駒込駅で「ハサウェイ・ノア」のスタンプを押印し、
巣鴨駅へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

山手線「一駅乗車」は、ショートインターバル練のよう(汗)
諄いようですが、乗車位置が「鍵」になります。
スタンプ押印へ向かいます。

山手線_巣鴨駅‐案内ポスターさぁ、来てもらおうかガンダム(汗)

目立つ場所に、「マ・クベ大佐」のポスターが掲出されてました。
巣鴨駅!気合い入ってるようです。

山手線_巣鴨駅‐スタンプ台
ポスターで分かってしまったけど、巣鴨駅はマ・クベ大佐でした。
勿論個人的な印象ですが、「壺」ですね。
「The_origin」では違った角度で描かれてましたね。
中将とし描かれてましたが、その後大佐に降格?!
壺を割ってしまったのでしょうか?!(笑)
まぁ、ファーストとThe_originは作者が違うから、
一緒くたな考えがダメなのでしょうけど。
有名な台詞ですね、パネル台詞の前に
「戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。 考えてみろ、我々が送り届けた鉱物物質の量を、」
の後にパネルの台詞が続きます。
実際2か月でジオンは敗北してしまうのですが・・。
水爆発射もこの回だったか?!見返してみよう!(汗)

930Gへ乗車し、大塚駅へ向かいます。
