ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

超回復

2014-09-13 23:50:46 | 練習

気が付けば足元♪

ここに居るので気が付かないと蹴飛ばしちゃうんですよ(^^;)


今日も休日出勤で、今朝はXRで通勤です。

スクーターで通勤していて思ったのは、
手首を真っ直ぐのままならかなりの力で推し引きしても大丈夫っぽい。

つう事で、オフロードを走るとどうなるか検証したくなりました。

仕事は15時に終わるから、
そこから河川敷に行くつもりでのXRなのです。

久しぶりに乗ってみると実に乗りづらいバイクですね。
よくこんなのでツーリングしてたと思いますよ(^^;)

いえいえ、普通のXRは乗りやすいですよ。
私のは特別なんです。。。(謎)

結果普通に走る分には全然問題ないです。

でも突っかかるような挙動の時に、
手首に加重がかかるとさすがに痛いです(^^;)

なので何事も無く乗れてるうちは問題ないですが、
転んだりした時を考えると怖いですね。

手首が傷まないので調子に乗って、
05CRF250Fと12KX250Fに試乗してみました。

やはりフルサイズは車体が大きいのとサスが硬いです。
正確にはサスが硬いんじゃなくて、
私が軽いだけの話しなんですけどね(^^;)

フルサイズに乗るには軽過ぎて、
ミニモトに乗るには重過ぎると・・・
中途半端ですね~(--;)

しかし受傷した翌日の日曜日の印象では、
どんなに早くても今月一杯は乗れないと思っていたので、
驚きの大誤算です。

これはやっぱりホイミではなく、
誰かがベホイミを使ってくれたんですね!

と言うのは冗談ですが、
丁度今週のほんまでっかTVでやってたんですが、
幸福な人(だったかな?)は通常の4倍の回復力があるそうです。

きっと私は幸福なんですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も犬猫

2014-09-11 22:40:57 | 

帰宅直後は↑こいつが甘えの鬼になります!

帰宅して15分くらいしたらチャイムが鳴った。
こんな時間に誰だろう?と思ったら置き薬の営業さんでした。

薬のチェックをしている間、
玄関で世間話などをしている訳ですが、
ここでじっとしていられないやつが一匹。

まだ甘えモードから抜けていないので、
人前にもかかわらずニャーニャー甘えてきます(笑)

薬屋さんにも「こんな甘えん坊な猫ははじめて見ました」と言われました♪

「これだけ甘えられたらそれだけ可愛いですよね~?」とも言われたんですが・・・

う~ん・・・そこが難しい所です。

元々は私は犬派だったんですよ。
20年前に猫を飼うまでは。

今でも犬も好きですよ!
でも一緒に住むなら絶対猫です。

何度か言ってるかも知れませんが、
猫は付かず離れずの距離感が居心地良いのですよ。

なので犬みたいにグイグイこられると、
正直ちょっと鬱陶しいです(^^;)

その点このこは典型的な猫でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプガの続き

2014-09-10 23:17:33 | テレビ・映画・エンタメ
今回の見出し画像は約5年前のナナです(^^)

月曜の朝は手の甲がぷっくり膨れていたのですが、
夜にはだいぶスッキリしていました。

出社時はスクーターのブレーキレバーを握れなかったけど、
帰りは通常のブレーキをかけるには問題ないくらい回復。

とはいえ入力の方向によっては、
手に猫の頭突きを受けただけでも飛び上がってしまいますが・・・

今日は特に大きな変化はありませんが、
月曜の朝の感じでは全く回復の見通しがたちませんでしたが、
この感触ならマジで次のWERまでに治るんじゃないかな?

誰かホイミ使ってくれた?



さて訳有って今回もアイドルネタです。

一つは前回ちょっと言葉足らずだったかなと。

前回で「珍しくEDM系」と書いたのは、
アプガが珍しいEDM系という意味じゃなくて、
(むしろアイドルはEDMが主流なんじゃ?)
バンドサウンドが好きな私にとって、
こおゆうグループを好きになるのは珍しいという意味です。

それとアプガはちゃんと事務所が考えて作ってるよっていうもう一つの証拠。

アイドルグループにとって大事なことの一つに、
パッと見で人を引きつけるビジュアルメンバーの存在です。

Rev.from DVLの橋本環奈さんとか9nineの川島海荷さんや、
スマイレージの和田彩花さんみたいな存在ですね。

アプガのセンターカラー、レッドは仙石みなみさんですが、
今年のNEXTグラビアクイーンのグランプリです。

結成時にこんな賞を取るかどうかなんて予想はつかないでしょうが、
長年芸能界で仕事をしてる大人たちが、
仙石さんの不思議な魅力に気が付かないわけ無いと思うので、
彼女がアプガにいるのも偶然とは思えないんですよね。

ちなみに仙石さんは美人ではありません(笑)

可愛いのは可愛いけど上に書いた3人のような可愛さではありません。
バカリズムの枡野さんに「まあまあ可愛い」と言われています(^^;)

ただふわふわした感じで人を引きつける不思議な魅力がありまして、
自分が思うのはその魅力ってゆるキャラと一緒なんじゃないかと思います。

老若男女、この子をみて嫌いだという人はいないんじゃないかな?

残るは4人ですが、こちらは普通かと言いますと、
ハロプロに入れずにAKBや他のアイドルグループに入ってる子がゴマンといる中、
ハロプロに入って研修課程を修了してるって時点で、
ポテンシャルは普通のアイドル以上なのは分かると思います。

という訳でアップアップガールズ(仮)に是非注目してください。

追記
肝心な事を忘れていました。

ではなぜここまでしてハロプロと切り離したいのか?
これが一番簡単だけど重要な話しです。

言うまでも無く新規顧客の開拓で間違いないと思います。(9月13日


最後にちょっと暗い話しで申し訳ないのですが。。。

月曜日のmixiニュースでアリスプロジェクトのスチームガールズの、
月宮かれんさんが17歳の若さで亡くなったという記事です。

で、この記事に対するつぶやきで「誰?」とか「知らん」とか、
「かわいくない」とか言ってるバカがいるんですよ。

記事では死因や詳細には触れていませんが、
夢に向かって頑張っていた若い子が亡くなったという記事に、
そんな反応しか出来ないってどんな脳みそなんでしょうね?

純粋に「この人知らないから教えて」って事なら、
それこそ「ググレかす!」って話しだし、
そうでないなら「黙ってろボケ」と言いたい所です。

アリスプロジェクトはなんでもネタにする事で有名で、
ヒャダインさんもよく「アイドル界のブラック企業」
と言う冗談を言ってますが、
さすがに今回は遺族の意向に合わせていたようです。

実は日曜日にこの子の出ている動画も見ていたんですよね。

姉妹グループの「アリス十番」はまずまず好きなので、
Youtubeでたまに(地下アイドル「純血」)と言う、
アリスプロジェクトが毎日アップしている動画を見るんですよ。

ちょうど見た回のところでこの子が社長に名前を呼ばれる場面があって、
なんとなく名前を憶えていたので翌日ニュースを見たときにビックリした次第です。

ながながとすみません(´・ω・`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月は休養

2014-09-07 21:51:43 | テレビ・映画・エンタメ

涼しいのでいつの間にか足元にいるので何度も蹴飛ばしてしまいました(^^;)
ごめんね♪

今日は楽しみにしていたウイークエンドレーサーズ R-6です。

いつもより早い時間に目覚ましをセットしましたが、
目覚ましが鳴る前に目が覚めました。

手首の調子は・・・レースどころか自転車に乗るのも辛そうです(--;)

走れなくても会場に行くつもりでしたが、
何をするにも手首に走る痛みのせいで、
車に乗るのも憂鬱で出かけるのも辞めました。

とにかく手首を動かせないのでテレビを見るか、
ネットをする位しかできません。

つまりいつもの休養日です(^^;)
今月一杯はこんな感じですかね?
休日が多い月なのに。。。

そんな本日の気晴らしは最近気に入ってるアイドルの動画と、
録り貯めた録画の消化ですね。

という訳で興味の無い人はスルーして下さい。

前からこそっと言ってますが、BABYMETAL
ひめキュンフルーツ缶や愛乙女★DOLL(ラブリードール)などが好きです。

これらを知ってる人は気付いたかも知れませんが、(いるのか?)
みんな楽曲が良くセンターボーカルがしっかりしていて、
バンドサウンドなのが共通ですね。
(もちろんダンスもしっかりしているし可愛いです)

ところが最近自分の中で赤丸急上昇なのが、
アップアップガールズ(仮)です。(通称アプガ)

珍しくEDM系です。

歌もダンスも上手いのはもちろんですが、
グループにドラマがあるのがいいです。

モノノフの人で最近のももクロはちょっと・・・
と思ってる方にお勧めです。

よくハロプロを首になった落ちこぼれと紹介されたり、
自分たちでも言ってるし、
世間的にもアップフロントで冷遇されてると思ってる人もいるみたいですが、
それって事務所の戦略で大きな勘違いだと思います。

だってグループ結成当時の名前は、
アップフロントガールズ(仮)ですよ!?

いくら(仮)を付けてるとは言え、
期待してないグループに会社の名前つけますか?
逆でしょ?

しかも関根梓、佐保明梨という、
ハロプロエッグの中でも歌唱力がトップレベルだった二人がいるのですよ。

つまりアップフロントとしてはハロプロの看板がなくても勝負できる、
隠し玉というか秘密兵器的扱いなのが正解じゃないかと思います。

彼女たちは2年以内に武道館行くんじゃないですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまいました(オフビB)

2014-09-06 22:57:46 | 練習

右手首負傷。
たぶん捻挫かな?


どうにもクランク室にこぼしたクーラントが心配で、
クランクベアリングが焼き付く不安を払拭したく、
仕事を早目に切り上げて午後の走行に間に合うように、
オフビBコースへ行ってきました。

慣らしなので当然初心者クラスでゆっくり走ろうと、
1時からの初級者クラスに間に合うように焦りました。

なんとか間に合い15分くらいゆっくり周回して、
もうクランクベアリングが焼き付く心配も無いだろうと一安心。

しかし逆周りになったレイアウトは難しすぎて、
慣らしが終わっても初級者クラスを走ってました(^^;)

3時台は初級者クラスと40分からの中級者クラスを走るつもりでいたのですが、
初級者クラスを走り出して10分もしないうちにやってしまいました(--;)

上級者の#329さんがゆっくり走るので後ろをしばらく走りました。

出来るだけ同じラインを走ってたんですが、
コースのアウト側へおっとっとしてたので前に出ちゃいました。

自分と近いペースで走ってるCRF150(?)の後ろを走っていて、
いつもなら前走者と同じラインを走らないようにするのですが、
さっきまで同じラインを走るようにしてた感覚が残っていたのか、
近いラインを走っていました。

跳びきれる小さいテーブルトップで、
空中に上がった瞬間目に飛び込んできたのは、
轍で降られて私の着地点の先に横たわるバイクです( ̄□ ̄;)

一応50~60センチラインを左にずらしていたのですが、
完全に腹をみせて真横になっているバイクにまともに突っ込んでしまいました。

自分のバイクを飛び越す形になるわけですが、
ハンドルを持つ手首に相当の力がかかったらしく、
右手首に激痛が。。。

直後のアイシングと貰ったロキソニンのシップのおかげか、
幸い今でも(22時)腫れはないので骨折はまぬがれたようです。

しかしちょっとした手首の動きで激痛が走るので、
明日のレースは乗れる気がしません(;;)

一応会場には行くけど。

リヤタイヤを本番用のスペアホイールに変えるつもりでしたが、
バイクは車に積んだままです。

だって降ろすとまた積まないといけないじゃないですか。
積む時手首が痛いんですよ(^^;)

朝目が覚めたら治ってるなんてこと無いですかね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする