ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

レベルアップ

2021-01-28 20:48:38 | 
水曜日あたりからハッちゃんが、
自動給水器の仕掛けを理解したみたいです。

迷いも無く踏み台に乗ってます。

ここに乗ると水が出るのが面白いのか、
「本当に水が飲みたいの?」ってペースで水を飲みに行きます。

実際飲水量も凄いんですけど、
今だけであってほしいです。


うちに来て猫ドアを教えてあげたら、
何度も何度も出たり入ったりを繰り返していた時と似ています(^^)

猫ドアを覚えたころは、
ただ通り抜けるだけでは飽き足らず、
突進してきてそのまま突き抜けたりして遊んでいました(^^)

自動給水器も2~3日したら落ち着くかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RM125初ライド

2021-01-23 11:55:37 | オフロードバイク
先週から自動給水器から水を飲んでいますが、
流れた水は一旦給水器の上部に溜まり、
そこからあふれた分が本体内に戻ります。

いつも横から溜まった水を飲むので、
気が付いた時はスイッチ台の上に移動させます。

そんな中この写真は自分から台の上に乗った時の物です(^^)

でも自分から台に乗って、
水を流して飲んでいるのを目撃しだのはたったの4回です。

なかなか台の上に乗れば水が出ると言う事を理解してくれないんですよ。

おバカな所も多々ありますが、
この子天才なのでは?と思う時もよくあります。
でもやっぱり普通みたいですね(^^;)



今週も金曜日はコロナ休み。
3連休の内金曜日のみ好天で暖かいと言うので、
金曜日に河川敷でRM125の試乗をしました。

本当は一通りチェックしてから、
モトビで乗るつもりでしたが、
土日は雨(雪)と言う事なのでこうなりました。

前オーナーの整備が行き届いているので、
いきなり走っても問題無いと言う判断もあります。

KX250Fの頃のフロントのネコタイヤを、
元に戻す手順を思い出しながら走れる状態に戻します。

久しぶりにやったけどやはり面倒くさいですね~(^^;)

フルサイズを諦めた理由はいくつかありますが、
この作業も大きな要因の一つでした。

陽に当てて温めながら車体ゼッケンや、
個人のステッカーを剥がし、
タイヤの空気と冷却水を補充して、
いよいよフルサイズ卒業を宣言してから、
約10年ぶりの復活ライドです(^^)

しかし足のつかないバイクは何かとメンド臭いですね(--;)
取り回しも重いし。。。足台も用意しなきゃ

トレールバイクに身体が馴染んでるので、
モトクロッサーのハンドルには激しい違和感がありますので、
まずはハンドル交換が必要です。

次にこれもわかっていた事ですが、
サスペンションがほとんど沈まないので、
サグを出せるバネレートのスプリングを探さなくては!

サスが動かないのは別にしても、
KX85に比べると車体とサスの剛性が断然高いので、
ギャップだらけのコースでは、
流して走ってるのに10分が限界です(+o+)

有料コースへ行けるようになるのは、
ある程度サスペンションが動くようになってからで、
いきなりモトビへ行かなくて良かったです(^^;)

果たして復活できるのか?
あしたはどっちだ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動給水機と初めての鈴木さん

2021-01-17 22:50:19 | 
何度かハッちゃんは蛇口から水を飲むので、
飲水量が分からなくて困ると書いてますが、
ポンプで流水を作れるものが有ると知り、
購入してみました。

予想通りに流れ落ちる水なら飲みました(^^)

しかし水を飲みたくなると、
水を流すよう要求してくるので、
その都度コンセントに挿すのが面倒です。
(本来は電源入れっぱなしにするものなのでしょうか?)

そこで自動で水が流れる仕掛けを作りました。

給水器が透明なのでチョット分かりずらいですね(^^;)

このハッちゃんが乗ってる台がミソです。

プッシュボタン式のスイッチを仕込んで、
ここにハッちゃんが乗ると電源オンになります。

今の自動ドアは人感センサーで作動しますけど、
昭和の自動ドアはこんな仕掛けですよね(^^)

配線なども含め2千円もかからず作れました(^^)

本体も2千円しなかったんですけどね(苦笑)


気温が上がる予報だった土曜日は、
先週と同じ河川敷で同じ基礎練習。

今回は2スト150の知り合いがいたので、
試乗させてもらいました。

一番興味のある2スト125に近いので、
先週の2スト250や4スト450よりイメージがつかみやすいと思ったわけです。

かなりオーナー好みにモデファイはされてますが、
パワーやサイズ感は何とかなりそうな手ごたえを感じました。

6月になれば良い出物があるよとの情報もいただきましたが、
う~ん。。。だいぶ先だなあ(´・ω・`)

すると日曜日の朝、
SNSでRM125を売りたいと言う人が現れました(・0・)

直接の知り合いでは無かったんですが、
すぐ連絡を取りフルサイズをハイゼットに積むための準備をして、
昼前に家を出て17時前には我が家のバイクが1台増えました(^^;)

あと先考えずに引き取って来たのはいいけど、
もうバイクを置く場所がありません(^^;)

駐輪場はKX85,KX100,KLX150でいっぱいなので、
自転車を停めていた場所に置く事にして、
まだボディカバーが無いので、
むき出しよりは目立たないんじゃないかとブルーシートをかけました。

