東京モノレール区間を、途中下車しながら消化し、
「ガンダムスタンプラリー」完了しました。
ですがまだ、午前中です(汗+笑)
カメラ片手に、ゆっくり歩きながら、芝公園を目指し歩きます。
大門が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/2699504d3e096238e67baa49f98d5278.jpg)
芝大門交差点_西ー増上寺大門
大門を潜れば、あと少し、三解脱門が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/6cee172d60dcb8711ac8522a6de10018.jpg)
芝増上寺ー三解脱門
門を潜らず、芝公園へ向かいます。
台徳院霊廟惣門を潜ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/6ae0549f194b997d6028a040e215b589.jpg)
重要文化財_台徳院霊廟惣門
**-ここから-**
江戸幕府二代将軍徳川秀忠の霊廟建築、増上寺に造営。
壮大な規模で、江戸時代初期を代表する建造物群だったが、一部の建物を除き、戦災で焼失。
**-ここまでwikipedia参照-**
両脇に控える、砥粉地(とこじ)採色仁王像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/3d56c0906352cae82a97dcc9a6ddfb6b.jpg)
砥粉地(とこじ)採色仁王像ー阿形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/ed5f091de0e9557895eada3ddffd4816.jpg)
砥粉地(とこじ)採色仁王像ー吽形
お伝えできず、モノクロでスマン。芝公園(隣)へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/f0c85d3fa0b6e8dc05087841b16a1ab1.jpg)
東京タワーと本堂_手前が工事中・・、本堂があまり見えず、今一つな仕上がり。
来た道を戻り、三解脱門を潜り、本堂へ向かいます。
予想に反して混雑してませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/c9af606285b1b861d8ba35aecbd3612e.jpg)
少し寄って・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/c9862d93a0c335dd1c3d0cdd913b3e86.jpg)
増上寺_本堂と東京タワー。
本堂裏に聳え立つ、東京タワーへ向かいます。
東京タワーまで平坦だと、勝手な思い込み。
結構な登りなのですね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/c7c23adebf04311ff268e2fc7ee45bf5.jpg)
中々アングルが決まらず、やっと記録できた。方向を変えて後一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/9fb7031ea4dba304ff7b3244ff9796ab.jpg)
光線具合が違い、また違った味わいに記録できました。
記録できたら、本堂から御成門方面へ歩きます。
約5~6分歩くと、絢爛な「有章院霊廟 二天門」が見えてきます。
東照宮と見違えてしまう程、「息を呑む美しさ」とはこの事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/da2bfa6be114c53714eaf030b91ad62e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/9357001e997302a420b94ce996736b9c.jpg)
有章院霊廟 二天門_カラーで紹介がヨシでしょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/e3e6a98d65914fae7793b7ed3e84aa39.jpg)
西方を守護する広目天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/581f05323b1f050815fbe848b5cde323.jpg)
北方を守護する多聞天(毘沙門天)
**-ここから-**
江戸幕府七代将軍徳川家継の霊廟建築。芝増上寺に造営された。
建物は豪華な彩色や彫刻で飾られていたが、1945年、太平洋戦争の空襲で大部分が焼失。
**-ここまでwikipedia参照-**
知らぬ怖さ(笑)絢爛豪華な総門だと思った。
後から調べて分かる嬉しさ。御成門を見る事も忘れ(爆)
JR線路方面へ向かい歩きだしました。
約40年振りに「東京タワー・芝増上寺」訪れました。
「東京タワー・芝増上寺」は、時が止まったかのように、
約40年前と同じに見えた。
続きは、こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)