少し古い風景印です。
2014年夏、弘前市を中心に風景印を収集してきました。
時系列レポートでしたが、県単位で収集数が掴めい為、
個々の郵便局に分け紹介します。
JR弘前駅から、レンタサイクルでスタート。
駅から近い、「弘前駅前郵便局」へ向かいます。
身体が温まる前に局に到着しました。

弘前駅前郵便局ー風景印_弘前城と老松を描く。

弘前城_天守

弘前城天守説明板

天守から外を見てみると、曳家(発掘調査中だったかも?)の準備が進行中。
2014年撮影記録。
面が崩れており、少々お疲れな印でした(凹)
気を取り直して、弘前品川町郵便局へ向かいました。
にほんブログ村
鉄道ランキング