前輪は盗難防止の意味もありあえて猫タイヤのままです。

自転車は玄関横の半分雨にかかる所に移動したので、
RM用と自転車用にボディカバーをモノタロウに注文しました。

ツーリングをしなくなって河川敷で遊ぶ用になってからのバイク歴は、
93YZ80LW、98KX125、KDX220SR、KDX220R、08KX250F、09KX85、09KX85、14KX85、KLX150L、17KX100、14KX85と最初こそヤマハでしたが、
その後は10台Kawasakiが続き今回まさかのスズキ車です。

これからどんなバイクライフになるのか楽しみです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言Part2

2021-01-11 22:41:01 | 練習
ついこの間まで最高気温が20度くらいあったのに、
さすがに最近は寒いですね。

ファンヒーター前の特等席は、
すっかりハッちゃんに独占されてます。

イスから降りたすきに取り返すのですが、
ふと温風が来ないことに気付きます。

なんで?と思ったら。。。

完全に吹き出し口を塞がれています。

ハッちゃんが夜寝ているのは、
キッチンなんですが夜はファンヒーターを切ってしまうので、
明け方は0度くらいになると思います。

それでも今年はいまだにお気に入りの段ボール箱で寝ています。

さすがにキャンプ用の銀マットと毛布だけでは可愛そうなので、
ペット用の電気アンカを仕込んであります(^^)

断わっておきますがキッチンで寝てるのは、
ハッちゃんの意思ですからね(^^;)

3連休の前に1都3県に緊急事態宣言が出ちゃいました。

3連休のどこかでMX408に行きたかったんですが、
埼玉から茨城に行くのはちょっと気が引けるので、
日曜日だけ河川敷で基礎練習をする事にしました。

ほとんどスタンディングで走ったのですが、
ダメな所が顕著に表れるので、
しばらくはこの練習でいいかな?と思いました。

この日はけっこう人が来ていたので、
気になるバイクに試乗してみました。

私のKLX150に付けたのと同じキャブだけど、
なかなかセッティングが決まらないと言うDRZ125.

本人は納得いかないみたいですが、
これだけ走れば私なら全然オッケーですね。

実は体力的な事などを考えると、
フルサイズに乗るなら今が生涯最後かなと思うようになりました。

しかししばらくフルサイズには乗った事が無いので、
どんなものなのかちょっと乗ってみたかったのです。

そこで借りてみたのがCR250R

これはアカン!

こんなのでモトクロスコ-スを走るのは、
命綱無しでバンジージャンプするようなものだと思いました(^^;)

4スト250なら。。。と思って借りたKX250F

と思ってたらKX450Fでした( ̄▽ ̄)

これもモトクロスコースで乗ったら
どこへ飛んで行ってしまうか分からない代物で。。。

う~ん、結局全然参考にならなかった(´・ω・`)

だれか2スト125か4スト250乗らせてくださいw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り初めととり

2021-01-06 22:01:43 | 練習
あっと言う間に2021年も6日になってしまいました。


今回もいつもと同じハッちゃんの写真です。

と言いたいところですがちょっと違います。

でも初めてじゃありません。
下の写真がヒントですが分かりますでしょうか?(^^)


答え
リードの有る無しでした。

又してもドアを開けたら足元をすり抜けて外へ出てしまったんですが、
どうせそこにいるだろうと荷物を置いて外へ出ると、
やはり玄関を出て1.5mの所に居ました。

そして捕まえようとそばに寄ると、
写真のように寝転がるので、
簡単に確保できます(^^)

いったい何がしたいんでしょうね?

3日モトビへ行こうと誘われどうせ暇だから、
何も考えずに行ってみました。

すると5日まで休業で3日だけ営業すると言う事で、
朝から物凄い混みようでした(´・ω・`)

3日だけ営業と知っていれば行かなかったんですけどね(^^;)

1時間を3つに分けたクラス分け走行になる訳ですが、
どのクラスも豊島園の流れるプール状態で、
一旦出るとどこで入っていいのか分からない感じでした。

上級で周りに合わせてずっとハイペースで走るか、
中級で渋滞と追い越しの繰り返しをするか?
なんですが上級も台数が多いので中級にしました。

それほど渋滞に引っかからずに走れたのでまあ良かったです。

連休最終日の5日は正月休みは運動不足だったので、
河川敷に軽く走りに行くと、
誰もいませんでした(--;)

ボッチだとあまり走る気にならないので、
景色を眺めていると野鳥が多いことに気付き、
しばらくコンパクトデジカメを持って観察してました。

それが今回のタイトルで、
分かり易く書くと「走り初め と 鳥」と言う事でした(^^)


だいぶ警戒心の無いセキレイ。
ジッとしてると5mくらいの距離まで近づいてくることがあります。


まあまあ警戒心の少ないツグミ。
10mくらいまで近づける事があります。


けっこう警戒心の強いモズ。

他にも茶色い小鳥(ホオジロ?ヨシキリ?)と、
タゲリも来たんですがこれらは警戒心が強くて、
写真を撮れるところまで近づけませんでした。

しかし何と言っても、ココへ来た時は、
ちょっとでいいから姿を現してくれないかと思っている、
チョウゲンポウを何度も見れたので大満足でした(*^^*)

そうこうしてると一人やって来たので、
私も走り始める事に。

細かくクルクル回るレイアウトの所を集中的に、
スタンディングで練習すると、
自分のダメさ加減がハッキリ分かってためになりました。

今度の週末はX408へ行きたいと思ってたんですけど、
緊急事態宣言が出ちゃうんでダメですね。

どうしよっかな~(・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする