いつものように外へ出たいと言うので出してあげたのですが、
午前中は立地の関係で私道に陽が当たりません。
そこで陽の当たっている塀の上に乗せてあげた。

ここに乗せるのは初めてです。
猫は自分の縄張りに匂い付けをするので。。。

こうなりますね(^^)
もちろん塀の上にある植木鉢にもw

24日はいよいよ今年最後のレースです。
このレースのクラス分けは、
フルサイズ、ミニモト、ファンバイクの3種類しか有りません。
予想通りミニモトよりファンバイクの方が参加者が多く、
ファンバイクでエントリーして正解でした。
練習走行は流してたので、予備予選はB組になりました。
予備予選もそれなりに走って予選もB組になりました。
予選は後半の集団にいたけど、
前走者が目の前で横を向いてしまい、
転倒は免れましたがそこに突っ込んでしまい、
あっという間に最後尾でした。
でも逆に自分の順位がよく分かるので、
安心して走れました。
(ここで2位以内になるとメインレースに進出となるのですが、
そちらには行きたくないものでw)
決勝ヒート1
スタートはバッチリで1コーナーを3番手で抜け、
そのまま先頭3台でゴールまでテールtoノーズでバトル。

楽しかった(^^)
決勝ヒート2も
又しても3番手だったのですが、
接触しそうになったのをよけてたら
2台くらいに抜かれ、
前のバイクを抜きあぐねているうちにまた2台くらいに抜かれ
もう何位だか分かんなくなっちゃいましたww
今回のレースで嬉しかったのは、
恐らく一番非力であろうマシンで、
スタート後の1コーナーを3位で抜けた事と、
フープスをエスケープするレイアウトとは言え、
58秒台が出たことで、
どちらも大きな自信になりました。
ここまでが当日の感想です。
後日ドローンで撮影されていた動画を観たら、
いつもスタートは苦手と言ってますが、
誰よりも早く反応してたのに本当にビックリです。

一番奥が私です(^^)
午前中は立地の関係で私道に陽が当たりません。
そこで陽の当たっている塀の上に乗せてあげた。

ここに乗せるのは初めてです。
猫は自分の縄張りに匂い付けをするので。。。

こうなりますね(^^)
もちろん塀の上にある植木鉢にもw

24日はいよいよ今年最後のレースです。
このレースのクラス分けは、
フルサイズ、ミニモト、ファンバイクの3種類しか有りません。
予想通りミニモトよりファンバイクの方が参加者が多く、
ファンバイクでエントリーして正解でした。
練習走行は流してたので、予備予選はB組になりました。
予備予選もそれなりに走って予選もB組になりました。
予選は後半の集団にいたけど、
前走者が目の前で横を向いてしまい、
転倒は免れましたがそこに突っ込んでしまい、
あっという間に最後尾でした。
でも逆に自分の順位がよく分かるので、
安心して走れました。
(ここで2位以内になるとメインレースに進出となるのですが、
そちらには行きたくないものでw)
決勝ヒート1
スタートはバッチリで1コーナーを3番手で抜け、
そのまま先頭3台でゴールまでテールtoノーズでバトル。

楽しかった(^^)
決勝ヒート2も
又しても3番手だったのですが、
接触しそうになったのをよけてたら
2台くらいに抜かれ、
前のバイクを抜きあぐねているうちにまた2台くらいに抜かれ
もう何位だか分かんなくなっちゃいましたww
今回のレースで嬉しかったのは、
恐らく一番非力であろうマシンで、
スタート後の1コーナーを3位で抜けた事と、
フープスをエスケープするレイアウトとは言え、
58秒台が出たことで、
どちらも大きな自信になりました。
ここまでが当日の感想です。
後日ドローンで撮影されていた動画を観たら、
いつもスタートは苦手と言ってますが、
誰よりも早く反応してたのに本当にビックリです。

一番奥が私です(^^)