動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

コシアブラの葉が生い茂ると

2021年10月15日 14時35分57秒 | 山菜
春の山菜の王者と言えば、ワラビやタラの芽がありますね

近年山菜取りのブームでなかなか採取が難しくなりました。

大体酷い人がいるので、山の持ち主が入れなくしてしまってます。

あったら有っただけ根こそぎ取っていくんで駄目ですよね~

自分で食す程度にしとけばいいのにね~~

今回のコシアブラも昔は誰も採らなかったのに

最近は認知されてほとんど採られてしまいます。

道端の山菜はもうあまり良いのが採れませんね!

春先のコシアブラはこんな感じです。タラに似てますね!


葉が茂ると






これが葉っぱが大きくなって繁るとこんな感じになります。

よく覚えておけば春先何処にあるか分かりますよね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズの写真を追加します

2021年06月29日 08時10分24秒 | 山菜
ミズの写真を2枚追加します

根元が赤い、まとまって生えている。


葉は交互に並んでいる。葉の元に花が咲く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収量の多い山菜ミズ(ウワバミ草)

2021年06月28日 15時30分24秒 | 山菜
渓流に釣りに行くことで、もう一つ楽しめるのが

山菜が採れるということですね(^^)

メジャーな山菜は蕗の薹、フキ、わさび、タラの芽でしょうか

タラの芽に至っては、直ぐに採られていてなかなか収量

あげられません。採る場合注意しないと他人の山で

採ってはいけない場合があります。

採る場合は良く確認しましょう。

川沿いに比較的見られる山菜でミズ(ウワバミ草)があります。

渓流に入る小さい沢の両脇に見られます



見つけると群生してますので簡単にある程度の収量が

確保出来ます。

同じような場所に似た草がありますが、見分け方は

ミズは葉の元の所々に花(虫こぶみたいに見える)が付きます

根元の茎が赤くなってる。

これで間違えることはないでしょう。

料理ですが、アクが無いので何にでも使えます

私は大抵味噌汁に入れるかマヨネーズ和えで頂きます

潰すと粘りけが出るので醤油を垂らして食べるのも良いでしょう。

根元の茎が赤い


洗って適当にカットする


アクは無いので少し塩を入れて茹でる


小分けにして冷凍します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜のコゴミ

2021年05月06日 15時06分23秒 | 山菜
先日の釣りでわさびは採れなかったが

コゴミが沢山採れた。(^^)

水洗いして汚れを落とす。



それを茹でる。



水を流して熱を取る。



小分けにして冷凍する。



今朝の味噌汁の具にした(^^)



アクが無いので茹でればどんな料理にも使える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ご飯は?

2021年04月19日 09時22分24秒 | 山菜

朝餉に庭のコゴミを採ってきて

味噌汁の具にしました(^-^)



とにかく今日の分のみ採れば良いので

伸び出したもの適当に



朝の味噌汁は私が担当してるので

そのときに有る食材で作ります。

今日はコゴミと油揚げと豆腐の3種類



昨日の残りの鮭のムニエルと梅干し1個



頂きます!!  m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日採取した山菜

2021年04月13日 13時47分04秒 | 山菜

昨日見つけた山菜。

ミズ(うわばみ草)


これは小さい谷の石垣で偶然見つけた。

まだ小さめですが、5月頃になればもっと幹も太くなって

取りでが有るでしょうね

それまで待つことにして、一回分の味噌汁の具分だけ頂いてきた!


ワラビ


地方によっても大きさの違いがあるでしょう

ここら辺はどうやら取り頃でしたね(^^)

一晩灰汁抜きして茹でて刻み、マヨネーズで和えたり

鰹節掛けて混ぜたり、味噌汁の具にします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の山菜

2021年03月22日 14時42分27秒 | 山菜
我が家のプチ庭の山菜

畑わさびが花を咲かせています。



それにウワバミ草(ミズ)も芽を出しています。



畑わさびは自然のものほど辛くは無いですが

それでも美味しく食べられます。

ミズは癖が無いのでどんな料理にも合いますね(^^)

葉っぱも天ぷらにすると美味しいそうです。

いっぱい茂ったらやってみようか(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自生しているクレソン

2021年03月15日 14時20分53秒 | 山菜
長良川に自生しているクレソンを取りに行きました



結構な群落で、一束頂いてきました。



浅漬けか味噌汁にでも入れようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭にも春の兆しが

2021年02月27日 16時18分58秒 | 山菜
我が家のプチ庭にも春の兆しが、、、

何種類かの山菜の若芽が出だしています。

写真はカンゾウです。



DSCF4961DSCF4961 posted by (C)しげじい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢ぐるみの実

2019年12月08日 15時12分06秒 | 山菜

ずいぶん前、釣りに行った折、拾ってきた沢ぐるみ

4年ぐらい前かな??もっと前??

食べるつもりだったが、小屋に入れて放っておいた!

それを出してきて、中身を取り出そうと思った。

水で濡らし、フライパンに入れて煎った!





真ん中の筋が開いたら火から下ろす。



割って中身を取り出す。

綺麗なクルミ(食べられる)


臭いが臭いのがあって、それは食べられないが




7割ぐらいは食べられそうです(^^)

とりあえず少し試して残りは今度!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃらぶきを作る

2019年06月16日 09時04分50秒 | 山菜

14日の釣りで、ミズとフキを少し頂いて来ました。

ミズは味噌汁に入れて食べましたが

フキは下処理が居るので、今回はきゃらぶきにします。

フキに塩を振ってまな板でゴロゴロ転がして塩ズリをします。

フキを鍋に入れて5分ほど沸騰!あく抜きをします。


アクが出てくる。


流水に浸して30分ほど


表面の皮を取ります。




3センチほどの長さに切りそろえ鍋に


醤油、砂糖、ラー油を入れて煮詰めます。


汁がなくなったらできあがり


ご飯のお供に(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の蕨をひとつまみ採ってくる

2019年05月08日 15時48分41秒 | 山菜
釣りの帰りに蕨を少し頂いて来ました(^^)

DSCF0636
DSCF0636 posted by (C)しげじい

重曹であく抜きしてます。

DSCF0637
DSCF0637 posted by (C)しげじい

マヨネーズ和えかなんかで頂きます(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜のミズ(ウワバミ草)

2017年07月10日 17時11分39秒 | 山菜
去年渓流に釣りに行ったとき、苔を少し頂いてきた。

我が家の小さな日陰の部分に移植しておいた

その苔の間から、ミズ(ウワバミ草)の小さな苗が

どうやら種から生えてきたようです。

DSCF4989
DSCF4989 posted by (C)しげじい

そのままにしておいたら今年はえらい繁殖したので

細いけど何本か採取して、味噌汁に入れて食べた!

問題なく食べれた(^^)

まだたくさん生えているので、これから気が向いたら

適度に摂って食べよう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアブラの収穫

2017年04月18日 15時36分03秒 | 山菜
先日釣りにってなにも収穫無しだったけど

近くの山裾でコシアブラを採った。



一カ所では収量がないので、


あちこち廻って

これだけになった(^^)


庭に1本あるトゲ無しタラの芽も添える。

コゴミも大きいのだけ採る。


今日の夕飯のおかず(天ぷらになる)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜料理 つくしを頂く

2017年04月07日 17時11分03秒 | 山菜
先日釣りに行って少し採集したつくし。

醤油、コショウ掛けて炒めました。





少し辛めに仕上がりましたが

かみさんと二人で美味しく頂きました(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする