大小山からの足尾山塊です。
と、その前に、まずは鳴神山です。 雪をまとっていますね。
こっち方面は疎いのでよくわかりませんが、安蘇山塊は丸岩山方面?ですかね。
さてさて、足尾の山です。
毎度おなじみ袈裟丸山から皇海山
左からドーム状の庚申山、ずっと右へ行って白い平らな山が大平山ですね。
おっと、気になる山が・・・ 真ん中辺をちょっと拡大してみます。
やはりここからも見えていました。
まずはオロ山、そしてこれこれ 三俣山、手前の山に遮られて山頂付近しか見えませんが、間違いなく三俣山ですね。
1928Pからいったん下り、ふたたび1970m程度の尾根になり三俣山頂へ続いています。
ちょっと紛らわしいですが、オロ山続きの沢入山、中倉山は見えていませんね。
たぶん1928Pの左前面、分かりにくいですが白い尾根が沢入山?あたりだと思います。
三俣山の背後、雪雲に隠れているのは錫ヶ岳ですね。
もう少しはっきりと見える日に再度確認してみましょう。
参考までに以前紹介した沢入山からの三俣山です。
と、その前に、まずは鳴神山です。 雪をまとっていますね。
こっち方面は疎いのでよくわかりませんが、安蘇山塊は丸岩山方面?ですかね。
さてさて、足尾の山です。
毎度おなじみ袈裟丸山から皇海山
左からドーム状の庚申山、ずっと右へ行って白い平らな山が大平山ですね。
おっと、気になる山が・・・ 真ん中辺をちょっと拡大してみます。
やはりここからも見えていました。
まずはオロ山、そしてこれこれ 三俣山、手前の山に遮られて山頂付近しか見えませんが、間違いなく三俣山ですね。
1928Pからいったん下り、ふたたび1970m程度の尾根になり三俣山頂へ続いています。
ちょっと紛らわしいですが、オロ山続きの沢入山、中倉山は見えていませんね。
たぶん1928Pの左前面、分かりにくいですが白い尾根が沢入山?あたりだと思います。
三俣山の背後、雪雲に隠れているのは錫ヶ岳ですね。
もう少しはっきりと見える日に再度確認してみましょう。
参考までに以前紹介した沢入山からの三俣山です。