ハッピーが毎日新しい事をするんで、
ネタには事欠かないんですが気が付くと1時を過ぎていて寝てしまっていました。

よくナナがこのポーズをしてたけど、
ここから棚に上がることはありませんでした。
ナナがここに乗ってポットの設定を変えてしまっていたのを思い出しました。
突然再沸騰とかするんで焦ります(^^;)
当時はブラウン管式のテレビだったので、
そのテレビの上から棚に飛び乗っていたんですが、
今は液晶テレビになってしまったのでここから上がることを思いついたみたいです。

はい、しっかりナナの席に上がることが出来るようになりました。
更にもっと上を目指します。

でもそれもナナやココがやっていたことです。

3匹とも全然性格が違うけどやる事は一緒なんですね。
やはり理由は「猫だから」って事なんでしょうかね(^^)
29日はKX85の整備でした。
部品取り車のアクセルワイヤで修理したんですが、
ついでにすり減ったグリップも交換することに。
ところがグリップはゴム系接着剤を使っているんですが、
一度はがれてしまった時に、
最近はやりのほとんどの物を接着できるニュータイプの接着剤で貼ったのです。
それがいざはがす時になったら、
うたい文句通りでまあはがれない(--;)
左右のグリップをはがすのに相当な時間を費やしました。
みなさんグリップは剥がれやすいけどゴム系接着剤を使いましょう。
リヤサスのリンクもそろそろグリスアップしないと、
と思ってばらしてみたら手遅れでした。。。
ベアリングが固着しているのは幸い三角のリンクだけだったので、
これも部品取り車から拝借。
ただね、KX85の場合これを外すにはスイングアームを外さないといけないんです。
スイングアームを外すにはブレーキペダルを外さなけらばならず、
ブレーキペダルを外すにはワイドステップを外すのが好ましい。。。
と、一筋縄ではいかないんですよ。
いやいや中々の作業量になってしまいました。
ネタには事欠かないんですが気が付くと1時を過ぎていて寝てしまっていました。

よくナナがこのポーズをしてたけど、
ここから棚に上がることはありませんでした。
ナナがここに乗ってポットの設定を変えてしまっていたのを思い出しました。
突然再沸騰とかするんで焦ります(^^;)
当時はブラウン管式のテレビだったので、
そのテレビの上から棚に飛び乗っていたんですが、
今は液晶テレビになってしまったのでここから上がることを思いついたみたいです。

はい、しっかりナナの席に上がることが出来るようになりました。
更にもっと上を目指します。

でもそれもナナやココがやっていたことです。

3匹とも全然性格が違うけどやる事は一緒なんですね。
やはり理由は「猫だから」って事なんでしょうかね(^^)
29日はKX85の整備でした。
部品取り車のアクセルワイヤで修理したんですが、
ついでにすり減ったグリップも交換することに。
ところがグリップはゴム系接着剤を使っているんですが、
一度はがれてしまった時に、
最近はやりのほとんどの物を接着できるニュータイプの接着剤で貼ったのです。
それがいざはがす時になったら、
うたい文句通りでまあはがれない(--;)
左右のグリップをはがすのに相当な時間を費やしました。
みなさんグリップは剥がれやすいけどゴム系接着剤を使いましょう。
リヤサスのリンクもそろそろグリスアップしないと、
と思ってばらしてみたら手遅れでした。。。
ベアリングが固着しているのは幸い三角のリンクだけだったので、
これも部品取り車から拝借。
ただね、KX85の場合これを外すにはスイングアームを外さないといけないんです。
スイングアームを外すにはブレーキペダルを外さなけらばならず、
ブレーキペダルを外すにはワイドステップを外すのが好ましい。。。
と、一筋縄ではいかないんですよ。
いやいや中々の作業量になってしまいました。