ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

城跡巡りとHERO'S最終戦

2024-12-18 20:19:02 | レース
季節はすっかり冬ですが、
太陽が出ていると暖かいです。



ハッちゃんはいつも通りです。

今月も月一ブログになってしまいそうです(^^;)
12月5日
栃木の唐沢山城の石垣が綺麗になったらしいと聞いていたので行ってみました。
栃木で石垣と言えば金山城ですのでどちらも1度行ってますが両方見に行くことに。

遠い方の金山城から回ったのは失敗でした。
前回見てない所やゆっくり見たいところが沢山あり過ぎて、
時間を使い過ぎてしまいました。
日の池ですがどこも紅葉が素晴らしく城跡以上に楽しめました。

時間が微妙なので赤見城を見て帰ろうかとも思ったんですが、
土塁と水堀は見事でしたがちょっと物足りないのと、
唐沢山城までそこから十数分だったので満足いくまで見れなくても、
とりあえず行ってみる事にしました。

唐沢山城の駐車場から
唐沢山城は唐沢山神社になっており、
猫神社になっています。

入ってすぐの所のベンチで遅い昼食を食べていると、
すぐに猫とカラスが寄ってきました。

このカラスはハシブトガラスと言い山の方にいるカラスで、
近所にいるのはハシボソガラスばかりなので珍しいので写真を撮りました。


おそらくキレイになった石垣と言うのはここなのでは?と思いました。

唐沢山城の紅葉も素晴らしかったです。


12月8日
HERO'S最終戦モトクロスヴィレッジ大会

前戦はMX408だったので久しぶりにKX100でエントリーしてたのに、
ウオーターポンプのシールが水漏れを起こしてるのが発覚して、
絶対にCRF125Fでは408は走りたくないと思っていたのにCRFに変更しました。

今回はCRF125FでエントリーしてたけどKX100が直ったので、
久しぶりにKX100に乗りたくてまたも車両変更しました。

ミニモトミドルにエントリーしてましたが、
ミニモトの中で一番人気でほぼフルグリッドでした。
予選19台中3位でクラスはミドルで変更なし

ヒート1
スタートまあまあで5~6番手から2周目でトップになるも、
3周目から#102の青いバイクに追い立てられる。
マシン性能的にはこちらが圧倒的に上なんですけど、
まだ二十代の元選手権ライダーだけあってめちゃくちゃ上手いです。
4周頑張ったんですが以前みたいに頑張りがきかず、
トップを譲ってしまいました(^^;)

ヒート2
スタート大失敗でほぼ最後尾からレーススタート。
一周目で14位まで順位を上げ、
周回ごとに12位11位10位7位5位3位までいきましたが、
ここまで順位を上げるのに時間を使い過ぎてしまい、
1位と2位ははるか先に行ってしまい3位でフィニッシュ。

2位/3位で総合は2位、優勝は例の#102さんでした。

ヒート2でスタート失敗しなければ優勝の可能性も高かったのですが、
怒涛の追い上げもそれはそれで楽しかったし無理の利くKX100は楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月

2024-11-29 22:13:04 | Weblog
10月19日に載せたハッちゃんの箱ですが、
ついに壁の部分が無くなってしまいました。

丁度良いサイズの箱が手に入ったので、
引っ越しを提案しました。

引っ越し成功と思わせておいて、
何が気に入らないのかまた元の箱に戻っていました(^^;)
なんでそうなるかな~(ーー;)

でもキリがないのでまた新しい箱に入った時に
古い箱は処分させてもらいました。


11月3日(日)
HERO'S R-6 MX408大会
MX408はファンバイクで走っても面白くないので、
久しぶりにKX100でエントリー。

ところが前週に走った時にウォーターポンプのシールが漏れていることが判明。
仕方なく急遽CRF125Fに車両変更。
レースはそれなりに楽しめたけど成績は問題外w

11月9日(土)
なんかやってたはずだけど記憶なしw

11月15日
初夏に植えた琉球朝顔
1年目は咲かないのかと思っていましたが、
11月の半ばになってようやく咲きました。

しかも朝から夜まで1日咲くんですよね。
朝顔とは夏の朝だけ咲くものなので完全に別物ですね(^^;)

11月16日(日)
小山市方面で城巡り

下調べしてる時に
行った事が有るような気がしてたんですが、
データが無いので行ってみました。

鷺城、祇園城はやはり行った事がありました。
データが無いのはDVDに焼いてPCから削除してました(^^;)

悔しいので行った事が無い中久喜城、結城城にも行きました。。

11月23日(土)
仲間とMX408に走りに行ったが2日前の雨の影響で
コースは酷い状態なので走行を諦めて、
サーキットの狼ミュージアムに行く事に。

サーキットの狼のスーパーカーブームの時、
自動車に興味が無かったですが、
今は車好きなので見ていて面白かったです。
左からミウラ、カウンタック、73カレラRS

フェラーリやマセラッティやストラトスなどもありましたが、
転売できない条件で1台もらえるとなったら、
私は迷わずロータスヨーロッパを選びますね。
次が73カレラRSかディノかな。

11月24日
モトビで恒例のカブ&ファンバイクミーティング
前日にMX408を走っていたら不参加のつもりだったんですけどね。

やはり遅いファンバイクで速く走ろうとすると勉強になります(^^)

11月26日
久しぶりにコウノトリの里へ行って来た。

コウノトリが見れる期待はしていなかったんですが、
田んぼで採餌してるコウノトリがいました。
コサギは少し後ろにいるけどサイズの違いにビックリします。

普段ならこの界隈で最大の野鳥のアオサギ先輩も
コウノトリに比べたら可愛いもんです。

しかもどちらかと言えばオラオラ系のアオサギも、
コウノトリの周りでは凄く大人しかったですw

11月27日
唐沢山城へ行くつもりでいたのに大幅に寝坊(ーー)

寒くなってきてから、
寝ているとハッちゃんが布団の上に乗って来るんです。

すると寝返りが打てないものですから、
夜中に何度も目が覚めてしまい、
ずっと寝不足が続いているのです。

午後2時過ぎてから渡良瀬遊水地に行ってみました。

現地で気付いたんですが、
渡良瀬遊水地って4時半で閉門なんでした。

鷹見という名前の場所があるのでそこでしばらく待ってみましたが
鷹が現れる気配も無く諦めて少し移動していると、居た!!

見たことの無い大きな鷹が飛んできました。
初めて見るミサゴでした。
これだけで今日来た甲斐がありました(^^)

間もなく4時という時間に谷中湖展望台のある方に行っていました。
谷中湖にカンムリカイツブリが沢山いました。
こちらも過去に1回しか見た事ないので嬉しかったです。

そして閉門15分前、もうギリギリですが、
水生植物観察池に行ってみると、
マンガみたいなクチバシをしているカモがいました。
こちらも初めて見るハシビロガモです。
慌ただしかったけど来て良かったです(^^)

と言う訳で今月は一回にまとめることになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真壁城発掘調査現地説明会

2024-11-18 23:30:04 | 名所旧跡
夏ぐらいから飲水量が増えています。

ネコが水をよく飲むようになる原因って、
悪い事ばかりなんですよね(ーー)

先月の検査の時にてっきりこちらも検査してくれると思ったら、
来月検査しましょうと言う事で。。。

急に悪化するわけでも無ければ、
治療すれば良くなると言う訳でもないので、
一カ月くらいは先延ばししてもいいのかもです。

蛇口から水を飲んでいると外で猫が騒いでいます。
いやいや急いで見に行っても窓締まってて見えないから。

前回真壁城へ行った時に教えていただいた説明会に行ってきました。

事前申し込みが必要なので木曜日の夜に申し込もうとすると、
午前の部は締めきりで午後(13時半)しか応募できませんでした。

1時間半で行けるので11時半に出発。
ところが私道から出る前に4発の大型機が飛んできて、
ん?と思う間もなくC-2が飛んできました。

これは先週見た観閲式に向かうやつだ!
と言う事はF-2 F15 F35が来るぞ!
ということでバイクを止めて慌ててカメラを出して、
なんとか最後のF-35に間に合いました。
先週初めて見たF-35、
我が家上空が航路になってるなんて超ラッキ―(^^)

ちょっと遅れてしまったけど問題なし。

受付の20分以上まえに到着。
こういうイベントって20人くらいくるのかな?
なんて思ってたら50人くらい来るそうで驚きました。

しかも午前の部は80~90人いたそうで、
世間の関心が大きいのに驚きました。

今私がやってる縄文と違い、
原型をとどめているのが多いのが羨ましいですw

割れていないかわらけが大量に出るのは、
中世でもさすがに珍しいそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零戦と40年ぶりの対面

2024-10-29 20:51:27 | ハイゼット
ハッちゃんはしょっちゅう外に出たがります。
私が暇な時は付き合ってあげます。
私がそばにいればまとわり付いているのでどこかへ行く心配はありません。

時間が無い時や夜など面倒な時はリードを付けて外に出します。

夜リードを付けて外に出していたら、
玄関で帰って来たアピールをしてました。

リードを外しに行くとカマキリを咥えていました。
あちゃー。。。と思いながらリードを外すと、
しばらくカマキリで遊んでいました(^^;)
適当なところで取り上げて逃がしました。
見ていない時に食べちゃっても困りますからね(^^;)

四十数年前に上野の国立科学博物館にゼロ戦がやってきました。
当時飛行機整備会社にいて展示用の修復に携わりました。

数年後転職してから博物館に行くと展示されていなくて、
「またどこかで修復してるのかな?」と思いましたが、
その後も展示されている情報は無く自分も忘れていました。

ところが今年筑西市のヒロサワシティに展示されていると言う情報を得て、
やっと再会することが出来ました。


ラバウルで複座に改造されたという特殊な機体なので、
キャノピーがちょっと不自然です。

霞ケ浦のレプリカを3年くらい前に見ましたが、
やはり本物は迫力が違います。

ヒロサワシティは飛行機館のほかに自動車館、バイク館など、
たくさんの資料館や美術館がありますが、
グライダー館の飛行機プラモデルが何気に一番面白かったです。

ヒロサワシティを見学した後は真壁城へ行きました。
2度目?3度目?ですが、
今は自分も発掘にかかわっているので、
ちょっと見方が変わりますね(^^)
二の丸はほとんどがブルーシートですw

真壁城は復元土塁がありイメージしやすいのですが、
一番奥の鹿島神社の周りに手付かずの生の土塁が残っています。
この祠の後ろが土塁になっていて、
左の盛り上がっているところが見張り台みたいです。

発掘作業関係者から外側から土塁が見れると聞いたのですが、
たどり着けませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月

2024-10-19 17:23:27 | ハイゼット
よく見る箱入りハッちゃんです


そしてやはりよく見る完全な箱IN

もうハッちゃんはネタ切れですww

庭に陽除けのアケビ棚を作ってあります。

自然と実が熟す前に落下する分も考慮して、
20個くらいを残して間引いてありました。

ところがけっこう見落としがあって50個くらい成りました。

珍しいから2個くらいなら食べるんですが、
それ以上はちょっと食べる気にならないので処分が大変です(^^;)

頑張って一日10個くらい食べたり、
知り合いにあげたりしてましたが、
最近手伝ってくれる者が現れました。
鳥のつついた跡があったので、
メジロだったら嬉しいな~と思っていたのに、
正体は残念ながらヒヨドリでしたw

どれを取ろうか見ている時に、
いきなり目の前にヒヨドリが飛んできて、
目が合ったら「ビヤ~~」と喚きながら飛んでいきましたwww

ボチボチ野鳥が平野に戻って来たので、
自転車で徘徊していたらハクセキレイがいました。

ハクセキレイ自体は珍しくないのですが、
顔がクリーム色をしてるのが不思議でした。

しゃがんでじっとして観察していると、
ドンドン近づいてきて最後は2mくらいの所まで来ました。

後で分かったのは幼鳥は顔が黄色っぽいそうで、
全体的にボーっとした色だし警戒心が薄いのも、
幼鳥と言う事で納得です。

ただハクセキレイは何十年も見てるのに、
幼鳥の顔が黄色いと言う事を初めて知りました。

遠くで稲刈りをしているコンバインの周りに
カラスが10羽近く飛んでいました。
が、良~~く見ると茶色っぽく見えます。

近くに行ってみるとやはりカラスでは無くトビでした!

あまり近くにまとわりつくとクラクションを鳴らしていましたが、
トビは一向に気に留める様子が無く、
まるで遊んでいるように飛びまわっていました。

コンバインの周りで虫を拾ってると言うのなら
話は分かるのですが、
地上に降りる事は無くずっと飛び続けています。
いったい何をしているんでしょうね?


トンビがタカを産むなんて言葉があるくらい
トビはタカよりうんと下に見られていますが、
タカの仲間なだけ有って見た目はカッコいいですよねww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする