今回で5度目の出走。
FROSTBITE_ROADハーフの部に参加してきました。
前回は「快晴&無風」と絶好のコンディションでしたが、
朝から風が強いです。
遮る建物が無いコースなので風との戦いになるかもしれません。
大会名になってるFROSTBITEですが、
日差しが温かいので霜焼けは回避できそうです。
最寄り駅_牛浜へ到着しました。
駅員氏も増員されています。
牛浜駅でマラソン友のbfzさんと合流。
毎年の事ですが、混雑してます。
横田基地まで徒歩10分位でしょうか?!
流れに逆らう事なく、流れに任せていれば到着できるでしょう。
基地内への入場は、身分証明書が必要です。
その後、持ち物チェックがあります。←別に危険物持ってる訳じゃないのにドキドキする(爆)
基地入場後から流れが変わっていました。
受付を待つ長蛇の列です。受付が終了するまで20分位かかったかもしれません。
ハーフマラソン出走時間まで1時間10分位です。陣地を確保したら速攻で出走準備を進めます。
毎年同じ場所に陣取るのですが、地元のトライアスリートT田さんと合流しました。
軽く10分位アップしてスタート時間を待ちました。
今回の作戦(目標)はキロ5分ペースで完走する事。
スタートはブロック分けされてるのですが、もうゴッチャゴチャ「オシクラマンジュウ」状態であります(笑)
スタート直後の1キロペースはキロ6分(時速10キロ)!どれだけ、いい加減に並んでいる事が分かるでしょう。
しかし、このスローペースがアップになって結果オーライだったかもしれません。
(写真は2013年撮影)
広い滑走路を上手く繋ぎ合せたコースです。
前列で整列していた遅いランナーを抜き去り、目標ペースで走れるようになったのは、
スタートして3キロ地点を通過してからでした。
キロ5分を少し上回るペースで距離を稼ぎました。
程なくして、追い風区間になりました。身体が軽くなります。
この区間で調子に乗ってペースアップ!
追い風も忘れて、「オレ調子好いかも」メガ㌧級な勘違いをして、
自爆の道を直走るのでした。
確か、14キロ地点位だったかな、先頭選手とすれ違いました。
髪の毛が風で後方に流れています。相当な向かい風のようです。
楽しい追い風区間が終了しました。
向かい風は予想を遥かに超えてました。
一気にペースが落ちて、練習と変わらない(キロ6分っすよ)ペースにまでなりました。
ゴールまで向かう直線コースで、再び追い風区間に突入しました。
少しずつペースが回復していきます。ですが、周囲のランナーには牛蒡抜きされました。
脚が上がらず、路面に擦る事数えきれない。
応援が増えてきて、
今朝入場してきたゲートが右手に見えてきました。
最後の力を振り絞ってゴールしました。
帰宅してから、心拍データ等をチェックしてみたのですが、
練習不足!これに尽きます。
故障箇所である、ハムストを完治させて、
もう少しまともな走りがしたいですね。
今年の参加賞です。
GOODなデザインです。
にほんブログ村
にほんブログ村