ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

初めての〇〇2

2024-01-31 17:10:55 | 
玄関を出て右は前回の草むらですが、
左はエアコンの室外機でこちらは興味ないようでした。

ところが先週あたりから室外機を見に行くようになりました。

なんだこれは?
ここもよく見ると良い感じだな!


ご満悦のようです(^^)

今回ハッちゃんネタが弱いので、
ただ可愛いだけの写真をw



以前MX408に行った時に、
Iさんから左右の目の視点のズレをメガネで矯正できると聞き、
しかも私の近所のメガネ屋さんでやってくれると言う事でしたので、
早速行ってみました。

かなり多項目のテストをしてもらい、
火曜日に完成しましたが、
なにせ初めてのメガネなので、
違和感が凄くて、
これで本当にバイクに乗れるのか?
と不安でした。

徐々に慣れるだろうと言う事ですが、
水木とメガネを使用しても、
若干ピンボケ感が残りました。

27日はヒーローズ開幕戦で使えるのかどうかを、
金曜日にモトビでテストしました。

結果は微妙

軽く二乗車した所で、
やはり裸眼の方がマシかな?とメガネを外してコースインすると、
ぜんぜんピントが合わなくて、
怖くて乗れたものではなく、
コースを半周もすること無く戻ってしまいました。

メガネを使うのか使わないのかは、
朝から決めてどちらかで1日通すしか無さそうです。

結局ヒーローズは眼鏡使用に決めて望みましたが、
なんとかなったし慣れれば行けるかと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての〇〇(マルマル)

2024-01-29 15:55:59 | 草木鳥

ハッちゃんは外へ出ると真っ先に玄関先の、
陽の当たる所でゴロゴロします。

しかしそこは猫ですから狭い所や暗い所も好きです。

玄関出てすぐ右のツルキキョウの草むらが好きで困ります。

病気や怪我や汚れ防止で室内飼いをしてるけど、
玄関先のアスファルトくらいなら良いかと好きにさせているので、
ここに潜り込まれると正直嫌ですね(ーー;)

玄関側から見るとこんな感じ。

本人的にはすごくリラックスできるみたいです。

でもへんな虫が付いたりしないかちょっと心配になるのですがどうなんでしょ?


18日にもう一度渡良瀬遊水地へ行きました。
ここは野鳥観察の有名処で地元もそれを売りにしてるので、
地名を伏せる必要はなかったのですね。

堤防上のサイクリングロードを少し歩くと、
ガードレールと一緒に立ってる2mくらいの高さの柱の上にいました!

川岸やのり面にいる小鳥ばかり見ていたら、
気が付かずに近づいて行って15m手前くらいで気が付きビックリしました。

次は移動中にタカが3羽バラバラの方角で低空を飛んでいたので、
慌ててバイクを止めたけど、
1羽しか写真は撮れませんでした。

トビでないのは分かりますが、
それ以上の事はわかりません(^^;)

大きな駐車場のある所に行くと、
野鳥撮影の大きなカメラを持った人たちが、
平日にもかかわらず大勢いました。

そこから歩き回っていると、
小さな林の端の木に何かいます。

たぶんトビだと思います。


最後に前回初めてシメを確認したところによってみると、
又しても初めての鳥を見ることができました(^^)

一般にキツツキと言われる鳥です。

細かい事を言うとキツツキと言う名前の鳥はいませんw
これはアカゲラです。
他にアオゲラやコゲラなどがいます。
そうです、〇〇ゲラと付いたらキツツキだと思ってください。

マンガなどでのイメージ通り「コッコッコッコッ」って木を突くのは本当です(^^)
この時もそれをやっていて、その音で発見できました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一富士二鷹三茄子

2024-01-15 12:49:32 | 草木鳥
猫の飼い主が自分を猫の下僕と表現することって多いですが、
犬の飼い主が下僕と言う事はあまりないですよね?

なんでかな~?と思ったら、
猫の飼い主は猫のお願いやご機嫌をうかがう一方ですが、
犬の飼い主は犬に命令する立場なんですね。

偉そうです。
でもそれが仕事ですからw


なのでヒーターを独り占めされても文句は言いません。

(=^・・^=)なにか?

(^^)いえ、どうぞどうぞ


11日は庄和総合公園に野鳥観察に行きましたが、
曇り空とやや風のあるせいか水鳥以外はほとんど見れませんでした。

園内の図書館で見た本で、
家から30キロくらいの所で鷹を観察できると知り、
12日には早速行くつもりになりました。

図書館からの帰路でみた夕焼けなんですが、
真ん中に富士山が見えるのがわかりますか?(^^)


野生の鷹なんて13年前に長野の河川敷で一度見たことがあるだけで、
関東平野の真ん中で見れるとは夢にも思っていませんでした。

到着してもどの辺に行けばよいのか見当もつかず、
(高山植物や野鳥の観察スポットなどは、
不特定多数の人と共有するようなことはしませんから)
適当に移動していたらいきなり出ました!

猛禽類はチョウゲンポウとトビくらいしか見たことが無いので、
種類は今いち自信がありませんが、
たぶんチュウヒかハイイロチュウヒだと思います。

ここでは運が良ければ数種類の猛禽類が見れるようですが、
私はこの他はトビしか見れませんでした。

それでも大興奮でした(^^)

小鳥も見たことの無い種類を何種類か見ることが出来ました(^^)

これも山にしかいないと思っていた、
太いクチバシが特徴のシメですね。


これは河川敷コースなどでもいたのでしょうけど、
確認できたことは無いアオジだと思います。

これで正月の縁起物の富士山と鷹は見れましたが、
茄子は夏野菜だし、
そもそも茄子を購入したことも無いくらい、
縁の無い野菜ですから今回も無しでw

翌13日はまたもやMX408。

先週のRM85のIさんは今回はCRF150Rを持ち込みました。

CRF150Rはあまり興味のあるマシンではないのですが、
とりあえず3周くらい乗ってみればと言われて借りてみました。

CRF150Rはだいぶ前ですが乗った事はありますので、
だいたいわかっているつもりでしたが、
癖が強すぎて1周目は全く乗り方がわからず。

2周目でエンジンの回し方が足りないんじゃないかと気づき、
3周目になんとなく乗り方がわかって来たので、
3周しか乗るつもりは無かったのに4周目に突入w

それでも乗れるようにはならないけど特性はわかりました。

やはりIさんらしいセッティングだな~と思いましたw

天気予報では昼まで晴れ、
昼から曇りで3時から雨、夕方雪でしたが、
その通りになりました。

3時過ぎの最後の走行時間に雨が降り始め、
家まで20キロくらいの所から雪に変わり、
一瞬吹雪みたいになりました。

30年以上こんな雪の中を走った事ないですよ(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初MX408

2024-01-12 15:28:23 | 練習
猫の習性としてトイレの後始末があるじゃないですか。

ハッちゃんも〇ンコをした後は、
これでもかってくらいに砂をかけます。

砂をかけるだけなら、
いくらやってもらっても結構なんですが、
トイレの中をグルグル移動しながらやるもんだから
〇ンコを踏んでしまう事があります(^^;)

猫の〇ンコって基本固めですが、
たまに少し柔い時があります。

踏む時は流石に直にではなく、
砂の上からなんですが、
柔らかい時にそれをやられると、
簀の子に〇ンコがメリコムのです。

普段ならスコップで普通にすくえば〇ンコを回収出来るのに、
スコップを滑らせた所に簀の子にめり込んだ柔らか目の〇ンコがあると、
私にとっては、それはそれは悲劇になると言うお話でしたww
(どうなったか結果の写真は自主規制)



6日は今年初めてのMX408にIさんと行ってきました。
408自体が11月ぶりじゃないかな?

この日Iさんは私に合わせてRM85を持ってきていたのですが、
なんとこれがコースインして半周もしないうちに動かなくなってしまいました。

午前中いっぱい修理にかかったのですが、
現場で直せるトラブルではないとの結論が出ました。
(修理に出した結果は小端部ベアリングの焼き付きだったそうです)
せっかく来てるのだからと、
交代で私のKX100に乗ることにしました。

持ち主より速そうに見えるw

お互い乗ってない時に撮影したりで
一日楽しく過ごせて良かったです。

こちらが持ち主(^_^)

私と彼では乗り方が正反対で、
当然それに合わせたマシンセッティングも正反対。

こういうマシン作りもあるよ。
と言う提案も兼ねて私のマシンに乗ってもらったのですが、
やはり今迄通りの2ストらしいマシンの方が好きみたいですね(^^)

私も彼のRM85に乗ったことがありますが、
高速パワーやレスポンスとか凄いなーとは思うけど、
自分のマシンをそうしようとは思いませんでしたからねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2024-01-10 01:58:04 | 名所旧跡
もう1年以上流しでしか水を飲まなくなったハッちゃん。

それでも飲んだ後は床に降りていたのに、
最近はテーブルにジャンプして、
自分の席に移るようになってしまいました。

それもまあ良いかと大目に見ていたのに、
今迄手を出したことの無い、
テーブル上に常備してある食パンをかじられました(^^;)

しかし肉食獣の猫が食べても美味しい訳がなく、
ボロボロにしただけなので、
食べられないのが分かればもう手を出さないであろうと、
懲りずに新しいパンをテーブルに置いた訳ですよ。

はいそうです、
ご想像どおりにまたやられました(ーー)

食べられないと分かっていても、
パンに使われているバターの匂いとかがそそるんでしょうね。

いちいち仕舞うのは面倒なので早く理解して欲しい所です。

ハッちゃんは天才だと思うので次はもう大丈夫でしょう😊


テーブルの上を通らずに、
この席に行ってくれれば一番良いんですけどね。


ブログを更新して無いうちに、
今年も10日を過ぎている事にビックリです。

大晦日に走り納めにモトビへ行き、
2023年も無事年を越せました。

走り始めは1月4日に再びモトビでした。
かなりの混み具合でしたが、
ふだんあまり会わない人など、
知り合いも沢山いてコースもベスコンで楽しかったです。

5日は近場の城巡り。
寒いし日が短いので家から20〜30キロの柏、我孫子界隈へ行きました。

途中野田市の三ツ堀里山自然園に寄って野鳥観察。
ここで1時間くらい使っちゃったので、
最後に予定の二か所に寄れなくなりましたが、
予定通りに動かないのは、
昔ツーリングをしてた頃から変わってません😅

松が崎城は公園となってますが、
公園らしい物は何も無く、
ただ城趾をキレイに整備して保護してあると言う、
われら城趾マニアには感謝しか無い史跡です。

これも温暖化の影響でしょうか?
早咲きの河津桜とは言え流石に早すぎるでしょ?

根戸城の入口は道路から見えるのですぐわかったのですが、
バイクを止める所を探して走っていると、
裏側から城の中に続きそうな砂利道を発見して、
どんどん進むと城趾の中心部まで行ってしまいました。

普通に考えて城趾の中をバイクで走り回って良い訳がなく、
適当にバイクを停めて見学を始めると、
何やら説明板だか注意書きらしい物が有りました。

いやいやいや、
だったら入口に書いておいて下さい😣

中まで入ってしまったものはしょうがないので、
平地にしては遺構が良く残っているんですが、
ササッと眺めて早々に退散しました。
実に勿体無い。

箕輪城跡は城趾の台地全体が病院になっていて、
土塁と空堀のごく一部を確認出来るだけでした。
けっこう大きな城なのに勿体無い。

芝原城は川沿いの台地で森林公園みたいなものになっていますが、
平らで広いだけでなんの面白みも無かったです。

金山城は本郭が神社になって小さく残っているだけでしたが、
周りの地形を見るとここもけっこう大きな城だったことがわかります。
平地の城の宿命ですね。

城マニアに「箕輪城」と「金山城」と言えば、
ああ、栃木のあれね!と返事が返ってくるほどの名城ですが、
今回は誰も知らないような千葉の同名の城跡でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする