つぐみちゃん 2025-01-31 15:32:45 | 鳥さん この冬はなかなか会えないツグミちゃんこれで2度目だけど、きっと先週対岸にいたこだろね。数枚撮ったら、何かのヒップをくわえている一枚がありました。ミミズとかじゃ~なくてよかった。つぐみちゃんNikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2025.01.26この冬はつぐみちゃんがやたらと少ないように感じますが・・・ま、つぐみちゃんの都合もあるでしょうから、仕方ありませんね。と言うわけではないけれど、とうとうネタがつきました。はい
オオジュリン 2025-01-30 14:25:14 | 鳥さん くちばしが短くて、まんまるおめめでかわいいね。スズメのようだけどスズメじゃないな・・なんて思っていたら、隣にいた埼玉のおじさんが あれはオオジュリン・・ オオジュリンだよと教えてくれました。オオジュリンNikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f4.5-5.6G ED VR 2025.01.18なるほど スズメと違い、ほっぺの黒マークがない・・・なになに 図鑑によれば、夏になると首から上が変身しちゃうんだってぇ !夏が楽しみだな~ それまでちゃ~んと覚えておきましょうオオジュリン
アオサギ キラキラ 2025-01-29 15:06:53 | 鳥さん これも少し臭い沼での撮影面白い舌(?)をしていますねアオサギ キラキラNikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2025.01.18なかなかイケてるヘアースタイルしています。はい
アオジ 2025-01-28 16:12:10 | 鳥さん 茂みの中の小鳥にレンズを向けてみると・・・君はアオジ君かな? 確信は持てないけどアオジ君だよね。枝がごちゃごちゃでよくわからないけどたぶんアオジかと きっとアオジだよねぷっくらしていてとてもかわいいアオジNikon D810 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 2025.01.25 星野鳥撮りの後、初めて星野遺跡記念館へ潜入想像とは全くの別物に感動!大変勉強になりました。はい
白鳥の湖 2025-01-27 16:02:54 | 鳥さん 強い西風もなく、穏やかな冬の日の午後ぷかぷかのどかに白鳥の湖Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2025.01.18本当は湖ではなく、浅くて、少しばかり臭い沼だから、タイトルは「白鳥の臭い沼」でもよかったのかな・・・・・と 思います。はい
メジロちゃん 2025-01-23 14:52:31 | 鳥さん メジロちゃんはやっぱり可愛い正面から見るともっと可愛い笑いたくなるくらい可愛い笑っちゃ~申し訳ないくらい可愛いNIKON D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2025.01.18 やっぱり笑っちゃいますね。はい
カワセミを撮ってみた 2025-01-20 12:15:06 | その他 お散歩ついでに小鳥を撮ってみたけれど・・・動きが早くて上手に撮れませんね。残念ですがというわけで、あまり動かないカワセミを撮ってみました。ダイブの後で魚くわえてます。飲み込んだ後、さぁ飛ぶぞー 飛ぶぞーシャターを押す指が反応なし速過ぎて反応できませんよ、私にはで、ノーファインダーで適当にレンズを向けて追尾といっても、きっと ピント合ってないだろうなパワーブースターなんて付けていないので、連写も各駅停車並み。こんなのがやっと。私にはで、ダイブする姿を撮ってみたくて粘っていましたが・・・あまりにも速過ぎて・・・ 、 こんなもんです。 おいらのあたふたぶりを見物していたホオジロちゃん首傾げてあきれていました。Nikon D810 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6 ED VR 2025.01.18お散歩レンズなので、ゴマ粒程度の鳥さんを超鳥ミングしています。鳥撮りのみなさん、すごいレンズで狙ってらっしゃいました。カメラにレンズと、このへんがおいらの限界かな~ なんて思い知らされる散歩でした。はい
いわふねさん 2025-01-08 14:49:45 | 自然・風景 漢字で書けば岩舟山山歩きの対象というよりは、高勝寺への参拝の対象かと。長い階段を登りきると、そこは霊場となる感じですね。岩舟山 Ⅰ岩舟山 ⅡNikon D810 AF-SNIKKOR 16-35mm f/4G ED VR 2025.01.04こんなふうにアンダー気味に撮ると、なんとなく雰囲気でますね。はい
霊場 2025-01-05 11:05:35 | ぶらぶら 向こう側は冥界になるのかな?運動不足解消にと長い階段を登っていくと、辿り着いたところがここ。Nikon D810 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR 2025.01.04 しばし違う世界に立っているような感覚にもなります。気が向いたら、また訪れてみようかなー なんて思ったりもします。はい