以前から、タイミング合わずで行けず仕舞いな小山城(祇園城)に登城してきた。
小山評定でも有名になりましたね。
正直言うと、あまり期待してなかったのですが、
良い意味で裏切られました。
まず、主郭(南側郭)から攻略です。
北へ向かい歩き出します。

いきなり、主郭土塁と思われる遺構が現れます。
説明板も見当たりませんが、もっと主張してもヨイのでは?!
期待値が一気に高まりました。

朱に塗られた橋が見えてくると、「主郭・2郭」間の切通(空堀?)が見下ろせます。
勝手な想像ですが、橋は架かって無かったかもしれませんね。
祇園橋から思川方面を望む。

祇園橋から東方面を望む。
歩を進めます。

2郭馬出し(写真右)と、空堀。
空堀が無整備、これが逆にリアリティを醸してますね。
この後、3郭へ続くのですが、夢中になり過ぎ、
記録を忘れてしまいました(笑)
歩くとお腹減リますね(汗)
城跡から程近くにある、パン屋さんに寄りました。

「イイパン」の名前通り買ったパンは全て美味しく完食しました。
パンの写真も撮り忘れ、忘れが多すぎます。
