いいねぁ~ でも今晩は精進だじょ~

・・・じぃ~・・・  


・・・じぃ~・・・


ちみたちに食べられるものはないの!

ちかごろ毎日のように彼等の熱い視線を感じているのであります。