休日おでかけパスを利用し、「駅スタンプ」を少し収集して来ました。
青梅線_拝島~奥多摩は、コンプしていますが、立川→拝島間が抜けていました。
少し早めに出発し、「青梅線駅スタンプ」コンプを目指したいと思います。
西立川駅に到着しました。

青梅線「西立川駅」第3種駅名標

青梅線「西立川駅」第2種駅名標

青梅線「西立川駅」第4種駅名標
第4種駅名標が、八高線と同タイプですね。

青梅線「西立川駅」ホーム_ラッシュ時対応?!広く感じました。
駅スタンプを押印します。

青梅線「西立川駅」駅スタンプ_昭和記念公園日本庭園
やはり、昭和記念公園でした。
季節柄、浮き輪を持参した家族が、
公園口より、昭和記念公園へ向かう姿が、印象に残っています。

青梅線_1109立川→青梅行。
東中神駅へ向かいます。







































たった2分(笑)歩ける距離でした。

青梅線「東中神駅」第3種駅名標

青梅線「東中神駅」第2種駅名標

青梅線「東中神駅」第4種駅名標
駅舎改修中?!「プラ板仕様」ペラペラな駅名標が珍しい。
駅舎をチラッと見たのですが、レトロ駅舎で好みのタイプでした。
八高線で出会った事があるような駅舎でした。
wikipediaを参照すると、
参照ここから
「東中神駅自由通路整備及び駅舎橋上化工事」着工。2016年度末の橋上駅舎使用開始
参照ここまで。
とありました。レトロな駅舎が、また一つ消えました。
仕方ありません。残念がる前に「無くなる前に記録しろ」です。
駅スタンプを押印します。

青梅線「東中神駅」駅スタンプ_昭和公園
東中神駅は「昭和公園」がスタンプに登場。
駅南口より、徒歩約5分で行けるようです。
公園内に、SLが静態保存されており、
「五日市鉄道」説明パネルもあるようです。
食指が動く公園!です。

青梅線_1145T立川→青梅行。
中神駅へ向かいます。







































続く。
